Nicotto Town


風の中あいつらは死ぬまで立ち続ける


AEDの使い方は知ってますか?

 現在のIT社会。本部からの連絡事項はメールできます。
 従業員休憩室にはパソコンが備えられていて、そこで自分のコードを入力して、メールを読むのです。

 さて、ウェイトレスのひかるさんが特に注目すべき連絡事項は、クレーム報告。

 他の店舗で起きたクレーム事項やトラブルの事例が、毎日送られてくるのです。

 様々な出来事を読んでおいて、自分の時にはとシュミレーションしておくのですが・・・

「提供した食材に髪の毛混入」→謝り倒す。

「料理提供の遅延。お客様が帰られる」→ひたすら謝り倒す。

「食器を落として、お客様の服を汚す」→うんざりするほど謝り倒す。

 えぇ、結局クレーム処理なんて、謝るしかないわけですが、中にはどうしろと言う内容もありまして。


「お客様同士が殴りあいの喧嘩」

「眠り込んだお客様を起こしたら、気分を害される」

「酔っ払ったお客様が閉店後も退店拒否」

「駐車場で死亡事故」

 もうこうなってくると、どう考えたって客が悪いとしか思えないのですが、閉店作業も行うひかるさん、他人事ではないわけで、いやはや、後半2件なんかは通報するしか無いと思うのですが、どのタイミングで通報すれば良いのかなんてさっぱりわかりません。






 そしていい加減に私も判断の付かない事例



「お客様が、席上で意識不明になる」





 保険もついてないパート従業員に、世間はいったい何を求めてるんですか?

アバター
2009/02/05 11:42
AEDの使い方は
以前TVで見ました(ノ´▽`)ノわ

それまでは、各所に備え付けられてる事も知らなんだわ

客商売は大変ですね

何か事あれば首もぶっ飛ぶ

あ~~悲しきかな宮仕え
アバター
2009/02/05 05:57
AEDね。毎年講習受けてます。
1台80万くらいするそーですよ。
できれば,使うような状況に遭遇したくないですけどね。
あわせて,心肺蘇生法も必要です。
アバター
2009/02/04 22:05
予測不能な世の中よのう・・・

あたしも気をつけねば。
アバター
2009/02/04 18:02
ぎくぅ、酔っぱらって寝ちゃったことあるわ。
アバター
2009/02/04 11:37
AEDは使い方知らなくても、おねいさんの声で教えてくれるから
はじめてでも安心❤だヨ
アバター
2009/02/04 02:21
「お客様同士が殴りあいの喧嘩」
 ○どっちが勝つか「最後まで」やらせる、特別ショータイムはじまり、はじまり~!
 店長が主審、パートは、ほかの客の賭けを仕切れや。
「眠り込んだお客様を起こしたら、気分を害される」
 ○「気分を害されないように」閉店後もそっと眠らせておくのや。清掃担当が来たころに目が覚めるやろ。
「酔っ払ったお客様が閉店後も退店拒否」
 ○拒否された以上、「いたい分だけどうぞ」と言い放ち、セコ○かけて全員退店。警備会社にまかせる。
   「セコ○してまっか?」
「駐車場で死亡事故」
 ○ほかに目撃者がいなければ、そーと「物体を」となりの店の敷地内に動かして、しらんぷりや。
   ばれたらたいへんやで~。
「お客様が、席上で意識不明になる」
 ○赤色灯のついた白い車を電話で呼ぶしかないやろ。あんたはん救急救命士かいな?

何が起こるかわからんのが「今の時代」や。「たら・れば」をあげたら、マニュアルなんかつくりきれへんわ。
それにしても、客商売の気苦労は、たえないのう。
アバター
2009/02/04 01:51
まあ、あたしも客商売なので、いろんなトラブルはあるねぇ

意識不明・・・といえそうなのでよくあるのは『癲癇』だねぇ

これはいろいろと人によって症状が違って、なかには痙攣がひどくて筋肉が硬直してチアノーゼになったり、
白目むいて失神したり・・・、ブルブル震えながら『助けて』とかいわれたり、もちろん眼の焦点はあってないw

みんなびっくりしてひいちゃうのよねw

すぐ救急車よぶのと、二次災害(フラフラ暴れだして何かに頭ぶつけて怪我するとか)の予防、あとは症状をよく見ておいてあとで医師に伝えると感謝されるかな、ちなみに運ばれる先は脳神経外科だね

でも、さすがにロンパリ目にになった状態で舌を出しながら泡吹いたかと思ったら、突然解脱したようなやすらかな顔で失神されると『死んだかも?・・・』ってあせるわねw
アバター
2009/02/03 21:10
・・・ホームヘルパー2級を持ってるPINKだって、
そんな研修経験ないぜぇ~。

>眠り込んだお客様を起こしたら、気分を害される

これは・・・客席のそばで、金属製のトレーを「うっかりを装い」落として、
騒音で起こす・・・なんてのは?ど?


>酔っ払ったお客様が閉店後も退店拒否

これは・・・近所の閉店後もやってるスナックの名刺を入手しておいて、
斡旋して、スナックのママからキックバック(謝礼)を頂く。


>駐車場で死亡事故

!?そんなことあるのかなぁ?
怖いのぉ~。

もはや、パートの域を超えるね。
こりゃぁ・・・いくら不景気だといっても、
サービス業が、いつまでも雇用不足な訳だな。うん。
アバター
2009/02/03 07:27
パートに〆までやらすのはどうかと思います。ひかるさんは社員希望のわけではないのかな?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.