『ビューティフル・デイズ』を観た。
- カテゴリ:映画
- 2009/01/28 10:12:11
昨日はBS2で映画三昧の予定でありました。
あんなに観たかった『カッコーの巣の上で』
なんと、始まった~!と思った次に観たシーンがバス強奪シーン…
寝ちまったんです…
このような失態は、以前、『モスクワは涙を信じない』という映画の2度目を観た時から2回目です…
みんなでピクニックのシーンをもう一度みたい!!と願ってやまなかったのに、始まった途端の居眠り…
あの時は完璧に見逃しまして、自己嫌悪に陥りました…。+゚(pωq)゚+。エーン
ま、昔の話は良いとして、
寝て起きたものだから目が冴えて、そのままBSを観ていたら、
アニメ夜話?だっけ?
吉田秋生の『蝉時雨のやむ頃』が取り上げられていた。
吉田秋生大好き!!
で、冴えた目が更にランランとしてきたところで深夜シネマが始まりました。
前置きが異常に長くなりましたm(o´・ω・`o)mペコリン
インドネシアの青春映画ですね。
女の子同士の友情とおそらく初恋ですね、その間で苦悩する高校生のお話でした。
わかる、わかるわぁその気持ち!!的な視線で観ることが出来る甘酸っぱい青春時代って感じで、良かったわぁ!!!
いつも一人で本を読んでいるクールな男の子、ランゲ。
この子が本当に格好良かったの(〃▽〃)ポッ
校内の詩のコンクールで、新聞部の明るく聡明なチンタは仲間からあなたが優勝よとそそのかされるんだけど、ランゲが選ばれてしまう。
その選ばれた詩を読み、自分にないものを感じたチンタは彼を探し、取材をさせてと願うが、そもそも仲良くしていた用務員の叔父さんが勝手に応募した詩なので自分は関係ないと取材拒否。
そんな態度に腹を立てたチンタは何かとランゲに突っかかるが、ある日彼が落として行った本を読み、そして段々彼に惹かれていく。
それを恋とは分からず、仲間との間で苦悩する。
ランゲは自分の思いにまっすぐで、いつも一緒に行動している彼女たちを主体性がないとなじる。
言い合いながらも惹かれあう2人…
ああ、女の子達もとっても可愛くてキレイ、主役を演じた子、名前が分からないけど、ライブハウスでランゲの詩に曲をつけて歌うシーンがあるんだけどとても上手だった。
あんな事されたら惚れるわよねぇ…
恋と友情で一度は友情を選ぶんだけど、元気が出ないチンタに仲間が聞く。
自分でもどうしたら良いか分からないと泣き崩れるチンタ。
恋をしたのねと慰める仲間たち。
ランゲがチンタを好きな男友達から寄り付くなと暴行を受けしばらく学校を休んだ時に、チンタが用務員の叔父さんに聞いて家まで様子を見に行きます。
ランゲはお父さんと二人暮しなんだけど、家に招き入れてお父さんにチンタを紹介します。
これ、中盤より終わりに近い頃かしら?
その時に初めてチンタという名前に意味がある事を知ったわ。
チンタは『愛』という言葉なのね。
この言葉が最後にランゲからチンタへの詩に出てきます。
ま、ハッピーエンドなんですが、空港での2人のぎこちないキスシーンが良かったわぁ~(*/∇\*)
ランゲが本当に素敵だったわぁ…゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
おばさんもときめいたわぁイヤ────(*゚∀゚*)────ン!
とっても寒い。
昨日降った雪が車の上で凍って、まだ残っているけど寒いから取るのやめました。
ゆっくりお風呂に入って晩御飯です~!
欲張り上等!!
思い描くのは自由なので、私も気ままにあれこれ考えてますよ~!!
ま、現実は先立つものと相談しながらになりますねc(>ω<)ゞ
たまに、アメリカ映画の自然な風景を観ると雄大な土地で、テンガロンでも被って、
朝は、コーヒーを飲みながら椅子に腰掛ける。。。みたいなのも憧れます♪
でも、ビーチで海を眺めながらカクテルを呑んで。。。も良いしw
よくばりかな?^^
やんちゃ坊主でリーゼント親父なのね。
サンシンの音階が南国情緒に溢れていていいのよね~。
私も寒いのは苦手なんだけど、四季折々の風景には圧倒されます。
自然って本当に美しい゜.+.(♥´ω`♥)゜+.
目の前の窓から見える景色はちっちゃな山なんだけど、今は水墨画の世界…葉を落とした木に粉砂糖ふりかけたみたいでとってもキレイ。
春になると若葉が出てきて山桜がところどころに本当に霞のように淡く咲いて夏は新緑が眩しく秋は燃えるような紅葉。
これは雪国ならではかと思って堪能しているの(@´゚艸`)ウフウフ
でも、年取ったらあったかい所が良いわ。
やっぱり雪かきは大変よ、(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
中2で、例の「アメグラ」を観てからは、ローラー→ロカビリー→バンドと、ハマり、
今だに、外に出る時はリーゼント親父ですw
全然、仕事内容と、見た目がイメージ違うのが、面白いらしいw(クライアントさん曰く)
爺さんは、那覇の人で、泡盛呑んでいつも酔っぱらっていて、サンシン片手に歌ばっか唄ってますw
亡くなった親父が、沖縄に行った時、サンシンを買ってきて、たまに酔っ払ってつま弾いてましたよ^^
お袋は、若くして本土に出てきて、親父と再婚だったけど、あまり沖縄には帰らないようです。
お得だった話が、親父の経営する飲食店に食べに来たお客さんが、沖縄に旅行する時は、
必ず、親父に相談しにきて、親戚がタクシーの運ちゃんだからお安く沖縄案内をしてもらったそうです。
温泉も好きだけど、寒いのは。。。なので、ヨボヨボになったら暖かい場所で永住したいもんですw
ここに越してくる時、沖縄かここかで夫と真剣に考えたんですよね~。
でも、温泉好きだし、地続きのほうが何かと便利かと考えこちらに住む事に…
そうか、母君沖縄なんですね!
沖縄のお友達はそれでも冬になるとダウンジャケット着るって言ってますよ。
暑いけど意地で着るんだって。
コタツも持っていた。
コンセントは入れないって言ってたけど。
おじいはサンシン弾けるのかしら?
でも、中学生で革ジャンって、funkyさんお洒落さんね。
あたしゃ中学の頃は普通のジャンバーだったよ…
実は、ウチの母親が沖縄なんですよ^^育てのって奴ですが・・・
子どもの頃、2回ほど沖縄に行きました。2回目はお正月だけど、お爺ちゃんが
ランニングにステテコ、扇風機廻して、「おめでとう」とお年玉!子ども心に、ビックリ!
その時、中学位の時で、革ジャン着ていったしねw
沖縄のビーチでおじいのサンシン聞きながらオリオンビール飲んでボーっと夕陽を眺めたいです。
夜になったら豆腐ようで泡盛チビチビやりたいです。
さーて、今夜は早めの晩御飯にします~!!
一人ぶらり旅、いいね~ 暖かいとこでノンビリ酒でも呑んで寝転んでいたいよ~w
あい、自分が不規則を作っているとも言えるのですけどね…
入力のお仕事は小遣い稼ぎにしていて、こんな風に切れずに続くなんて2年目ですが初めてですね。
お給料は2ヵ月後なので3月になるんですが、実家に行く予定があるから丁度良かったです。
東京に行ったら映画館で映画が観たいです!!
funkyさんこそ夜の作業が多そうで、お体ご自愛くださいませ。
のんびりしたいですねぇ~!!
自宅でのんびりなんて絶対出来ないと思うので、一人ぶらり旅に出たい心境です。
予定が狂う時もあるしね。
旦那さんとお話してる時は、確かにじっくり鑑賞は厳しいでしょう。
夜の作業、お疲れ様です。たまにはのんびりしたいですよね~^^
寝る気満々……じゃなくて、観る気満々だったんだけど、ここんとこ不規則な生活なのでのべつ幕無し眠くなります。
今日も気をつけなくっちゃ。
実は夫がいるとテレビって観ないんですよ。
夕食から寝るまでずっとチビチビやりながら話をしてるんですよ、あーだこーだとほぼ毎日。
なんで、いない日はこれでもかという位に観まくります。
残念ながら仕事が入っているからあまり無茶できないけど…
やはし止まっちゃうでしょうねぇ…手。
でもいーんだもん!観るもん!!寝ないもん!!入力もするもん!!
て気合入れよ。
あい、「ビューティフル・デイズ」次ぎの機会にします^^
ホットカーペットで背もたれ・・・寝る体制じゃんw
仕方ないよね~^^
「私の頭の中の消しゴム」まだ、未見ですか?
前回のBSでの放送で途中から観たけど、良かったです。
日本のドラマが原作らしいけど、韓国映画も香港映画に近づいたな~と感じました。
「大統領の理髪師」も1960年代の韓国と言うのが気になる。。。仕事しながら観るか?
・・・観だすと、やはり手が止まっちゃうから無理かもねw
あい、本当に残念…
ホットカーペットの上で背もたれして観ていたのよ。
寝なさいって言ってるようなものよね…| 柱 |ヽ(-´ω`-。)反省
まぁ、観たいなって思っていたのね『ビューティフルデイズ』、青春映画好きなのね、そりゃ残念なことしたわね。
良かったわよ~又なんかの機会に観てね~!!
あい、30日夜チェックしてあります。
まだ観たことないので楽しみですの。
ちなみに今日は『大統領の理髪師』これも韓国映画でございます。
これもお初なので楽しみです。
また、入力しながらになるけど…作業進まないんだろうなぁ…( ´,_ゝ`)プッ
たまに、深夜放送の映画やドラマを観ていると、あるんだよね・・・夢見状態。
一番嫌なパターンは、ラスト前のCM当りで寝てしまうことw
やはり、映画放送は、ビデオが無い時代だった子どもの頃のように、正座(三角座りだったかな?)して鑑賞が一番かなw
昨晩は、映画が終った後、仕事再開で深夜の「ビューティフル・デイズ」忘れてた・・・観たいな~と思ってたのに!
青春映画が意外に好きなんですよね~♪
30日夜のBS2は、韓国の泣ける映画「私の頭の中の消しゴム」ですよ~^^