ブラック企業に応募したんだが、もう俺は限界(ry
- カテゴリ:仕事
- 2010/04/13 06:43:49
タイトル24文字以内に引っかかったので略しました。
元ネタは勿論「ブラック企業に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない」です。
まあブラックというのは言いすぎですが、もう後がないのでこの際だからと
割と地元では評判があまりよろしくない企業さんに応募して必要書類送ったんですよ。
…で、もし書類が通れば面接の日程の電話が来るはずなのに、
1週間してもまったく採否の連絡が来ない。
ハロワに行って聞いてみたところ結構連絡遅い会社だから
もう少し、のんびり待ってた方がいいと言われたのが4月の始め。
そこから更に1週間…昨日の時点で書類送って半月になるので
さすがにおかしいとハロワに行って確認してもらったところ
私が4月始めにハロワに確認しに行った翌日に別のハロワ
(直接応募したハロワの支店みたいなところ)に
不採用通知がFAXで届いていたとの事…Σ(゜д゜;)
え?ちょっと待って待って?私に直接何も連絡来てないんですけど?^^;
何で?そんなに早く合否届いてたって事は10日近く無駄にしたって訳?(´・ω・`)
因みにそこ応募する際、同じような業種の応募がもう一件あって
そこは車がないと通えない場所で車が調子悪かったので敢えて見送ってたんだけど?
あまりにも酷い仕打ちに半泣きでハロワの担当者のおじさんに訴えて
企業に電話で確認して貰った所合否通知は家に郵送したとの事。
でもね、家に届いてないの。
まあ普通郵便って結構一般の人が思っているより郵便事故が多いのは
知ってる人は知っている事。
だから郵便事故に巻き込まれたって言えばそれまでだけれど、
そもそも向こうが通知を送ったというのは相手側が電話で言ってるだけで
何の証拠もないわけですよ。
仮に切手使用簿とかがあってそれのコピーとかがあればまだ納得もいきますけど
それすらないなら相手の言う事が本当かは分からないですよね。
まあ使用簿だって偽造しようと思えばいくらでもできますけどね。
こっちは半月もあんたの企業を当てにして他を見送って待ってたんだよ?
それなのに普通郵便で送って事故ったから残念でした~^^って何?(´;ω;`)ぶわっ!!
こっちは生活掛かってるんだよ。そういう大事な書面は
郵送代ケチってないで簡易書留くらいにしろよ。
郵送代勿体無いならせめて電話にしてくれ。
ハロワの担当者さんもその旨はやんわりとは注意してくれたけど何かやりきれないよ。
まあ、実はこの企業に応募するの初めてではなく
以前も一度応募して面接予定だったのに他の所決まってしまった為
一度面接前に辞退していたところだったんですがね^^;
その時はちゃんと面接までこぎつけていただけに、
面接すら行けなかった事が結構ショックです。
あの時より履歴書とか頑張って書いたはずなのにおかしいなぁ?(´・ω・`)
一度断った事ばれてたのか…?
いやいや、でもそんな杜撰な会社が覚えてるとも考えにくいけど、
逆に断った人間はねちっこく覚えてるもんなんですかね?
まあ検索機でざっと検索した所今まで以上に私でも応募可能な
フルタイムの事務系職種が皆無に近かったから
単純に応募者殺到したんだと思いますが。
何にせよ、気持ち切り替えて他の所応募してと言われたけど
応募するところすらない状況に絶望した!!(´;ω;`)
本当にね、選り好みしてる訳じゃないのよ?
でもこっちの低スペックで応募できてかつ最低限の生活ができる程度の稼ぎが見込める
フルタイムの仕事がマジで見当たらないの。
ちょっと前まではなくても多少は目ぼしいのあったけど春になったらもう本当にないの。
ブラック企業と言われてるところにすら見放されるくらいだから
もう本当秋田の雇用情勢は壊滅的かも知れないよ(ノд`)
ああ、若いウチに頑張って公務員試験受けておけば良かった…orz
う~ん、さすがぴーままさんのお師匠さん!!言う事が違いますね。
こういう発想の転換は本当に大事だと思います。
確かに日本語っていうのは曖昧なものですみませんで代用しちゃえるんですよね。
英語のExcuse meにあたる言葉もすみません、
Thankyouにあたる言葉もすみません、
I'm sorryにあたる言葉もすみません、
自分でも使った後にたまに「あっ、ありがとうだった」と思いつつうっかり使う事多々あります。
言ってる途中で気づいた時は「すみません~ありがとうございます><」と続けますが
ついつい最初に出てくるのはすみませんになりがちです^^;
いえいえ、長々となんてとんでもない。とてもいいお話ありがとうございました。
私からもぴーままさんにありがとうです^^
こういう変な人に会ったり、不幸なことに当たったりした時にこそ
「ありがとう」の言葉を言うのだそうです。
今この人は自分に足りない何かを教えてくれているのかも~ありがとう
なかなか経験できないことをさせてくれて~ありがとう
事故ってしまった瞬間でも~ありがとう
このありがとうの本当の意味ってすごいもので宇宙語らしいです。
そんな状況でいえないって思うときこそ使い時!
それだけで人間の波動自体が変わるそうです。
ネガティブな人のところにはネガティブしかやってこない。
それを改善するべく波動を+に変えるに一番早い方法なんです!
私も言われるまで気づかなかったのですが、日本語の間違った使い方として
なんでもすいませんって使うことが多くて、でも考えると
そのすいませんって言葉、ほとんどありがとうに置き換えられる言葉なんです。
本当に謝る意味で使うのならば、ごめんなさい でいいんです。
今度この事はブログに書こうかなと思ったりもしています^^;
長々とごめんなさい。でもくりすさんにも伝えたったので^^
いつもありがとう^^
郵便物の取り扱いをちょっとした事ある人なら分かるけど、郵便事故は結構多いですよね。
しかも紛失届け?を出してもまず見つかる事はないという^^;
>でも、くりすさんに必要な会社であったら
>必ず引き寄せるものだと思います。
>必要がないところだから、離れて行ってるようにも思えます。
う~ん、相変らずぴーままさんの考え方はとっても為になります。
そうなんですよね、そう考えて居た方が絶対運が向いてくるはずなんですよね。
かれこれ1年近くなかなか定職が決まらないだけに余裕がなくて
ついネガティブ思考になりがちな自分を省みてちょっと反省しました(´・ω・`)
いつか本当に縁のあるお仕事にめぐり合えるといいなぁ…。
>アルク様
本当、今が多分一番やばくて辛い時期なんだと思うんですよ。
ここを乗り越えれば何とかなるんだと信じてはいるんですが、
乗り越えられる自信がなくなってくる位状況は厳しいです(´・ω・`)
それ程マメにハロワ行かない自分ですが、明らかに以前と比べて求人数が減ってました。
あっても5時間勤務とかそんなのばかりでどうしたもんか…。
フルタイムはもうこの際諦めてバイト掛け持ちするしかないのかなぁと思いつつも
その掛け持ちするバイトすら見つからない今日この頃ヽ(;´д`)ノ
>はぐれメタル様
私も何度か空求人に騙された事あったので担当者にその旨は伝えてるのですが
それでも一向になくならない空求人…。
空求人とかふざけたもの見つかったら処分されるとか
そういうシステム出来ないもんですかね?><
>星空様
ほうほう、確かに不特定多数の人間が存在する
タウン内でのそういった発言は困りますよね。
でも元々表示されないならそれでよかったような気も…。
下手に伏字にされた方がなんだか気になっちゃう気がします^^;
以前からあったけれど、表示されないようにだったらしい。
今回のメンテでハンゲ同様 ****になるようになったとあります。
下記参照。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=12946079
20年前から、口を酸っぱくして言っているのに・・・
あの時こうしていれば・・・っておれもよく思うけれど
踏ん張りどころですよくりすさんっ
新卒採らない(採れない?)企業多くて
新卒ニートも現実には結構いそうだからなのか
求人少なそう・・・。
こちらが送ったものが届いてないって言われたことがあって
ちょっとトラブルになったことあったよ。
4月に向けて仕事を探す人が一番多いから、
確かにいつもより求人は少ないですね。
でも、くりすさんに必要な会社であったら
必ず引き寄せるものだと思います。
必要がないところだから、離れて行ってるようにも思えます。
公務員試験…。私の住んでいる区では保育士の公務員試験さえ
受け付けていない(新卒すら採用なし)状況です。