Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


2010年讃岐うどん巡りその4

ご無沙汰でした、超絶ハードスケジュールでしたのでご勘弁を。
先週の木・金と出張、戻って会社でまた仕事。
で、家に帰ったら即4月のうどんを食べに…。
何がそんなに忙しいかって? 月曜は静岡に5時起きで日帰り、昨日の水曜は東京まで今度は4時半起きで日帰り、結局昨日家に戻ったのは日が変わってから、ヲイヲイ。
しかしこれからはワタシの時間♪ だけど連休はどこかにバイクで出かけるんですけどね。

 
ではそんなムチャクチャな中での4月うどん、ちなみに行きはフェリーで帰りは車。

①丸山製麺:(小)170円
 
市内の6時からやってる製麺所。6時に行ったが出来たてではなかった(あと20分早く行ってたら…)のが惜しい。でも出汁は流石に美味かったぁ。


②さか枝:(中)190円穴子天80円
 
開店したて、まだ観光客は来てない。とっとと玉数と(大・中・小いずれか)天ぷらの個数を告げて(先に申告、何でも天ぷら80円)、お勘定済ませて丼にうどんをもらう。テボで温める人は温めて、天ぷら載っけて、薬味載っけて(ショウガ・天かす・ネギはスプーン2杯まで)、出汁タンクから注いで食うべし食うべし! しかしワタシは全部載っけた段階でひとまず生醤油かけて2口ほどすする、麺の味を味わうため。うまうま~~~。後は安心して出汁を注いで「ひやあつ」で食べる訳だ。穴子天のでかさといい、とても満足。


③手打ち十段 うどんバカ一代:冷かけ(小)190円
 
ここまでの3軒は距離にして1km以内、JR高松駅からでも自転車で15分ありゃ行けるので、早朝コースとしてお勧め、と言いながら愛車「青い巨星」号で来てますけど。ここの麺はエッジの利いた剛麺、キリキリに冷えた麺と出汁、いっぺん食べてみ!


④中西うどん:1玉200円
 
朝一番に実はここに寄ったが、まだ開いてなかったので時間ずらしていったら、作り置きの最後の麺に当たってしまった、ひでぶっ! ワタシのその後の客から新麺でした、ガク…。でもここも最初に生醤油で食べて後から出汁かけて食べた。あー、自分に腹が立つ!


マクドナルド:ホットコーヒー120円
 
これでまだ7時ちょい過ぎ、次は坂出のあの店に行くので、R11のマックでコーヒーブレイク&競馬予想&10分仮眠で1時間半、コーヒー120円で居座ってあまつさえお代わりしちゃったりして…。


⑤山下うどん:1玉140円

何度も言うが「釜の山下」、薪で茹でてる店。まだ小エビのかき揚げが揚がってなかったので、麺だけを楽しむことに。ここの震えるような麺は毎度のことながら凄い。冷たい麺だから生醤油で食べちゃおう。このくにゅ系の食感はどないしたらこんな麺になるのか教えてくれい! いや、教えてもらってもどもならんけど。


⑥彦江製麺所:1玉140円

とにかく間違っても偶然行くことはあり得ない店。探して行っても半信半疑でしょう。製麺所なので作り置きに出会うことはまずない。出来たて〆たてを丼にもらって冷たい出汁で食べる。麺も美味けりゃいりこ出汁も美味し。


⑦村上:1玉180円 新規

空港線の栗林公園を南に下がったガストから西南に入った所にある。この道めったに通らんから昭和30年代からやってると言うが、今までその存在に気付かんかった。麺は細めの丸い麺、最近では珍しい。美味しい時間を外しちゃったのはワタシの問題ってこと。


⑧橋本農機製麺:1玉70円

仏生山から更に南へ5分、農機具を売りながら製麺もしてるという恐るべき店。どこにもうどんの看板も幟もないから、近所の知ってる人だけが買いに来る。食べるのは個人の勝手なので、マイ箸・マイ丼・マイ醤油持参で。時間が経っても瑞々しい麺はこれはこれで不思議なんだよなー。


⑨源平うどん:冷かけ(小)200円 新規

屋島攻略と言いながら全然来れなかったが、やっと来た。西の麓の店。11時くらいやったが結構な客。売りは何と言っても丼からはみ出るくらいのかき揚げ。女性の顔並みのでかさ。もうそりゃ無理なので、冷かけを一気に食べた。エッジがピシッとなるほどなるほど。あ、あと出汁巻きも巨大で美味そうでした。


⑩うどん馬鹿一代  かしむら:ざる(小)290円 新規

バカばっかか? とそこのあなた! 間違っても思わないでちょーだいね、うどんバカ=うどん愛だからね! ざる注文したが、まだ茹で上がってないので8分待ってって。待つ待つ♪ 出てきたのは手切りのため太さが不揃いの麺、ひゃっほーい、今時珍しいよ。麺を持ち上げるがどこまでも伸びるために漬け汁に浸けることができん、しゃーなし途中で付けて噛みちぎる。おおおおお、どんだけしっかりした麺やねん。堅いではない、二枚腰の食感、うどんって素晴らしい!!!

 
以上、データ上は10軒10.5玉1天ぷら3新規、でしたー。

 


アバター
2010/05/05 13:59
ミチオさん、5月2日にしまなみから尾道~広島に行く途中に観音寺を通過したけど、
昼の観音寺って新鮮だったわ、朝しか行ったことなもいんねー。
三豊のマルナカ解体してましたね。

で、その後今治に21時について、B級にすらなってない、今治名物の
「焼豚玉子飯」食べてきました。

これってミチオさんご存じ???
アバター
2010/05/05 13:57
ちかちゃん、GWツーリングで広島から帰るのに、ちょっと時間と距離的に無理があったので、
一瞬、岡山で泊まろうかと思ったけど、何もないので止めました(ヲイヲイ)。

あ、でも今度ホルモンうどん食べに行くのと閑谷学校行くわ。

アバター
2010/05/05 13:55
らてぃあさん、また食べに行ってきたとは言いにくいなー。

そして再来週もまた行こうと考えてるなんてもっと言いにくいなー。

アバター
2010/05/05 13:54
あーちゃん、離島にも讃岐うどんの店あるんかな?
花丸とか丸亀製麺所とか。

まぁ、そんなレベルじゃないのだよ、大人のワタシをも魅了するうどん、マックのコーヒーと
一緒にしてもらっちゃ困るなー。

あ、ジャイキリ14巻に続いて今月15巻連続発売やからね。
アバター
2010/05/05 13:51
さるぴょん、見事に起こしてくれてありがとう。
自動送信機能なんてあるねんな、夢の未来社会だわ。

天皇賞…そんなん忘れた。
今日はかしわ記念(G1)じゃ!
アバター
2010/05/05 13:50
ロったん、これは5時に着くフェリーなので、一軒目を5時半から食べ始めて12時には食べ終わってるね。
6時間ありゃこれくらい食べれるでしょ(無理だって)。

ハードスケジュールの反動でグダグダしてましたー。
アバター
2010/05/03 09:25
最近・・・うどん食べてないなぁ(;^ω^)
香川に住んでるのに・・・
アバター
2010/05/02 21:44
あぁぁ…うどん食べたくなってきたぁぁああああ!!
アバター
2010/05/01 22:10
おいしそ~うう♪
うらやましいです。
アバター
2010/05/01 19:30
今、おなかいっぱい・・・

マックのコーヒーがいちばん魅力的に見えます(ΦωΦ)ニヒ
アバター
2010/05/01 14:37
で、せっかく4時半にメールで起こして、5時半に起こされたバイトトナカイです!!
ぶーぶーぶーぶー!!
人がいい夢見てたのに!!

またうどんの旅に出かけよって!!
どんなけうどん食べるんじゃ!!
明日は天皇賞なのに!!
まぁいいけどさ。。。。タンドリーチキンは頑張るもん♪(謎)
アバター
2010/05/01 12:10
これってどのくらいの時間かけてまわってるのーー??

ほんとにハードスケジュールだったんだねぇ
お体気をつけてちょ_
アバター
2010/05/01 00:46
ヤマさん、徳島辺りじゃまだ讃岐のうどんの名残はあるかもよ!?
京都より、まずは関西のうどんにカルチャーショック受けたことでしょう。

なんせ、JR大阪の駅うどんに「讃岐うどん始めました」って看板出てたくらいやから。

もう、みんな讃岐うどん分かってくれないので、ツアー組んで行っちゃいますか!!!
アバター
2010/05/01 00:43
かりん、そりゃ初めて行く店だから知らんわいな。
でも美味しい時間に行ったらハズレはほとんど無いと思う、でもそれが難しいの!

ワタシがマックの携帯クーポン持つような人間に見えるかー。

ラーメンは脂っこいし具材も多いので3杯で嫌になるのだよ。
ま、本気出せば5杯までは食べれると思うけどな。
アバター
2010/04/30 23:15
以前職場に四国の方がいまして、・・たしか徳島出身だったかな?
京都に来て一番びっくりしたのがうどんのやわらかさだったらしいですw
しかし安いですね。おいしそう・・。
アバター
2010/04/30 21:39
新規開拓も相変わらず あたり・はずれ?もあるんだね~穴子天饂飩はいいね~♪
大好きw
っていうか マックは 携帯でクーポン出せば 100円じゃん???
10杯 食べれるのに ラーメンは3杯なのか???なぞ~
アバター
2010/04/30 17:06
きずさん、ハッキリ言ってあなた噛まれてますよ。

そーなのよ、あの「釜の山下」の小エビのかき揚げだよ。
残念だったけど、おかげで10軒食べることができましたー。

穴子、丼からはみ出しちゃってたよ、ウフフ。
アバター
2010/04/30 13:15
また、よく食べたね~^^
5番の小エビの搔揚げがなくて、残念だったね;;
あーーなーーごーー、食べたい。
アバター
2010/04/30 06:40
ゆーきーのーさーんー。
これって実際に6時前から食べてるんだよ。
うどん行けないじゃん。

ちなみに朝はベーコンエッグ丼(半熟)食べてます。
アバター
2010/04/30 06:38
ちー、おうご無沙汰!

マックって120円だけどお代わりしていいから安いんじゃね?
1時間半粘って寝かせてもらったしねー。
アバター
2010/04/30 06:34
また朝から胃もたれしそうなので、昼前にまた読みにきます。
アバター
2010/04/29 22:56
あら、ご無沙汰仲間だったのね♪
相変わらずのうどんブログですね~
マックのコーヒーって100円かと思ってた!意外と金取るのね~w
アバター
2010/04/29 18:55
ありすくん、情報さんきゅ♪
1週間居なかったら何がなんだか。
でもまたしばらくお留守いたします~~~。
アバター
2010/04/29 18:54
みずほさん、今日一日寝て明日仕事行ったら5連休ですだ。

うどん食べに行くという選択肢もあるんだよねー、クックック。
アバター
2010/04/29 18:53
けいさん、ワタシは食べ物に関しての好き嫌いは一切ありません。
さっきもごま油ガシガシ使いましたし。
でも冷やし中華ってハム刻んだのとか、キュウリとか、冷やし中華スープもとってもチープでしょ?
だから「冷やし中華始めました」って言われても「ああ、そうですか」てな感じなのです。

「デポ」…そっちのが分からんわ!
体育会系出身者ではありますが、隊出身ではありませんので!

アバター
2010/04/29 18:49
シーアっち、ははは。
「テボ」の部分は当初は解説が付いてたんだが、文字数が2500文字くらいあったので削ったとこや。
「テボ」とはうどんを温め直すのに使う網のようなもの。
通常、セルフでは玉がそのまま出てくるので、冷たいのが好きならばそのままで、
温かいのが好きな人は「テボ」に入れてお湯に浸けて好みの温かさにする訳。
ワタシはせっかくの麺だから温めないんだけどね。

出汁巻きは厚さが10cmくらいあって、単に切ってないだけとも言えるんだけどね。

おお、今回の食費は1970円か。
えーっと、じゃあ交通費は…めんどくさいっつーの!!!
アバター
2010/04/29 18:41

バケツは身につけてカッパの親子の所へ行くと水やり(?)ができて、
身につけていないと水やりができないそうです汗@

アイテムコンプリートできるといいですね♡
アバター
2010/04/29 17:55
お疲れさまでした・・・。
連休ゆっくり休んでください(*^_^*)
私は、いっぱいお仕事してきますから・・・(T_T)

うどん・・ おいしいそうやね・・
宅配してくれ~
今日はもう夕ご飯作る元気なし・・。 風呂に入って寝る・・・
アバター
2010/04/29 16:39
いやいや冷し中華も良いよぉ~♪
お酢を使ってるから夏バテにも良いし食中毒も防げるし(ノ_;)シクシク
( ̄Д ̄;)モシカシテ?胡麻油とかオリーブオイルが苦手な人?

デポってなに?デポットの事?配給所?自衛隊出身?
アバター
2010/04/29 16:04
テボってなに?w
専門用語、ガンガン使っちゃイヤン❤(何

⑨の出汁巻きが気になるなぁ~…もううどんは、どこでもいいって感じ!(いい意味で☆

とうとう、マックのコーヒー代までメモりましたね!
今回の食費~…1970円也。
アバター
2010/04/29 13:26
けいさん、どもー。
確かにワタシの身体はうどんでできてるかも、だから芯がないんです(ヲイ)。

いや、これでもずいぶん値上がりしたんですよ。
5年前くらいまでは1杯100円なんてざらだったんだもん。

真夏だからこそ、冷たいうどんに冷たい出汁でしょうが!
ま、ソーメンも冷麦もざるそばも大好きなんですけどね(何故か冷やし中華には心奪われない)。
アバター
2010/04/29 11:44
レントゲン撮ったら胃と腸の中、うどんだらけ・・・
しっかし、やすいでんなぁ~♪(えせ関西弁)関東では考えられません。
たとえ真夏で在ってもうどんなのかね?ソーメンや冷麦に心は奪われない?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.