Nicotto Town


天使の棲む街


夏スモコーデ


なんちゃってパーソナルカラー別コーデシリーズ。
今日は夏スモこと夏スモーキーコーディネートです。

夏スモはブルーベースの青みのある中間色の夏の中でも
白や灰等で薄めたようなちょっとスモーキーがかった色が得意のようです。
夏スモーキーといっても暑苦しいイメージではなく、
梅雨時にけぶる中にひっそりとたたずむ紫陽花のようなイメージでしょうか?
しかし、余談ながらニコの手持ちには、それらしい色の物が少なく若干苦労しました^^;

私が濁りのある色が似合わない為意識的に避けていた事もあるでしょうが、
恐らくですがPショップ品含めニコのアイテムは若い子向けに
若干明るめでクリアな色が多いのではないでしょうか?

アバター
2011/03/11 06:19
>みう様

いやいや、私はもうそれほど若くはないですよ(苦笑)
でもやっぱり可愛いお洋服に惹かれてしまうし落ち着いた形や色の服はしっくりこないんですよね^^;
キュートタイプのお洋服を上手く取り入れつつ綺麗に歳を重ねたいものです…。

なるほど、言われて見ると夏色って淡くて優しい色が多いですからね。
講師としての威厳?というか説得力を持たせたい場合はちょっと弱いというのは頷けます。
でもパーソナルカラー診断してるのなら、
自分自身が似合う色を着ている事が一番の説得力になりそうなのになぁとも思わなくもなく^^;
でも、みうさんがおっしゃる通り自分が色から貰うパワーを考えると弱いのかもですね。
確かに華やかな色や黒等強い色の方が自分が強くなったと感じる事が出来ますしね^^

PCモデル…というか検定のモデルなので実際にPCカラーを診断するわけではなさそうですが
自分が検定を受けるときの参考になればなぁ~と思っているのですが
いかんせん仕事の都合でいけるかどうか…><
アバター
2011/03/02 18:16
こんばんは~♪

まさに、くりすさんのおっしゃる通りでして^^

イチゴ模様は私には可愛すぎでした・・・。
私には、コットン素材も×みたいです。きっとエレガンスタイプなのですね・・・。

ゆうこりんはPC夏タイプのキュートスタイルが似合う方なのかなと思います。
ボーダーと花柄、どちらもお似合いだったので。違うかな^^

それから、夏タイプの講師がジプシーになるのも理解できます。
私もなのですが、お仕事をする上で自分の肌色には似合っても夏色は頼りないと思われたり、
着ている自分自身がパワーが足りなくなってきて(弱い色なので^^)
オレンジを着て元気をもらったりはよくある夏タイプさんの特徴です^^

本当、色って難しいです・・・。

くりすさん、ぜひぜひお似合いキュート系を貫いていただきたいです。
キュート系の大人のお姉さま方だと私が思いつく方だと西村知美さん、いとうまいこさんですね。
お二人とも、もうとても大人ですが、もっともっと可愛くしてもいいくらいと思ってテレビで観ています。
やはり、年齢を考慮されてなのかお二人ともあまりキュート系にしてくださらないので残念。
お二人とも、もっと巻き髪クルクルとか^^レースとか使って!とかついついチェックしてしまって^^

くりすさんは、まだお若い方だと思うのでどんどんお似合いならキュートで攻めていってください♪
やはりキュートな方はいくつになってもお似合いだと思います。

それから、PCモデルうらやましい~!
私も機会があれば何度でも診断して欲しいです。さすがにもう観念しましたが・・・^^
アバター
2011/02/27 17:14
>みう様

いえいえ、こちらとしてもパーソナルカラーを知ってらっしゃる方と色々意見交換できるのは
とても勉強になり、楽しみでもあります^^

パステルピンク、いかにも夏の方に似合いそうなイメージですが
イチゴ模様は少しキュートなイメージ過ぎだったのですね。
夏色が一番好きな私としては羨ましい限りですが。
自分の好み通りにはいかない、何とも皮肉なものですよね。

PCが春で恐らくPSも春であろうと勝手に予想している自分は
今はまだ何とかなってますが@10年後位になったらどうしようかと困っておりますw
可愛い系がそこそこはまるのは嬉しい反面、
まさかいい歳してミニスカートにフリフリキラキララメラメでもないだろうし…^^;
という葛藤と日々戦っておりますw
でもやっぱりマット感や落ち着いたロングスカートが似合わないこのジレンマw
あ、余談ですがゆうこりんもPCは夏じゃないかと予想されてますよ。
エビちゃんは春じゃないかって言われてますけどね。

夏の方は強い色が苦手ですからね。
黒を多様というのは診断の時に自分の得意色を着ていると不都合でもあったのでしょうかね。
私が現在勉強を教えていただいてる先生は典型的な秋の方で、
いつも秋色の物をお召しになってらっしゃいますし
その先生の師匠の方は春らしく、春色以外身につけているのを見たことがないとおっしゃってましたが。
う~ん、意図が謎です(?・?)
自分が色物付けている診断を受ける人に変に先入観を植え付けてしまうとお考えの方なのかもしれませんね。

私自身は今の所教えていただいている先生のやり方や考え方にこれと言って不満はないものの
他の流派の方の診断を経験した事がない私としては
色々なタイプの講師の方のやり方を見てこられてるみうさんが羨ましいです^^
今度また色々な先生のお話聞かせてくださいね♪
アバター
2011/02/23 17:38
くりすさん、優しいお言葉ありがとうございます。厚かましく^^またコメさせて頂きます。
私もくりすさんと、こちらで盛り上がれる事がとても嬉しいです♪

またとりとめのない内容ですが^^
私もくりすさんご指摘のように自分のPC・PSどちらも夏なのだと思いました。

先日、パステルピンク地に苺模様のエプロンをつけたら違和感が有りキュートスタイルが似合わない事を実感しました。イメージはゆうこりん☆だったのに無理でした・・・^^  エレガントで頑張ってみます。

私の過去の担当講師は夏タイプの方が多かったのですが、皆さん自己診断した時はご自分のタイプが冬だと思い込んでいたそうです。その後自分が夏だと分かり愕然としたとか。

その中のお一人の釈由美子さん似(お顔もスタイルも)のステキな先生を、毎回ガン見していたのですが
(講師という立場上、黒を多用される方で) 黒の大柄のワンピース着用も柄に負けていて^^残念でした。
黒のシャツにベージュのクロップドパンツ着用も(先生、今日着替え忘れたのかな^^)って思うほどベージュがおしゃれに見えなくて。こんなステキな先生でも似合ってないって分かるんだから私が着たら家着にしか見えないだろうな・・・と勉強になりました。

別な時ですが、PC勉強中、学生同士でデパートに行った時、同じ夏タイプが二人いて(私とAとします)、ディスプレイされた花柄ワンピースを皆で見て「Aは小花が似合う。みうは大花の方が似合う!」と言われ、私って可愛いのが似合わないのか・・・とショックを受けたことを思い出してしまいました。

私も自己診断した時に春タイプと思い込んでいたので、なかなかその癖とカワイイ物好きが抜けなくて困っています。
皆、それぞれ葛藤がありますよね。
私はデザインも好きなのと似合うのとが一致しないし・・・
本当に難しいです。

くりすさんは、チェックがお似合いで、シャツにジーンズは・・・なのですね^^
何タイプなのでしょう。楽しみですね。

またお暇な時にレスください。それでは、また。


アバター
2011/02/16 14:37
>みう様

レス大変遅くなってごめんなさい><
コメント頂けるのが何より嬉しいので頑張って毎日ブログを書くものの、
自分勝手に書けるブログと違ってレスは人様に向けて書くものなので
ある程度余裕がない時に書くと却って失礼になってしまうと思って溜め込んでしまいます^^;

私自身、PCのお話しをできるのはとても楽しいのでみうさんの書き込みは大歓迎ですよ♪
なので、みうさんさえ宜しければ是非これからもどんどん書き込んでやってくださいませm(_ _)m

PSは全然勉強したことないので定かではないですが、
お話しを聞いてるとみうさんは何となくPSも夏の方なのかな~という気がします。
私もシャツにジーンズとかはモサくなってどうも垢抜けない感じになってしまいます。
花柄は小花じゃなく大きい花柄だったのでしょうか?
小花の花柄はエレガントな夏の人には似合いそうですが、
大きな柄だとどちらかというと冬の人のイメージですよね。

そういえば以前同じパーソナルカラー講座に通っている方は私と同じ春でしたが
先生にナチュラルでソフトな感じの素材も似合うと言われてましたね。
かなり春ビビットよりの私と違って、
春ソフト~(あまり濁りや青味が強くなければ)秋ソフト等オールシーズンいける感じの方だったので
多分そういう素材が似合うんだと推察してみたり。
ただ、やっぱりPCとPSはある程度の関連性を持ちながらも
体形や骨格も関係してくる分別物なんだなぁ…と思います。
本当にPCやPSの世界は奥が深いです。
アバター
2011/02/08 18:48
くりすさんのブログに延々と書き込みしていていいんでしょうか?^^
話しはつきないですね。
私は色々と教えていただいて楽しいのですが・・・

私のPSも謎でして、「意外と花柄似合わないよね。」ですとか^^
シャツにジーンズを合わせると「スーパーに行くようなスタイルやめたら?」とか言われるんですが、
診断していただいたら(2名程)麻の素材が(柔らかい)似合うと言われたので余計に分からなくなりました。

森ガール(古いですね^^)風だと、好きなのですが自分には似合っていないようです。

友達がLOWRYS FARM好きで「一緒に買おう!」と言ってくるので付き合いますが
本当はワンピースが大好きです。
アバター
2011/02/08 09:58
>みう様

確かにPSはその人の体格とか骨格も関係してくるのでPCと同一視はできませんよね。
同じ春の人でも小柄でキュート系が似合う人もいれば、
長身で可愛らしい格好が似合わない方も勿論いるわけで…。
ただ、春の色はキュート系の服に使われるような明るい色が多い事等から
それぞれの得意分野の色と服装のイメージから以前は同一視されがちだったのでしょうね。

私は残念ながらPSは診断して貰った事はないのですが
あまり身長が高くない事や足がそれ程長くないのでパンツルック等が似合わないです^^;
スラッとして長身の方だと似合ってしまうジーンズにTシャツ等が
激しく貧相になってしまいます(ノд`)
なので少しふんわり感のあるミニスカートやワンピースで
ハイウエストベルト等で身体のラインの強弱を出す方がシックリ来る気がします。

現在私がパーソナルカラーの勉強を習っている先生もPS方面はまだ勉強中だそうですが
この間チェックやちょっとスポーティ(ボーイッシュというわけではなさそうな)系の物が
お似合いになりますよね^^と言われました。

黒も壊滅的に酷いことにはならないですが、さすがにメイク必須ですねw
春色の明るい口紅でフォローすれば着れないことはないレベルかな~くらいです。
また、形もあまりカチッとした冬の人のイメージの物だとやっぱり駄目だと思います^^;

みうさんはPSもPC同様エレガント系なのでしょうか?^^
アバター
2011/02/06 20:22
最近はパーソナルスタイルにも興味津々でして^^

初期のpc診断では夏タイプの人はpsはエレガントとか、
春タイプはキュートとか自然と(今考えると不自然なのですが^^)そういう図式になっていましてそのまま鵜呑みにしていたのですが
どうやら最近になって診断士がpcとpsは異なると気付いた様でpc診断とps診断を分けている様ですね。
私の診てきた範囲では大体一致するような気もしますが。

くりすさんはいかがでしょう?
春タイプさんなのでキュートなスタイルがお似合いなのかしら?
黒も大丈夫とのことなので(良いですね♪)
クールスタイルがOKなのでしょうか?

もしpsも診断済みでしたら教えてくださいね。

















アバター
2011/02/05 16:57
>みう様

いやいやいやΣ(゜д゜)
アバにばかりお金かけてリアルは対してオシャレでも何でもありませんよ^^;
春なのに黒髪が大丈夫なのは何故だろう?という気もしますが
PCの掲示板とか見ると春ビビの黒髪OKな方は割と多いみたいです。
勝手な予想ですが恐らく濁りが駄目な反面、
清色である黒にはそこそこ耐性あるのかもしれませんね。
実際自分の場合下手に明濁色や暗濁色に濁らせるよりだったら
暗清色の方がスッキリしていい感じになります。

私も診断してくださった先生が4分割でセカンドとかの概念のないベーシックなやり方の方だった為
より似合うトーンにビビットが多いのと冬の濃い赤は悪くないとの事だったので
春ビビ(トロヘル)セカンドに冬要素ありなんだろうなぁと勝手に判断していますw

そうそう、国産メーカー色物はブルベ色が多いし人気もあるのですが
肝心なファンデがイエベ色ばかりなんですよね。
なので完全なブルベの方がファンデ選ぶとなると
カバマかマリクワ等一部の国産メーカーか外資系って感じに選択肢が狭いのが困りものですね。

私はPCはイエベなので最近はあまりファンデの色味気にせず使ってますが
カバマのブルーベースファンデだと青味が入ってるせいか
コーラル系チークとかを乗せると微妙にちぐはぐになるのがちょっと困ります^^;
なので私はPCに合わせて春メイクする時は国産ファンデを、
夏等で透明感出すためにブルベメイクする時はカバマファンデと使い分けてます。
まあ肌それ程薄くないせいか多少色が違ってもそんなに気にならないタイプみたいです。
みうさんもご自分に合ったファンデが早く見つかるといいですね^^
アバター
2011/02/04 11:09
お返事ありがとうございます。

くりすさんに私の専属スタイリストになってもらえたら・・・とか
くりすさん かわいくてステキな方なんだろうな♪・・・とか
ついつい妄想してしまいお返事遅れてすみません。

わたしはいわゆる4分類のところでしか診断経験がないもので
水色がベストカラーだとするとこのタイプになるんだろうな・・・って自分で判断しています^^  

くりすさんはカバーマークでブルーベースだったのですね。
そうですね。くりすさんもお話されている様にご自分の条件元で色々と試されているのは良い事ですね。
好みの色もありますものね。 

国産メーカーはアイシャドーとかリップとかはブルーベース色をけっこう出してくれるのでいいのですが
ファンデになるとイエローベースしかなくて・・・
外資系ファンデは肌が負けてしまって・・・^^

おお~  くりすさんは黒髪美人でしたか。
そんなにはっきりくっきりの黒髪さんでも春タイプさんなのですね。
パーソナルカラーは奥が深い。

パーソナルカラー検定頑張ってください。応援しております。
それでは また♪
アバター
2011/02/03 21:26
>みう様

おぉ~、そんなに有名な先生に診てもらったのですか^^
過去ブログだから大丈夫だとは思いますが確かにネットだと
検索して誰かが見てないとは限らないのである程度の自己防衛は必要ですよね。

明るい色という事はきっと夏クリアの方なのですね^^
確かに自分に関しては先入観というか自分の好みと希望が
先入観として入ってしまうので判断難しいですよね。
私も先生に診断していただくまでは自分で夏タイプだと思い込んでましたよ。

@リスさんは人気ですからね。
私も一度@リスさんに観ていただきたいなぁと思いますが地方在住なのと
予約も毎回殺到するみたいでなかなか機会がありません。

本来であれば髪色や肌質に囚われず
ドレープを当てた時の顔色の見え方で判断するのが正しいのでしょうが
やっぱりそこは人間ですから先生の熟練度等によっては左右されてしまうのでしょうねぇ。
因みに私は一度も髪を染めた事はないのですが、
逆に黒く染めたの?と言われる位真っ黒です^^;
春パスさんだと黒髪は駄目って人が多いみたいですが
春ビビ寄り&一部冬色もいけるせいかそんなに不都合はないのが幸いですw

いやいや、起業だなんてとんでもないΣ(゜д゜;)
私など目下パーソナルカラー検定のモジュール3と2を取得すべく
目下勉強中の本当全くのド素人ですよ。
しかもカラーコーディネーター系の分野は全く勉強してないです^^;
なので、結構自分で勝手に間違って解釈してたりする部分もあるので
全部信じないようにしてくださいねw
もし間違えてる部分見つけたらどうぞご指摘くださいm(_ _)m

>お話出来たら嬉しく思いますが 始めたばかりなのとチャットが本当に情けない程遅いもので^^
>人様のコメント欄に長々書いてしまってすみません。

いえいえ、コメントいただけて嬉しいです♪
こちらこそ最近色々あってレスが遅い時がありますが申し訳なく…。
それでも宜しければまたいつでもどうぞ^^
チャットは慣れですよ♪私もネトゲで鍛えられましたからw
機会があったら直接お話しさせてくださいね(*'-')ノ
アバター
2011/02/03 17:38
お返事、ありがとうございます。

有名な先生の件ですが、本も出されていてTV出演もされている方です。

くりすさんに、たくさんお話したいことがあるのですが、他の方にも読まれる可能性があるので
言葉を選びますね。まわりくどい感じでごめんなさい。(書いては消しを繰り返してしまいます^^)

私も、@リスさんにみていただきたいです。残念ながらそちらにはまだ行った事がなくて・・・
1番診断がしっくりきた先生に夏と診断されましてその時に@リスさんの本を見せて私はどのタイプになるのか
お聞きした時には夏のキュート?(うろ覚えですいません^^ 明るい色のタイプです)
さわやかな色が似合うタイプだと言われました。
夏タイプと診断していただいた先生方全員に水色が似合うと言われました。
そこは一致しているので、やはり夏タイプなんだと思います。

水色が似合うらしいので私の好きなパステルピンクも似合うのかな♪なんて期待したのですが
ピンクが似合う(ベストカラー)と言われた事はありません^^

私は人の事は分かるのですが自分のタイプはいまいち判断出来なくて逃げています・・・
髪を染めず、ノーメイクだとしっかり夏タイプと言われるのですが
少しでも髪を染めると色素が薄いのでピンクブラウンとかブルーベース寄りに染めても
2・3日たつとオレンジっぽくイエローベースに変化してしまい
その髪色で診断されると迷うようで春とか秋と言われてしまいます。
あと肌質が夏タイプに多いしっとり系ではなくテカテカしやすいのも^^判断に困るようです。

本当にくりすさんのCDの上手さにみとれてしまいました。やっぱりセンスのある人は違うな~なんて感心です。
私がいうのもあれですが^^くりすさんは近いうち大先生になるんだろうなぁ♪なんて考えたりして。
もうすでに起業されているならすみません。本当に私の求めていた世界があったもので嬉しくて♪
くりすさんのすてきなCDの数々を拝見して心癒しております。
ステキなブログありがとうございます。もう感激です❤

お話出来たら嬉しく思いますが 始めたばかりなのとチャットが本当に情けない程遅いもので^^
人様のコメント欄に長々書いてしまってすみません。

また宜しければ何かご質問ください。 それでは失礼します。
アバター
2011/02/03 15:51
>みう様

みうさんは色んなところで診断されたのですね^^
有名どころと言うと@リスさんとか○ピスさんとかでしょうか?
首都圏のところは詳しくなくてすみません…^^;

みうさんは夏タイプなのですか~^^
夏スモブログにコメント下さったという事は夏スモの方なのでしょうか?
以前みうさんの他にもニコでお会いした方で夏タイプの方と知り合った事がありますが
個人的に夏の色が一番好みなので夏タイプだなんて羨ましいです。

私は春の、どちらかと言ったらビビットやブライトトーンが似合うようです。
なので8分割でいう所の春ビビットになるかと^^;
夏の穏やかな色が好きだったので最初はちょっとショックでしたw
しかも四分割の夏のドレープは若干濁りのある夏スモ寄りの色が多い事もあって
最初は診断結果に疑問や戸惑いもありましたが
診断の最後に春色の口紅をつけてもらったらこれはもう疑いようがないな…とw

私も正確には先生に直接診断していただいたわけではなく
先生の生徒さんの練習のモデルとして診断していただいたのですが
(勿論先生も一緒になって観て下さいましたよ^^)
自分でも鏡を見ていて似合う似合わないを目の当たりにしてしまったので
今では診断結果にはほぼ満足していますよ♪
でも生徒さんが主体となって診断されたとするとやっぱりちょっと不安ですよね。
みうさんがモデルをされた所の先生は補足診断とかはしてくださらなかったのでしょうか?

自分はパーソナルカラーではなくカバーマークの肌診断なのですが
そちらはブルーベースと言われた事もあり
ブルベファンデをたまに使用するせいか若干ブルベ色もいける気がします。
…なので勝手に自分は両方混じりのグリベだと思って季節や気分によって
春色だけに囚われずメイクしてます♪
みうさんも折角全タイプ診断受けたのでしたら
それぞれの季節の要素を少しずつ持ってると都合よく解釈しちゃって
色々なシーズンのコーデ楽しんでみてはどうでしょうか?
自分は濁りと青味に寄り過ぎなければ
結構なんでもいけちゃうので季節まぜこぜで楽しんでます^^v
アバター
2011/02/03 11:58
くりすさんのすばらしいタイプ別CDと文面で感激しておりました。
パーソナルカラーの事等、お話出来たらとても嬉しく思います。

どうぞ、宜しくお願いします。

私も数年前から、色に関する資格をとったりしていますが、実践できていないようで・・・

くりすさんは、春タイプさんなのですね。
きっと、いつまでも若々しくキュートで皆のアイドル的存在のステキな方だとおもいます。

私は、はまりにはまってジプシーを続けてしまい^^ 全タイプ言われてしまった者です・・・。
多数決?と、信頼出来る方の診断により、夏タイプに落ち着いたのですが・・・ 

先日、パーソナルカラーの業界で有名な方に診断していただける機会がありまして
診ていただいたところ・・・秋タイプと診断されてしまい凹んでいるところです。

正確には、その先生のスクールの生徒さん数人のモデルになった感じでして(たぶん、初日^^)、
先生がドレープをあて生徒さんが何タイプなのか答えるということで・・・
とても謎が残る診断結果で悲しいです・・・

なので、迷走中のため最近はショッピングも出来なくてニコタで気晴らししております^^
宜しければ、いろいろお話したいです。
お暇な時にまたコメント頂ければ嬉しいです。

それでは、また♪
アバター
2011/02/03 09:12
>みう様

初めまして、コメントありがとうございます♪

以前何となくやってみたなんちゃってパーソナルカラー別コーデでしたが
見ていただけるとは幸いです。お褒め頂きありがとうございます。

おぉ!?パーソナルカラーご存知の方なのですね^^
私も数年前にパーソナルカラーの存在を知り、
診断をしてもらって現在自分でも診断できるようになるべく勉強中の身です。
身近になかなかパーソナルカラーを語れる人が居ないので
宜しかったら色々お話くださると嬉しいです。

因みに私は四分割で春の人です。若干冬も混じってる感じですが^^;
みうさんの季節も今度是非教えてくださいね♪
アバター
2011/02/02 15:31
はじめまして。パーソナルカラーにはまっている者です。一緒にパーソナルカラーについてお話出来たら嬉しいです。

くりすさんのブログを拝見して夏スモコーデすばらしい❤と嬉しくて♪

どうぞ宜しくお願いします。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.