Nicotto Town


天使の棲む街


プリンターと敗北感


今のノートパソコンに買い換えてからかれこれ3年?以上、
実は我が家にはプリンターがありませんでした。
いや、パソコン買うついでに一緒にローン組んじゃえば良かったのですが…。
ちょっと買うとき店員さんに言いそびれたのと、何より置く場所がなかったので
買わずじまいだったのですよね^^;;
しかしプリンターがないパソコンってただのネットするだけの箱でしてw
年賀状やプリントしといてくださいって規約も、印刷できないので不便な事この上なく。
でもないはないなりに何とかしのいできたのですが…。

この春ここ数年で何度目かの無職予定になる今、
目下の敵は「職務経歴書」&「自己紹介文」!!
あいつらと来たら折り目正しい履歴書さんと違って
書式も書く内容も作成者任せの超フリーダムな奴らで
そのくせパソコン使えるアピールにと手書きよりパソコン作成推奨(ハロワ談)の
履歴書ブラザーズの異端児ですよね。
いや?ある意味履歴書さんの方が時代に逆行した異端児なのか?
何にせよ、手書き作成者とにとってすっげぇ厄介な頭痛の種ですヽ(;´д`)ノ
いや、字が綺麗な人ならいいのかもしれないんだけどさw^^;

しかし今は安くなったとは言え、無職予定の身に今まで買わずにしのいでいた物の今更の出費は痛い。
しかし、過去色んなところ落とされて
田舎なもんだからもう受けられる目ぼしい企業は殆んどない今
これ以上連敗記録を刻むのは正直得策じゃないわけで…。
というか多分落とされたら落とされたでまた作成する機会があるわけで…(´;ω;`)うっ!!

ここで無理にでもプリンターを買って今後の求職活動を少しでも有利にするべきか否か。
4月に無職になるのに車検も控えてる今、できるだけ大きな出費は避けたい!!
しかし出費をさけた結果、ろくな経歴書が作れず面接連敗するのは長い目で見ると却って損になる。
迷いに迷った末、昨日の夕方過ぎに某大型電気店へ行きましたorz
そしてザッとプリンター売り場を見たところ、
Can○nの複合プリンターが7,500円くらいでお買い得品として売っておりまして…。
まあ、若干型落ちモデルかもしれないけどどうせ職務経歴書1枚印刷するだけだし
写真も写真屋で印刷してもらやいい話、年賀状?そんな先の事知るかい!!なんで、
解像度なんかぶっちゃけどうでもいいわけで^^;

くりす「すみませんこのプリンター一個ください(*'-')ノ」

店員さん呼んで在庫確認してもらい、サクッと購入宣言(早)

まあ、ここまで来たら腹決めて買うしかないので
店員さんにレジまで運んでもらい支払いです。

レジ担当者「7,500円です^^」

くりす「あ、カード支払いでいいですか?(´・ω・`)」

レジ担当者「はい^^お支払いはどうされますか?」

くりす「あ、え~っと…ボーナス払いで…お願いします(/ω\)

レジ担当者「はい、1回払いで宜しいですか?^^」

くりす「え~っと…、すみません2回払いで…お願いしますorz

レジ担当者「は、はい2回払いですね?^^;」

とりあえず購入いたしました…はい。
しかし1万円以下の物をボーナス2回払いって自分で言っといてなんですが軽く凹みますねw
社会人として…というか人として何だか負けた気分ですorz
この出費が無駄にならない事を祈ります…が(ノд`)

てーか、最近のプリンタはマジででかいなおい。
タダでさえ狭くて物が溢れかえってる我が家では
本気で置く場所ないんですがこれどうしましょ?(´・ω・`)

アバター
2010/03/30 06:07
>ぴーまま様

確かにその辺は面接官の好みの問題が大きいですね。
ぴーままさんのように手書きが好きな方に当たればいいのですが><

しかし何より私自身、自分の字があまり好きじゃないのと
手書きで書くよりパソコンで打ってる方が文章が浮かびやすいという理由もあります^^;
ブログやチャットで慣れてるせいか、
キーボードに向かうと文章が浮かぶしその方が早く文字に書き起こせるので
忘れる前に文字に出来るという利点がw
書き文字だと書いてる速度が遅くて思い浮かんだ内容が言葉になる前に消失してしまうという…。
って、どんだけ健忘症だ私w

ぴーままさんの意見も参考にして一応送り状と履歴書は手書きにしてみました。
上手く引っかかるといいなぁ…ヽ(;´д`)ノ

>東風様

確かにコピーやスキャナが付いた複合機が1万円前後で買えるんだからいい時代になりましたよね。
インク確かに高いですね~^^;
私が買った物は安い分カラーインクがセパレートしていないので
色別に補充できないタイプなんですよね><
まあそんなに大量に使う人じゃなきゃ大した問題ないという店員さんの言葉を信じて^^;

いやぁ、私なんか2回は2回でもボーナス2回払いですからw
リボ払いで結構苦労したので最近はボーナス払いに逃げてます^^;
って、現金払いできるようにしないと><

>リジー様

いやいや、中にはパソコンで作る方もいらっしゃるようですが履歴書は相変らず手書き推奨のようですよ。
ただ職務経歴書の方はその人のパソコンのスキルをアピールする事もできるのと
データをある程度使いまわせるという利点からハローワーク等では
パソコンを推奨する事が多いようです。

いやいや、ぴーままさんも↓でおっしゃっていたように
手書きは手書きでその人の人柄が見えるから却って好印象だったと思いますよ~♪
私は字が苦手なので好印象なってるかは不明ですが><
アバター
2010/03/28 16:49
ええええー
履歴書もパソコン打ちが推奨されるんですかー!!しししし知らなかったです。
今の勤務先は手書きで持っていったんだけど
「ぷっ」とかって陰で笑われてたかも・・・
アバター
2010/03/28 14:15
プリンターも昔から比べると、ほんと安くなりましたねー(^-^;Aフキフキ
まー本体が安い分、インクが高いですけどww
ちなみに私、1万円以下の買い物でも平気で分割2回のカード払いしますよ( ´艸`)ウフフ
アバター
2010/03/28 10:53
う~ん、難しい所ですね^^;
職務履歴書は確かに必要なものですが、
私はは手書きも好きでしたよ^^その人の字を見て
個性だとか性格とか見られるし…って私が好きでも仕方ないか(6 ̄  ̄)ポリポリ

面接の後に、お礼状をその会社に出す方が増えているんですが
それは手書きが必ずと言っていいほど好印象を与えます!
ただ、面接帰りに受けてもいないのに用意しておいただろ!
というくらい早く手紙がつく人がいて
ありがたみ半減…ってパターンもありましたが^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.