Nicotto Town



【ブログイベント】いま飼いたいペット

こんにちは!

今回の、お題「いま飼いたいペット」なんですね。
実を言うと私のHNの「大悟郎」は、飼い犬のミニチュア・シュナイザーの名前なんです。
この子、1年半前に15歳で他界したんです。

室内犬として15年間も、私の側で子分をしてくれていましたので、私にとって今でも
大きな存在であるんです。
そんあこともあり、失うことの怖さのほうが先に立ってしまい、「もう、ペットは飼うまい」と
思っている今日この頃です。

亡くなる前、具合が悪くなって約2ヶ月間。毎日のように動物病院へ連れて行き
私に出来ることは、全てしてやったという思いはありますが、何といっても動物病院です
からね!人間であれば人工透析という手段で延命も図れたんでしょうけど、ワンコの
人工透析が出来る施設がありませんでしたので、時の過ぎるまま自然のままに
命の灯火が細くなり、小さくなっていく様子を見守って行くしかありませんでした。

点滴や投薬によるだけでは、どうにもならない生命の限界というものを、つくづく感じて
しまいました。

経過は、いわゆる教科書通り。
どんな症状で辛いのか、次はどうなるのか分かっていながら無為に刻まれていく
時の流れ。

でもね。そんな中でも私が帰宅したときなんか、ありったけの元気を振り絞って
「僕、元気だよ!」とでも言いたげな目で みつめてくれる!
そんな、あの子のことを考えると今でも ><。。。!

というわけで、「いま飼いたいペット」は、いないんです。というか飼えないんです。
今は、「ニコッと」の中にニコイヌ2匹とアルパカ1匹といっしょに住んでいます。

もうしばらくの間、このままで・・・。

 

アバター
2010/05/20 23:17
はい♪♪ ありがとうございます。

あまり お世話出来ない事も多いのですが、縁があって巡り合ったのは人間と同様です。

お互いに、自分もペットも家族も仲良く暮らしていけたら、最高に幸せですよね (。✪‿✪。)//
アバター
2010/05/20 22:19
ももとも さん
コメントありがとうございます。

「ビットちゃん」6歳でしたか。6年一緒にいると本当に家族同然ですよね。
動物と人間は区別をつけなくちゃって頭では分かっても、長い時間の中で
そこら辺が、だんだん うやむやになってしまうんですね~!
ももとも さんご家族と、一緒に過ごした「ビットちゃん」きっと、幸せだったでしょうネ!

でも、「もも ちゃん」!
縁って不思議なものですね。売れ残り(?)だったからこそ、ももとも さんの元に来れたんですものね!
きっと、「もも ちゃん」言ってますよ。
『幸せだな~』って。

目一杯、可愛がって上げてくださいね^^
アバター
2010/05/20 21:57
風子コロボックルさん
コメントありがとうございます

思ったとおりの反応でした^^
ゴキブリ君に洗剤持って、追いかけたりはしていないんですものね!
(^o^)/
合掌
アバター
2010/05/17 22:46
HNは愛犬の大悟郎ちゃんの名前だったのですね・・

実は私のHNの「もも」も今飼っているミニウサギの名前からつけました♪♪
今飼っているウサギのももは2代目で、最初の子ウサギは「ビット」パンダ模様で可愛い子でした。
6年間 家族と共に過ごして、最後は老衰のように亡くなりました。

しばらくペットは飼わないつもりだったのですが、色々仕事とかのストレスで具合が悪くなり・・ でも やっと普通に直りかけた頃 無性に 別な子が飼いたくなって ペットショップへ・・

ショップの隅のケージの中で(売れ残り?少し大きくなったため価格が安くなってました)
じっと目をつぶっておとなしく丸まっていた姿にキュンとして、可愛い子ウサギでなく
少し大きめになった「もも」を選び、家族の仲間入りになったのです。

今もパソコンの脇のケージの中でおとなしく寝転んだり、ケージをガジガジ噛んだりしています。
この子がいても、必ず「ビット」の事が思い出されて つらくなる時もあります。

時々思い出してあげることで 大悟郎ちゃんも喜んでくれていますよ^^+ きっとね♪♪

アバター
2010/05/17 03:08
「カマキリ君」、「ゴキブリ君」、「ドジョウ君」!!!
苛めてなんておりません><。。。

むしろ苛められてます!

お近づきになりたくないだけです^^);
前者2つに限っては特に!!!

以上、悪しからず訂正まで^^
アバター
2010/05/16 22:49
yuriyuri さん
コメントありがとうございます。

飼い始める時に、その覚悟はしたんですけどね~!
15年毎日一緒にいると、だんだんペットというより家族になってきてしまうんですよね。

3代目クロちゃんは、確かシェパードでしたっけ?
違った??
いつまでも・いつまでも元気でいてくれると、いいですね!!

お子様のこと・お家のことで毎日 お忙しいことでしょうが、お身体に気をつけて頑張って下さいね。
yuriyuri さん、ファイト~!!
アバター
2010/05/16 22:41
yukari さん
コメントありがとうございます。

お友達さん、さぞかし お辛いでしょうね!
私からも 「元気でいこうね!じゃないと、ワンちゃんに心配されちゃうぞ~!」っていう
気持だけ、お送りさせて頂きます。

お友達さんのこと、支えて上げてくださいね。
携帯待受けの「お写真」一緒に見てくれるだけでも、とっても癒されるかも知れませんから。

GW中は、お忙しかったyukari さん。
5月後半は、少し お休みできたんですよね!ゆっくりなさって疲れを取って下さいね。
アバター
2010/05/16 22:17
ちー さん
コメントありがとうございます。

私、ニコペットのリリース待ち続けておりました!

でもね~。ニコイヌに もっと詳細な犬種ができると楽しいと思うんですが・・・。
「ニコッと」さん、頑張って!と思ってます。

ところでね、リアルのペットが話したら、いいのになあ~って思うんですよ。
「ここが痛いワン!」とか「これが食べたいワン」なんて^^
そんなことが出来たら・・・。

そうそう、ニコペットも「ワン!」とか「にゃ~!」とか言ったらいいのに^^
アバター
2010/05/16 21:44
風子コロボックルさん
コメントありがとうございます。

>生き物全てに、命の重さ「尊厳」があると思う今日この頃・・・。

そうですね、大切な想いです。
カマキリ君にも、ゴキブリ君にもドジョウ君にも「命の尊厳」があるんですよね。
いじめちゃダメですよ^^

「いじめてないもん!」そう仰っているのが見えるような気が致します(笑)
リアルの猫ちゃん・ワンちゃん いつまでも元気でいてくれますように!



アバター
2010/05/16 12:30
愛情を返してくれる動物は、それだけ育て甲斐もありますが、
家族同様になってしまうので、寿命が短い分、飼う側に
覚悟がいりますよね。

実家の、三代目のクロも、もう、10歳になります。
まだまだ、元気ですけれど、やはり気になります。
アバター
2010/05/16 01:38
私の親友も愛犬が旅立ったばかり。
忙しい時で少しよかったかなって思ったんだけど、きっといつかは乗り越えなきゃ、いけないんだよね?

ふと見た、親友の携帯待受けは、愛犬の写真であふれかえってた。
おもわず、この子かわいいなぁ~って言って、うちの子~って返事して、それ以上は私が涙でそうで、
にっと笑って、なんとなく側に居ました。
アバター
2010/05/15 13:52
ペットを飼うと辛い事もありますよね。。
ニコペットは絶対に健康でいてくれるから安心ですよね^^
アバター
2010/05/15 00:20
愛するものを失った悲しみ。
言葉では言い表せません。
それがどんな生き物であれ、自分にとっては精一杯の存在なんですもの。

「命の重さ」
それは何も人間だけを言っているのではないものと思います。

「空を飛ぶ、羽にも重さがある」
昔読んだ、本の1行です。
人間にもそれなりの人生の重さがありますが、生き物全てに、命の重さ「尊厳」があると思う今日この頃です。

大悟郎ちゃんに合掌。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.