Nicotto Town



木花之佐久夜毘売

いよいよ桜のシーズンですね。花の命は儚い、とりわけ桜は、パッと咲いてパッと散るイメージではないでしょうか?

どうやら、桜は昔から、日本にあったようで、木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)が桜そのものだったのではないか?などとも言われています。花のように美しい女性ってことだろうとは思いますが

木之花咲夜毘売は、美と短命・時間性を象徴しており、姉の岩長毘売(イワナガヒメ)は醜と永遠・時間性を象徴していました。

天孫降臨の際、降臨したニニギは木花之佐久夜毘売を見初め求婚します。

このとき父は姉妹同時に差し出すのですが、醜い姉を送り返して妹とだけ結婚してしまったため、以後続く天皇の寿命は、神ほど長くはならなかったのだと言われています。

また、結婚生活も波乱だったようで…。一夜で懐妊した彼女に対してニニギは自分の子ではないと疑った。その疑いを晴らすため、出産の際に、本当に神の子なら、無事に産めるはずと小屋に火を放ち、業火の中で出産したというとんでもないエピソードも持っている。

こんなことから火の神 水の神 出産の神 子育ての神 妻の神 等に祭られているようです。

そんなこんなで桜は「木之花咲夜毘売
」の化身と言われています。
そういわれてみると見た目も香りもどこか妖しく…
一面の桜に包まれると、その花の中に吸い込まれそうになる錯覚に陥るのも、そんなせいかもしれませんね。

無論、その魅力に取り付かれたのは現代人ばかりでなく
万葉の時代にも、数多くの桜を詠んだ句が詠われています。


「願はくは 花の下にて 春死なむ  そのきさらぎの 望月のころ」       西行
「世の中に たえてさくらの なかりせば 春の心は のどけからまし」        在原業平
「しき嶋の やまとごころを 人とはば  朝日ににほふ 山ざくら花」       本居宣長
「あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも」            山部赤人
「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせし間に」  小野小町



そういえば、サークル部屋なるものが出来たそうで、一度覗いて見たいのですが、サークルには入ってないし…。
でも、そんな人は、もしかしたら多いのかも?とおもいまして

「サークル部屋を見て見たいけど、サークル入ってないし入るのもなんだかちょっと怖いと思ってる人がサークル部屋を見に行くサークル」

でも作ってみようかと、思いました。
そこで、管理人、副管理人、一般メンバー等募集します。最低4人必要なので、4人以上になったら色々、考えます。

アバター
2010/04/03 11:37
昨日・・ニュースで樹齢200年の桜が写ってたよ~
綺麗だけれど・・怪しげな雰囲気もあったり・・神秘的だったなぁ~
こちらも・・桜が少しずつ咲き始めてます^^満開まではあと少しですね(*^_^*)

サークル部屋を見に行くサークル・・私も入らせて頂けるとうれしいです(*^_^*)
アバター
2010/04/02 16:06
こんな、桜のエピソードがあるのですね。。。
美と短命・時間性…。
確かに桜には、そんな部分もありますよね☆
私も、桜の魅力に取りつかれた一人かも??

サークル、もし作ったら私も一般メンバーとして、ぜひぜひ。。。
楽しみにしていますね♪(*^‐^*)

アバター
2010/04/02 12:29
サクラね~

私も好きだよ~~~♪
アバター
2010/04/02 11:47
なるほど・・・
面白いお話でした。
桜って、今も昔もみんなに愛されてるお花ですよね。
開花宣言なんてあるの、桜だけだしね。

えっと、サークルは入っているんですが・・・
それでも、良いなら入れて下さい^^
アバター
2010/04/02 07:15
桜にまつわるエピソード・・・
なるほど~と思いながら読ませていただきました^^
桜はパッと咲いてパッと散る~
ほんとに儚いです。。。
やっと満開になったのに、春の嵐と雨に
散ってしまうのが、観ていてとても切なくなります。

サークル部屋できたのですね~私も気になって
どんなサークルがあるんだろ~って今頃初めて
色々と見てましたが^^;
サークル入るのもなんだかちょっと怖い・・・まさにそれ!!
恭介さんに賛同します(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚
アバター
2010/04/02 01:11
桜にはそんなエピソードがあるんですか。

私は 西行 のうたが一番覚えがありますね~。

幽霊部員でよけらば、参加しますが?
4人以上になったら、魂も抜けちゃうかもですが・・・((●≧艸≦)プププッ
アバター
2010/04/02 00:52
コノハナノサクヤヒメは、富士山の頂にお住まいだとか。
だから富士山は、美人が来ると隠れてしまうのだそうですよ。

わたしは「大空を蔽ふばかりの袖もがな けふ咲く桜風に散らせじ」が好きです。
いま、まさにそんな気分…暴風が吹き荒れております(´Д`ა)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.