Nicotto Town



転機に際して


「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」

過ちは致し方ないが、過っても改めないのが、本当の過ちというもの

孔子の言葉です。



一度目の失敗は、失敗ではありません

二度目の失敗をするのは、ただのバカ

ダメなのは、失敗をすることではなく

同じ失敗を繰り返すことです

何故失敗したのか?どうすればそれは回避できたのか?

キチンと検討してみてください。

せめてもの餞別です。

アバター
2010/04/19 01:52
Re:ゆうゆさん

ゆうゆさんも、そんな時あるんですね。そんな時はいつでも話し相手になりますよ。インしていればですが

パッヘルベルのカノンですか~確かに癒される旋律だと思います。自分にとっての癒しのCDって何かって考えたときは

やっぱりジョージ・ウィンストンの四季四部作である気がします。優しいピアノの音色を聞いているだけで自然と癒されるんですよね。彼のカノンも聞いてみてください。



http://www.youtube.com/watch?v=la1073goLcs
アバター
2010/04/18 18:37
時折、私は人にやさしくなれなくなって
その場所から逃げ出してしまいたくなる。
でも、そんなこと 許されるわけが無く
途方にくれたり、誰かを恨む自分に嫌気がさしたり
悲しくなったりする
そんなときに 自分を洗い流すために
1日中聞きまくる そんな音楽がある。
私の弱い一部分を復活させる 薬のような
この曲に支えられて 
明日もまた 歩き出すことができているような 気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=VjFv5mEMPHs&feature=related
アバター
2010/04/17 03:54
Re:ぷ~ちゃん さん

そうですね、周りにそういう人が、いてくれるとニコニコできますね。

きっと明日もいいことあるんじゃないかな?
アバター
2010/04/17 03:41
Re:音白なネコ さん

そうそう考えることだけが、唯一満たしてくれます。

失敗を、成功に変えるのも、考えることですね
アバター
2010/04/17 02:11
Re:@まるこ さん

失敗は、してもいいんですよ。まったく同じミスしたら、それはダメなんですけどね。

過ぎたことはしょうがないけど、同じ危険はキチンと避けないとね。

血ではなく赤ペン先生です。ミスに容赦なくXをつけます。
アバター
2010/04/17 02:08
Re:はるる さん

機会があれば、いくらでもお話しますよ~

確かに、かなり怖い話かもしれません。
アバター
2010/04/17 02:06
Re:くまりす さん

そうそう、失敗は一杯していいんですよ~それは、成長の近道です。

やんくるないさ~ですよね。2度失敗したら、3度目は無くす様にしましょw
アバター
2010/04/16 19:47
今回のは、特定の人へのメッセージであって、・・・  ^^

アハ ぷ~も良く特定の人に向けてブログ書くんだけど・・・
その人に限って 見てくれないんだよね
見ないことを 責めても仕方ないからいつも黙ってる

ブログをいつも読んでくれてる人が
ちゃんと 気持ちを理解してくれて
適切なアドバイスしてくれる・・・


ニコって ニコニコしてると
周りから いっぱい 楽しいことがやって来る





アバター
2010/04/16 16:21
(=^・^=)アタシ=ネコもカンガエルニャン♫(@^^)/~~~
アバター
2010/04/16 15:24
(・д・)ホォー そんな言葉があるんだぁ
私、何回失敗してるのかなぁ…
いっぱいあるだろうなw
まっ、過ぎたことはしょうがないさぁ(´∀`)
基本、能天気だから楽な性格でよかったかも~w
鉛筆が血に染まってるね(´・ω・`)
アバター
2010/04/16 13:04
どんな失敗だったのでしょうか・・
聞くのはコワイです。
アバター
2010/04/16 07:49
ふむw
失敗繰り返して大きくなりましょ^ ^
無駄なことはないよ!
ケセラセラ~

あ、だからおいらは同じ失敗繰り返してるのか?!
(ノд`@)アイター
アバター
2010/04/16 03:09
Re:あお@♪ さん

こう見えても、基本、超強気の楽天家なんですよw 最近は、色々と抱えすぎてる感じもしますが、そのうち、ほっとけば元に戻ると思います。

今回のは、特定の人へのメッセージであって、別段、誰かを恨んだり、トラブってるってことではないですよ念のため。

歴史は繰り返すって言うけど、厳密には繰り返してはいないと思います。時代時代に則した、マイナーチェンジはしてますよw

兎にも角にも、楽しく過ごせたらいいな~と思ってます。僕だけではなく僕の周りの人すべてがね。

アバター
2010/04/16 03:03
Re:るり さん

そうですね、気付かないまま同じような失敗を繰り返す人は、案外多いと思います。

まるでリプレイのようにね。原因を全て外に求める人もたまにいますが、それは成長のチャンスを逃しているだけですね。
アバター
2010/04/16 03:01
Re:ジェミン♪さん

捨て台詞では、ないのですが、ちょっと怖いですよね。ごめんね。

今回のブログは特定の人(数人です)に読んで欲しくて書きました。あまり気にしないでくださいね。
アバター
2010/04/16 02:59
Re:みゆ さん

簡単に、答えが出ずとも、そのことを考える時間を設けるだけで、少しは進歩してると思います。

ぜひ、これからを大事にしてください!
アバター
2010/04/16 02:57
Re:にゃんぴち さん

さすが、わかってますねw物事の肝の部分は、時代に関係なく、いつの世もあまり変わらないものなのかもしれません。
アバター
2010/04/16 02:55
Re:SAKURA さん

学習能力がないなんてことないですよ!少なくとも僕が見ている部分ではそんなことないと思います。

すぐには、実践できなくても、ほんのチョット気に留めるだけでも、かわって来ると思いますよ
アバター
2010/04/16 02:53
Re:こころ。 さん

判ってしまってもやってしまう過ちは、過ちだと思っていない部分があるんじゃないかな?

それとも、それはこころさんにとって過ち以上に心地良い何かがあるとか。何遍も、同じ辛さを味わっても辿ってしまう道があるってことも良くわかります。
アバター
2010/04/16 02:50
Re:みちる♪ さん

なにがまずくて、失敗したのか分析すると良いかもしれません。

お料理と一緒ですよ!結構得意なんでしょ?
アバター
2010/04/15 23:33
今晩は☆

およよ~。
恭介さんて、本当にマジメですね。。。
プラス思考で行きましょう❤
楽しくやりましょ???

でも、私自身も自分の知らないところで、
他人を傷つけてしまっていることもあるかもしれない…。

ネット社会が確立して、
そのルールもまだおぼつかない…。
だからこそ、大人も含めて勉強しなければ
いけないのではないのかな???

仏の心も3度まで。。。
って言葉もありますからね~。

でも、人を許せるという
グローバルな意味での「愛」も必要ではないのかな???

そんな中で、必死にもがいて、苦しんで
生きているから美しいのではないのかな~???
っと思います。(重っ!)

難しいけれど、
人類の歴史は過ちの繰り返しばかりですよ(´・ω・`)
歴史は繰り返されるのです…。
アバター
2010/04/15 21:50
二度目の失敗が一度目と同じ失敗だってこと
気づけるかどうかが大事ですよね。
孔子の言葉にはそういう意味もあるんじゃないかと…

失敗の原因をすべて他に帰するのが、いちばんいけないと思います。
逆もまた然り…。
アバター
2010/04/15 21:45
餞別って・・・
また・・何かあるのでしょうか・・

捨て台詞のようでちょっと怖いですw

アバター
2010/04/15 21:29
考えさせられる言葉です。。。
1度目の失敗を深く考えないといけませんね。
なぜ、そうなったのか、どうすればそうならずにすんだのか…。
同じことを繰り返さないように、これからを大切にしていきたいと思いました。
アバター
2010/04/15 21:12
そうそう

それが大事だよね~^^
アバター
2010/04/15 21:03
んー・・・
私・・・学習能力ないんですww
失敗ばっかり・・・w
アバター
2010/04/15 20:59
ん~・・・

判ってはいても、やってしまう過ちはどうしたらいいのでしょう・・・

あぁ、判っていないってことかな?

ん~・・・
アバター
2010/04/15 20:51
う~~ん・・・・・・。
胸に痛いなぁ。。。
気づけば、同じ失敗を繰り返してる私です。
ほんと、馬鹿なんですーーorz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.