Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


「みかづき」のイタリアン380円

 日本全国津々浦々、「最」の付く端まで網羅してきたワタシですが(最北=稚内、最東=納沙布岬、最西=与那国島、最南=波照間島)、唯一行ったことがない県がある。
 それが新潟県。
 新潟競馬場もあるし、友人も住んでるので、毎年今年は行こうかと思ってるが、いかんせん遠い。
 そして行ったら「あの」食べ物を食べるんだと思ってるが、電車で行くのもバイクで行くのも夜行バスで行くのもイマイチだ。
 しかし、思いもかけず向こうからやってきてくれたので、少なくとも「あの」食べ物に関しては新潟県を知ったことになった。

 
 その「あの」食べ物が「イタリアン」。
 この摩訶不思議なるB級グルメを今回はレポートする。

 ことの起こりは一昨日の朝日新聞の夕刊、TV欄の下の広告に阪神百貨店にて新潟・長野物産展を開催するとの広告。
 そこに一部マニアに垂涎の的の(ホンマかいな)「イタリアン」まで来てるではないか!

 
 と言う訳で本日お昼ご飯がてら梅田の阪神百貨店8F催事場まで行ってきました。
地下鉄から行ったのでB1のエレベーターから昇ろうかとふと見てみたらちゃんと新潟代表として「イタリアン」とありますな、ムッフフ。

 では8Fに到着して他の名物には目もくれず、真っ先に向かったのがここ「みかづき」の「イタリアン」。
 では「イタリアン」とは何ぞや?ってことでお暇な方は見て下さい。
 ではつらつらと解説、オーナーの三日月さんが上京した祭に大阪風の焼きそばをアレンジしたソース焼きそばに遭遇したんだって。
 で、三日月さんはこれにヒントを得て、イタリアンスパゲッティのイメージを取り入れ、フォークを用いて食べるスタイルの「イタリアン」を考案したとか。この新しいファストフードは新潟市の「みかづき」のメニューに加えられ、ほどなく好評を得て、昭和30年代後半に地元で普及し始めた、っちゅうこと。

 うんちくは置いといて作ってる所を見てみよう。
 鉄板でもやしとそばを焼く様はまるで焼きそばではないか。
 時間は13時を過ぎてたからか、まとめ買いするお母さんが居て5分程待ったが、並ぶって程もない。

 で、出ました「イタリアン」380円だ!!!
 おおー、見るからにチープ!!!
 まさにB級中のB級だな。
 うどんの細麺並の太さのそばを堅めに蒸して薄めのソースで味付けして炒めて、8割のもやしに2割のキャベツ(ワタシ比)をざくっと合わせて、これまた薄味のミートソースをかける。付け合わせは紅生姜じゃなくて白い生姜。
 どれどれ、もぎゅもぎゅもぎゅ、メチャメチャB級やん、わはは。
 フォークで食べるのが流儀らしいが、焼きそばとミートソースの遭遇、変わった味だよなー。
 本場新潟ではドリンクにポテトを付けたセットが定番らしいが、日本も広いってことで。

 
 カレー、ボロニア風、越後みそへと進化するイタリアン、新潟まで行っとく???
 ワタシは当分は新潟に行かなくて良くなったかな、ははは。

アバター
2010/04/14 06:41
リーナ、そそ。
近々、京都に行くことあるのでラーメン以外も食べてみようかなって。

リーナも早く香川行ってよねー。
アバター
2010/04/14 01:00
京都のうどんって 「たなか家」の事かな(^-^)
住所 京都府綴喜郡井手町玉ノ井20-1
JRの玉水駅から15分くらい歩きます(-_-;)
店主さんのブログです。営業日なんか載ってます
            ↓
http://kyoutoudontanaka.blog68.fc2.com/


梅田に行くことあったら第3ビルに「踊るうどん」の支店があるらしいです(・。・;
食べてみて下さい♪
私のお気には 肉釜玉 と 生醤油うどん です(^^)v


アバター
2010/04/12 06:47
シーアっち、風来坊の方が絶対良いって、元祖は風来坊だもん。
歩いて行けるなら酒も呑めるじゃーん、イケイケ風来坊。

ラーメンライス、餃子も加われば最強トリオだけどそのままでも十分。
確かに女性なら如何なものかと。
OLがお昼にカップラーメンとか食べてたら引くもんな、可哀想ではあるが。

ダイハードされなくても徳島は明石海峡大橋渡ればすぐなので、
阿波踊りシーズンさえ外せば混んでることはないので良いと思う。

ワタシも高速料金改定前にうどんも徳島ラーメンもスピードアップせねば!!!
アバター
2010/04/11 22:19
山ちゃんも風来坊も、関東に進出してるからねぇ~^^;
でも、やっぱり本場で食べますかねっ☆

って思って、検索したら、風来坊のほう、
歩いていける距離にあるゎ!
でも、全然気付かなかった~。
今度、行こうっと♪

ラーメンとご飯…男性はともかく、女性はちょっと遠慮したいタッグだわ、それw

徳島かぁ~、陸路で行くとなると、ちっと遠いんだよね。
高松空港にいく予定が、ダイバードして徳島空港に連れて行かれたっていう
苦い思い出しかないでしゅ><。
アバター
2010/04/05 22:41
シーアっち、「山ちゃん」より「風来坊」の方が美味いで。
「山ちゃん」はこれでもかってくらい振りかけてるけど、「風来坊」は漬け込んでる感じ。
最近ご無沙汰やけど栄の「風来坊」にでも出没するかな。

富山ブラックはねぇ、その「寿がきや」さんがご当地ラーメンで去年発売してたの。
興味津々で食べたけど、濃い濃いやった。
だけど、本場富山ではしょっぱいだけなんだって、ご飯と一緒に食べるのでそんな味らしい。

香川にも美味しいラーメン屋さんあるよ。
お勧めは分かりにくいけど三豊市の「はまんど」。
まぁ、どこ行くにもナビがないと行けないな。

っつか、ラーメン食べるなら徳島行きなっさ~~~い。
アバター
2010/04/05 22:30
あ、らてぃあさんも怖い物知らず???

いやー、実にB級の香りがぷんぷん。
あんかけスパよりもっとチープ。
百貨店の催事場で380円だよ!?

でもこういうの好きなんだよねー。
アバター
2010/04/05 22:28
ロッたん、あんたくらいや!
この「イタリアン」を食べてみた言っていってくれたの!!!

ワタシも新潟に行って食べたいとまで思ってたんだよなー。
だからもう新潟行かなくていいわ←ヲイ。
アバター
2010/04/05 22:27
moeしゃん、ワタシはエイのひれで十分です。

こんなおそろしいカロリーを摂取するつもりはありませんので、
moeしゃんが冬眠のためにしっかり摂っておいて下さいね♪
アバター
2010/04/05 22:17
手羽先はええですのぅ~^^v
もうちょっとだけ、香辛料抑えてくれるとありがたいのだが…。
ケンタといい勝負やんか?w

真っ黒なツユ…東北系だなぁ、ずいぶん!
全国のご当地ラーメン制覇してみたい❤

寿がきやは、もーいいですゎw

香川でのオススメのラーメンはないのかね?(邪道?w
アバター
2010/04/05 21:52
食べてみたい。。
ネットで探してみました。いかにもB級、でもそれがいいですね。
アバター
2010/04/05 21:42
あああああ
私イタリアン食べてみたいのーーー
新潟だとショッピングセンターのフードコートとかでも
普通に食べられるらしいね!

んーでも薄めのソースに薄味のミートソースっていうのが
まったくそそられないのだけどーーー
けど1度食べてみたーーーい
アバター
2010/04/05 17:20
全く関係ないけどぉ~~
アカエイのオイル煮だって!!!!!
克典ちゃん~~どう思う?????(≧∀≦)ヒャヒャッw


悪いけど・・
イタリアンよりは美味みたい~(≧∀≦)b
お酒進むらしいよぉぉぉ!!!!!
http://rakuko.exblog.jp/i16
アバター
2010/04/04 23:36
ちっちっち、鹿児島は別府までフェリー出てるし、宮崎までもかつてはあった。
湯布院から阿蘇登って鹿児島まで行くのはベストコース。

新潟までは走って行くしかないのだよ(京都~小樽間で新潟経由やったか?)。
いやいや、B級グルメでブイブイ言わせてるから阪神百貨店にまで出店するんだもん。

豚とろか鷹に行きたいなー、ざぼんはええわ。
アバター
2010/04/04 23:25
新潟よか鹿児島の方が遠くない?( ̄▽ ̄;)

それにしても、ソースで炒めた上ミートソースって、辛そうな気が~
もっとメジャーな名産もあるでしょにw
アバター
2010/04/04 22:14
シーアっち、兼六園から新潟まではかなり遠いと思うぞ~~~。
だからワタシは富山までしか行ったことがないのだ。

その富山での一推しは「富山ブラック」だな、ってワタシも食べたことないんだけどね。
真っ黒けのメチャ醤油辛いラーメンらしい。
食いてーーー。

だから手羽先食べてたら良いんだって!

え、もう帰っちゃうの???
せめて香川にうどん食べに行ってから帰りんさい。
アバター
2010/04/04 22:11
ヴェロにん、まぁワタシの文章が美味しさを伝えていないのか、
ワタシが美味しく感じてなかったのが文章に出ちゃったのかは謎だな。

そりゃフランスにフレンチトーストがないように、ナポリにもナポリタンはないだろ。
ケチャップスパだもんなー。
それを進化させたのが「あんスパ」だぁ!!!
新潟のファストフードらしいよ、ナポリタン、じゃなかったイタリアン。

じゃ、名古屋で集合して焼肉食いに行った後であんスパで〆るか!!!
アバター
2010/04/04 22:08
バニーぺたさん、カレー食べた方が良かったのかとも思うが、やっぱまずはスタンダードから…で撃沈と。
もう一軒、新潟で有名なカレーラーメンの店が出てたのでチャレンジしてみっかな。

名古屋の物って「あんスパ」のこと?
あれはサラリーマン御用達の大人気B級グルメだよ。
こないだ名古屋行った時に、超大盛り800gの麺を出すあんスパの店発見したから行って来るわ!!!
アバター
2010/04/04 22:05
撫りん、本当に名古屋の喫茶店ってば!

昼にコーヒー飲みに入ってもおかきにゆで卵が付いてくるし、どうなってんの???

コメダも笑うメニュー一杯あるし、夕方の晩ごはん支度時でもお母さん達がたむろってんのには驚きや。

モーニングは今後研究対象になるな。
アバター
2010/04/04 15:46
初めての職場で、同僚に新潟出身の兼業農家出身の男性がいたなぁ。
とっても色白でした(印象それだけ?ww

関東に住んでた頃でも、新潟行かなかったよ。
北関東抜けるのも、結構大変なんだいっ!

新潟、地震もあるしなぁ。
兼六園行くついでに、なら、新潟行かないこともないかも(失礼w

名古屋のナポリタン、チャオですら、私の口には合わないわー。
ヨコイは、チャレンジしないで関東戻りそうだなw
アバター
2010/04/04 04:36
まったく食欲がそそられないんですが・・・www
そういやイタリアンぽいとはいえ
喫茶店で出している「ナポリタン」は日本独自のものなんでしょ?
ナポリタンと同じような発想なのかコレは?
アバター
2010/04/04 00:23
一年ほど前に新潟県民のネット友達から名前は聞いていたけれど、詳細を知ったのは今だ。
そっかスパゲッティではなくてソ-ス焼きそば+にミートソース、生姜がのってるのか。
名古屋のと違っていまいち味が想像できないw
名古屋のも食べた事がないから、間違った想像してるかも知れないけどね。
アバター
2010/04/03 19:19
そうそう、その「鉄板ナポリタン」が「イタリアン」なんですね。
名古屋の代表的な「喫茶めし」です。
もうね、名古屋の喫茶店の充実ぶりったら・・・って、これネタにしてブログ書こうっとw
アバター
2010/04/02 23:44
撫りん、「何じゃ、これ??」言うな。
そーいう食べ物なんじゃ!!!

名古屋は「鉄板ナポリタン」じゃなかったっけ?
「鉄板イタリアン」???

まぁ、東海地区担当のワタシは名古屋に一票入れよう(新潟県民すまぬ)。
アバター
2010/04/02 23:42
あーちゃん、ソース焼きそばにミートソース…察してくれい。

離島の方が美味しい物い~~~~~っぱいあると思うよ、マジで。
アバター
2010/04/02 23:13
何じゃ、これ??
名古屋の「イタリアン」の方が絶対に美味しいと思いますよ!(新潟県民許せ)
アバター
2010/04/02 19:22
新潟・長野物産展って
マイナーですね~ (失礼?)

んで、
美味しかったの??


アバター
2010/04/02 06:44
けいさん、ご無沙汰ですが長崎でもご飯に牛乳かけて食べません!
白生姜でも紅生姜でもね!!!

どうせならバターと小麦粉に牛乳加えてコンソメで味付けてソース作って、
それをご飯にかけてオーブンで焼いた方が美味しいと思いますよ。

え、それって!? しーーーーーん。
アバター
2010/04/02 06:41
えっと、きずさんですよね!?
そのムチャぶりなセーラー服で一瞬誰か分からなかったですよ。

まぁ、「イタリアン」の存在なんて「あんスパ」以下だと思うので(新潟県民許せ)、
別に行かなくても良いんじゃないかなー(ヲイヲイ)。

昨夜はかつての「妻子」と二度漬け禁止の串カツ屋さんで呑んで(ええ!?)、
今朝はヘロヘロです。
アバター
2010/04/01 22:44
コメント見て思い出した!
確かに子供の頃、御飯に牛乳かけて生姜を乗っけて食べていた。
紅生姜だったけれど・・・長崎風?
アバター
2010/04/01 21:47
新潟には私も行ったことない。
私もブログを読んだから当分は行かなくて良いかな^^ はははは。っても、イタリアンの存在すら知らなかったけどね~
アバター
2010/04/01 17:35
かりん、今はB級グルメが世の中を席巻してるのだよ。
東京にも出店あるかもしれんぞ、来たら行っとけ!
アバター
2010/04/01 11:25
焼きそばにミートソースとは 想像もできない味だわ~
新潟には行かないから 食す事もないだろうが、、、いらね~
アバター
2010/04/01 06:46
moeしゃん、まぁ量はたいしたこと無いけど、つるつるじゃなくて、
やっぱりもぎゅもぎゅって感じだったな。
パンとサラダは「イタリアン」を持ち帰って家で素晴らしいディナーを堪能して欲しい。

もちろんデザートはロールちゃんだよ~~~ん♪
アバター
2010/04/01 06:43
おお、かなちゃん、お疲れさまー。

世間は広いってことで良い勉強になったでしょ、酸いも甘いも。
まだ阪神百貨店で行っておるので食べに行ってくれい。

あ、見てないってか、これ。
ははは。
アバター
2010/04/01 00:48
へぇw
で・・
もぎゅもぎゅもぎゅって・・
それだけ食べたの???
パンとかサラダも一緒に食べたいよぉww

梅田・阪神百貨店に行ったんだったら・・
「クラブハリエ」のバームクーヘン、買ってきてくれてもいいんじゃない?????
(゜∀゜).∵∴・ブハッ

夕刊ww
読んでいてよかったねwww(≧∀≦)b ヒャヒャッ
アバター
2010/04/01 00:18
おい!
ベトナムはどうした!
わし卒業してもたやんけっっ
てな訳で最後のコメじゃ。
ここにコメントするのはハードル高かったわー
なんせあんまり興味ない話題が多くてねww
ははは。

んじゃ、元気でなーっっ
アバター
2010/04/01 00:05
だからジャンクだって。
美味いとか不味いとかってレベルじゃないな。

物産展来たら行ってみ!!!
アバター
2010/03/31 23:31
ジャンクだね~。
まずくはなかったのかね?
値段はお安いね!近くの百貨店に来たら食べてみます^^
アバター
2010/03/31 23:03
ぶりちゃん、イタリアン舐めたらあかんで。

ワタシも牛丼屋入ったら紅ショウガてんこ盛りや。
七味もどばどば。

あ、そういやタバスコ置いてなかったなー。
牛乳とご飯ってのがイマイチよく分からんのだけど???

関東にも出店してるらしいで、探して行ってこーい。
アバター
2010/03/31 22:59
えりさん、これが新潟のB級グルメの「イタリアン」です。

とことんB級ですので万が一にでも食べる機会あったら食べてみても良いかと…。
アバター
2010/03/31 22:47
その生姜、特盛り乗っけて食べてみたい・・・
それは牛乳を引っ張ってきて白いご飯と食べたい・・・;;
想像しただけでご飯を食べた後なのにおなかがー。
でもこれはお箸で食べたいなあ。
ドリンクポテトというセットにびびってしまった。
白いお米という発想しか浮かばなかった自分が恥ずかしくなってきたwううw
アバター
2010/03/31 22:45
こんばんわ
何処のイタリアンが380円なの?と思いましたが
『イタリアン』名前だっだのですね、
知らないご当地名物、まだまだあるんだな~と・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.