Nicotto Town


ゆも213の落書きより


「おつりを用意しておくのは当然でしょう!!」

 昨日の乗務から、シフトが変わり、月、水、金、乗務で土曜明けの日曜日が
公休というダイヤになりますた・・・

実に暇な、てか、先行き不安な月曜日の乗務になりました・・・・

おらは、12時出庫で、翌朝、帰庫すりというシフトです。

昨日のエピソードを・・・

12時に出庫してすぐ。1万で980円のお客さんがあり・・・
コンビニを探して両替しようとしていた矢先手が上がり、女性のお客さん
が御乗車・・・

おら「誠に、恐宿ですがお支払いは、1万札とかではございませんよね?」

客「だったら、乗せないの?乗車拒否するつもり?」

おら「いや、先ほどのお客さんが1万円札だったので、両替しようと
   コンビニ探していたところでして」

客「そんなお釣りくらい始めから用意しておくのが当然でしょう!!」

客「会社の名前と電話番号云いなさい・・・」

と激怒して降りて行った・・・40代と思しき女性のお客さん。

確かに、御無理、ごもっともです、商いをする以上はお釣りは用意して
おくのが当然なのですが・・・

しかし、デパートやファミレス・コンビニなどと一緒に考えていないでしょうか?

タクシーのお釣り銭は、タクシードライバーが自分のお金で用意します。
当然、会社の両替機で1日分の小銭を両替して持って出るのですが・・・

おらの場合、千円さつ9枚、500円玉6枚、100玉70枚、50円玉10~20枚
程度、10円玉50~70枚程・・・これが基本的アイテム。

約2万前後持って出るのですが、これはおら達の自腹になります。
4万ほど持って出る同僚もいますが、最近物騒でもありますし・・・

第一、無尽蔵に持ってるわけではありませんので、そんなに持って
出る訳にはいきませんよね><

あとは、コンビニ、銀行等で両替して対応しなければなりません。
夜になれば、1千円札が溜まるのでほとんど両替は必要ありませんが・・・

出庫直後は1回1万貰うと、即コンビニ等で両替するの羽目に・・・
コンビニでは商品を買わなければ両替はしてく入れません。

おらは、缶コーヒー1本で1万払って出てくるのが出来ないので・・

500円位使ってしまいます。つまり710円(ワンメーター)のお客さんに
1万札貰うと、710円の約半分355円がおらの取り分とすると・・・
500円使ってしまいますから・・・赤字><

それだけならまだいいのですが・・・
給料日当日や前日には1万円札を出すお客さんが多くなりますね。
連続3回1万札とか・・・


それに、今は民間監視員が駐車違反の摘発を行っており、最短2分で
ステッカーを張られた同僚もいるくらい・・・

おらも過去4回ギリギリセーフでした。

おちおち、買い物やトイレも行けない容易な状況のなかで、たとえ銀座でも
新宿でも両替は待ったなしで行わなければなりません!

それと、駐車違反とスピード違反は本人のみか使用者責任も問われるので
会社からもお目玉&ペナルティーを食らうことは言うまでもありません。

ここに来られる、お友達はみな、淑女で有られますので。
上記のごとき、訳の解らない、女性のお客様はおられないと思いますが・・・

もし、知り合いが、タクシーで1万円札出したら・・・
マナーに反すると教えてあげてくださいね^^








アバター
2009/02/05 19:42
翡翠の原石さん

>なんにしろ、誰かに対して「当然」を押し付けるのは
おらの辞書にも存在しませんぉ^^

>わたしの美学ではありえません。
>常に心に「感謝」をあふれさせています。
みなさん、翡翠の原石さんのような心の綺麗な
方ばかりなら仕事も楽しいですね^^
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/05 19:40
yukinkoさん

>知りませんでした。勉強になりました。
御理解頂けたことは幸いでした。

>ま、私の場合、1万円札を持っている事が少ないですが(笑)
無問題ですよ、アメックスのゴールドカード持ってるとか?

コメントありがとー^^
アバター
2009/02/05 19:38
アヒルノタミ さん

>相手が用意していて当然・・・という考え方は、危ないですよね。
そうですね・・・
しかし、自分のことしか考えないお客さんが多くなっていますね><


>細かいお金を用意してなかった自分を反省するとか、せめて下手に出るくらいはしてほしいものです。
ま、男女問わず、
自分は、「お客なんだ」と、「お客は偉いんだ」と感違いしているお客さんの多いこと・・・
見ず知らずの他人には、どんな風に接してもかまわないと思ってるお客さんおおいです><

コメントありがとー^^
アバター
2009/02/05 19:32
迦楼羅 さん

>駆け足ステプ中ですが、気になったのでコメを。
大変恐縮です、感謝デス^^

>以前書きましたが、バスなどで1万円の両替に困っていたりするところに遭遇するので
>やはりお釣りのことは考えて乗りますね。
>ないなら自分が事前に両替。
以前、落書き帳にお邪魔したときですね^^

>迦楼羅も接客業の経験がありますが、横暴なお客様は多いですね。
>お金に関わる仕事に就けばお釣りの大変さがわかると思うのですが。
>飲食だろうと、病院だろうが(いろいろしてます)必ずどこかで両替が必要になります。
>バスやタクシーなど、動く密室ですからそれが容易にできないことくらいわかりそうなものなのに。

そうなんですね。
おらも、高速バスで1万だして雨の中乗車客を待たせてた人みました。


>接客ではあらゆる横暴なお客様に出合いますが、

たしかに、横柄なお客が年々増える傾向にあるみたいです。

>迦楼羅の場合、飲食で一番出会った困ったお客様はセクハラなお客様ですね。
>「お付き合いしてください」「結婚してください」や電話番号を勝手に置いていかれるくらいなら可愛いものですが
>おしりや背中をなでられたり、一番困ったのは指を食べられたときですね^ ^;

なんと、コメントしたらよいか・・・
もしかして、迦楼羅さんモテモテ、元キャビンアテンダントとかしてませんでした?

それはさておき、女性にとって、セクハラは腹だたしい出来事では、ありますね。
おらの営業所の女性乗務員もセクハラに泣かされてるようです。

>ストレスはたまるかと思いますけど、頑張ってくださいね。
はい、迦楼羅さんのお言葉を励みにまた頑張りますね^^
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/05 19:24
ねむ sann

>そっか><;読み落としてた;;
>ゴメーーーン

いえ、いえ誰にもあることですよ^^

>嫌な態度の人のことは早く忘れて(私も経験色々あるけど^^;)
>ゆも頑張れ~!

はい、ありがとうございます^^
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 14:44
なんにしろ、誰かに対して「当然」を押し付けるのは
わたしの美学ではありえません。
常に心に「感謝」をあふれさせています。
アバター
2009/02/04 14:34
知りませんでした。勉強になりました。
ま、私の場合、1万円札を持っている事が少ないですが(笑)
アバター
2009/02/04 10:09
相手が用意していて当然・・・という考え方は、危ないですよね。
細かいお金を用意してなかった自分を反省するとか、せめて下手に出るくらいはしてほしいものです。
アバター
2009/02/04 07:35
駆け足ステプ中ですが、気になったのでコメを。

以前書きましたが、バスなどで1万円の両替に困っていたりするところに遭遇するので
やはりお釣りのことは考えて乗りますね。
ないなら自分が事前に両替。

迦楼羅も接客業の経験がありますが、横暴なお客様は多いですね。
お金に関わる仕事に就けばお釣りの大変さがわかると思うのですが。
飲食だろうと、病院だろうが(いろいろしてます)必ずどこかで両替が必要になります。
バスやタクシーなど、動く密室ですからそれが容易にできないことくらいわかりそうなものなのに。

接客ではあらゆる横暴なお客様に出合いますが、
迦楼羅の場合、飲食で一番出会った困ったお客様はセクハラなお客様ですね。
「お付き合いしてください」「結婚してください」や電話番号を勝手に置いていかれるくらいなら可愛いものですが
おしりや背中をなでられたり、一番困ったのは指を食べられたときですね^ ^;

ストレスはたまるかと思いますけど、頑張ってくださいね。
アバター
2009/02/04 02:59
そっか><;読み落としてた;;
ゴメーーーン

嫌な態度の人のことは早く忘れて(私も経験色々あるけど^^;)
ゆも頑張れ~!
アバター
2009/02/04 01:37
ねむさん

>世の中いろんな人がいますからね><;
たしかに・・・


ブログ長文でごめんなさい。
たぶん全文読まれてないかと推察いたします。


>つり銭ボックスなるものを自分で作って

ブログにも書いてありますが・・・
おらの場合、千円さつ9枚、500円玉6枚、100玉70枚、50円玉10~20枚
程度、10円玉50~70枚程・・・これが基本的アイテム。

当然裸で持ってるわけではなくて、釣銭箱に入れて持ってるわけです。

>予め銀行などで両替しておくのもテかも知れませんね^^b
これも、↑で書きましたが、会社に両替\機があるのでそれで上記のお釣りを
用意するわけです。

そうして、足りなくなると、銀行、コンビニなどで両替することになります。

ブログの繰り返しになりますが・・・
そして、日本では、タクシー強盗などの恐れもあり、何万円ものお釣りを持って
居るのは物騒なので・・・2万前後になるわけです。

なにはともあれ、
お疲れ様でした~~
アバター
2009/02/04 01:27
チイ さん

>いい大人なら、なおさら分かってほしかったですよね~。
よく居るのでなれました><

>万札を出すと困るって言うのは、普通は分かります。
>その人は、自分の事しか考えてない非常識な人だと思います。

たしかに、何事に限らず、他人への思いやり出来ない人おおくなりますたね(>_<)


>私も客商売のお仕事をしてたから、お釣りの苦労は分かりますよ。
>でも、車だと停めるのに困りますもんね~。
最近2分で駐車違反になりますから・・・

常識とかマナーを分かってる人ばかりだと、苦労しないのにね~。
そんな人が、どんどん増えていってほしいです。
そうなんですよぉ

しかし逆に横柄な態度の人が多くなりましたね><

コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 01:20
いい大人なら、なおさら分かってほしかったですよね~。
万札を出すと困るって言うのは、普通は分かります。
その人は、自分の事しか考えてない非常識な人だと思います。
私も客商売のお仕事をしてたから、お釣りの苦労は分かりますよ。
でも、車だと停めるのに困りますもんね~。

常識とかマナーを分かってる人ばかりだと、苦労しないのにね~。
そんな人が、どんどん増えていってほしいです。

アバター
2009/02/04 01:16
世の中いろんな人がいますからね><;
つり銭ボックスなるものを自分で作って
予め銀行などで両替しておくのもテかも知れませんね^^b

なにはともあれ、
お疲れ様でした~~
アバター
2009/02/04 00:31
翡翠の原石 さん
>あ、質問でーす。
>カード利用の支払いって、迷惑ではないですか?
>カードで問題ないならカードで払いたいですぅ。

以前は、手数料3%乗務員が負担させられていたので痛し痒しだったんですが・・・
いまはそれが違法行為という事になり、手数料は全額会社負担になったのでカードで無問題です。

但し、狭い道で車がすれ違えないところだと、ちと汗かきますね。
でも最近の決済機は時間かからなくなりましたから・・・
問題ないです。
1万で両替しなければならないこと考えるとクレジット&スイカなど大歓迎です。
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 00:26
maru さん

>私はタクシー乗る場合小銭があるか確認してから乗ります。
>タクシーではおつりが準備しにくいだろーなぁとか、
>大きいの出したらそりゃ困るだろーなぁ
>ってなことは当然お客が考えるべきと私は思いますけど・・・

本当に、教授のようなお客さんばかりなら、楽しくタクシーも出来そうです^^

>今回のような言い方される人って、バリバリ仕事してたり
>普段人を使ってる立場の人に多いんですよね~

確かに、一見キャリアウーマン風では、有りましたね。
クレジットカード位持っていそうなんですけど・・・


>私はそーゆー高飛車な人にはいつも心の中で
>『稲穂になりなさいっ!!!(`・д・´)9m 』と言ってやりますw

人間出来てますね、教授!

おら、心の中で・・・「この、くそばばぁ」 とどなっておりますr(^^;)ポリポリ

>『実るほど頭の下がる稲穂かな』 

たしかに、その心は・・・おらたちにも必要ですね^^
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 00:23
あ、質問でーす。
カード利用の支払いって、迷惑ではないですか?
カードで問題ないならカードで払いたいですぅ。
アバター
2009/02/04 00:21
このみんさん

>タクシーにしろバスにしろ小銭を用意してから乗るのが常識だと思ってたのでびっくり!です
>そんないきなり万札を出すとは・・・。

それが常識とおらも思うのですが・・・

ゴルフにも食事するのにもマナーがありますからね、タクシーのるのもマナーを思い出して
欲しいものです><



>そのオバサン(笑)も感じ悪いですねぇ。しわが増えちゃいますよ(笑)
>仕事とはいえ嫌な思いもたくさんされると思いますが頑張って下さいね(* ^ー゚)ノ

はい、もう履いて捨てる??位こう言う話ありますよ>、
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 00:18
若林区さん

>サイズ的に両替機は置けないので(藁)悩ましい問題ですね
バスではないですからね、両替機おいたら助手席潰れます。

>クレジットカードはOKなんですよね?
勿論、OKですが・・・
1万出す人は・・・
「カードもスイカも使えますが?」と聞くと「どちらも持っていない」と
答える人多いですよ。
いまの時代、カードもスイカも持っていない人は少ないと思われますが
色々な事情がありますから・・・


>スイカとか携帯のDCMX(?)とかセブンイレブンのnanacoカードとかで決済
>出来るとありがたいですが、出来る様になるんですかね?

スイカ、会社によっては、IDやエディと別れるようです。
電子マネー全部使える所はありませんね。

nanakoなどは7イレブンしか使用できないのでタクシーでは使えるようには
ならないかと・・・
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 00:11
朔音さん

>私もyumo213さんが出会ったお客さんは少し嫌な人だなと思います。
>説明しているにも関わらず、自分のことしか頭にない人って本当に困りますよね(`ε´)
この手のお客さんは意外におおいのですよ><

>こっちだって事情があるんだから、もう少し大人な対応をしてくださいと思ってしまいます。
最近は他人に思いやる心を持ってる人が少なくなったのかも知れませんね><

>そのお客さんはお釣りくらい、と言っていたみたいですがお釣りも増えるものではないですよね。 接客関係の仕事>をしたことがある人は特に分かると思いますが、お客さんにお釣りを渡していくと大きなお札が増えて細かいお金は>減っていきます。
>どんなにお釣りを用意していたとしても、お釣りというものはいずれ補充しないと足りなくなります。 説明したのにそ
>んなことも分かってくれない人は・・・非常識な人ですね・・・。
そういう人は理屈なんか通じませんね。
とにかく文句が言いたいという、欲求ありきですから・・・


>yumo213さん、元気を出してくださいね(。╹◡╹)
はい、慣れてますから(*´ο`*)=3 ふ~~ぅ

コメントありがとー^^


アバター
2009/02/04 00:07
私はタクシー乗る場合小銭があるか確認してから乗ります。
タクシーではおつりが準備しにくいだろーなぁとか、
大きいの出したらそりゃ困るだろーなぁ
ってなことは当然お客が考えるべきと私は思いますけど・・・

今回のような言い方される人って、バリバリ仕事してたり
普段人を使ってる立場の人に多いんですよね~
私はそーゆー高飛車な人にはいつも心の中で
『稲穂になりなさいっ!!!(`・д・´)9m 』と言ってやりますw

『実るほど頭の下がる稲穂かな』 
アバター
2009/02/04 00:06
翡翠の原石さん

>゚.+:。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)゚.+:。 ウンウン
>タクシー乗りたいけど、万札しかないからあきらめること
>あるもん。それかやっぱりコンビニで買い物。わたしは
>飲み物1本とかで「ごめんなさい」って言いながら買います;;

翡翠の原石さんは優しい方ですね^^
なかには、コンビニの前で「待ってて!」と言って待たせた挙句
支払いは1万円札を出す人もいますよ。
ATMで下ろしてきたにしてはしっかりレジ袋ぶら下げています><


>どうしても時間が惜しいときは乗る前に「万札しかないけど
>大丈夫ですか?」って聞くよ。
事前に言ってくれれば、途中コンビニとかなんか方法ありますからね。

>その女の人、失礼なこと言ってないのに過剰に反応してるね。
>ストレスたまってるのかも(´ー`)┌ フッ

結構、ストレス解消に文句言う人多いですよ><
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/04 00:00
らぶりん さん

>私は最初に千円札あるか確認してから乗るけどねぇ。。。

ありがとうございます。らぶりんさんのようなお客さまが増えてくれる事を祈ります。

>一万円札出すと大変なんだなぁ~ってなんとなくわかってるしねっ☆
中には、両替するので小銭あるのに1万出す人いますから><

>激怒して降りて行った人、その人の方が理解してないと思うけど・・・
>ちゃんと説明してるのにねぇ。。。
何につけ、横柄なお客さんや文句言いたいお客さんはこの業界つきものですよ><
コメントありがとー^^
アバター
2009/02/03 23:56
ルルさん

>そのお客様は、随分思いやりのない人ですね。。(TwT。)シクシク
>普通に考えれば、そんなにお釣りなど持っているはずがないし、
>車を運転していて両替も簡単に出来ないことは当然分かります。。
ところが、こう言う方は男女問わず結構いますね><

>もし、1万円しかなかった時は、「ごめんなさい。一万円しかないんですけど、大丈夫ですか?」
>と聞きます。おつりがない場合は、自分で出来る範囲で両替してきますよぉ☆ 
事前に聞いていただけましたら、クレジットやスイカ&パスもでもOKとか話せますが・・・

ついてから、1万でも大丈夫ですか?とか聞いてくるお客さんもいますね。


>そのお客様は横柄すぎる気がしますけど....。。
>お釣りを持っているのは当然というような態度のお客様は多いのでしょうか?

上にも書きましたが、横柄なお客さんは結構います。
モンスター級のお客さんも><


世の中冷たい人もいるもんだ。。大変ですね。。(ノ_・、)シクシク
はい、接客と言うことで慣れてますから気にしません^^

コメントありがとー^^

アバター
2009/02/03 23:56
タクシーにしろバスにしろ小銭を用意してから乗るのが常識だと思ってたのでびっくり!です
そんないきなり万札を出すとは・・・。
そのオバサン(笑)も感じ悪いですねぇ。しわが増えちゃいますよ(笑)
仕事とはいえ嫌な思いもたくさんされると思いますが頑張って下さいね(* ^ー゚)ノ
アバター
2009/02/03 23:29
サイズ的に両替機は置けないので(藁)悩ましい問題ですね
クレジットカードはOKなんですよね?
スイカとか携帯のDCMX(?)とかセブンイレブンのnanacoカードとかで決済
出来るとありがたいですが、出来る様になるんですかね?
では
アバター
2009/02/03 23:10
私もyumo213さんが出会ったお客さんは少し嫌な人だなと思います。
説明しているにも関わらず、自分のことしか頭にない人って本当に困りますよね(`ε´)
こっちだって事情があるんだから、もう少し大人な対応をしてくださいと思ってしまいます。
そのお客さんはお釣りくらい、と言っていたみたいですがお釣りも増えるものではないですよね。 接客関係の仕事をしたことがある人は特に分かると思いますが、お客さんにお釣りを渡していくと大きなお札が増えて細かいお金は減っていきます。
どんなにお釣りを用意していたとしても、お釣りというものはいずれ補充しないと足りなくなります。 説明したのにそんなことも分かってくれない人は・・・非常識な人ですね・・・。
yumo213さん、元気を出してくださいね(。╹◡╹)
アバター
2009/02/03 23:10
゚.+:。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)゚.+:。 ウンウン
タクシー乗りたいけど、万札しかないからあきらめること
あるもん。それかやっぱりコンビニで買い物。わたしは
飲み物1本とかで「ごめんなさい」って言いながら買います;;
どうしても時間が惜しいときは乗る前に「万札しかないけど
大丈夫ですか?」って聞くよ。
その女の人、失礼なこと言ってないのに過剰に反応してるね。
ストレスたまってるのかも(´ー`)┌ フッ
アバター
2009/02/03 22:52
私は最初に千円札あるか確認してから乗るけどねぇ。。。
一万円札出すと大変なんだなぁ~ってなんとなくわかってるしねっ☆
激怒して降りて行った人、その人の方が理解してないと思うけど・・・
ちゃんと説明してるのにねぇ。。。
アバター
2009/02/03 22:28
そのお客様は、随分思いやりのない人ですね。。(TwT。)シクシク
普通に考えれば、そんなにお釣りなど持っているはずがないし、
車を運転していて両替も簡単に出来ないことは当然分かります。。
もし、1万円しかなかった時は、「ごめんなさい。一万円しかないんですけど、大丈夫ですか?」
と聞きます。おつりがない場合は、自分で出来る範囲で両替してきますよぉ☆ 
そのお客様は横柄すぎる気がしますけど....。。
お釣りを持っているのは当然というような態度のお客様は多いのでしょうか?
世の中冷たい人もいるもんだ。。大変ですね。。(ノ_・、)シクシク

ニコっとでストレス発散して、お仕事がんばってくださいねっ! 
ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.