Nicotto Town


村の電気工事屋


変な 電話機???

今日 スーパーで 買い物をしていたら レジ付近に

ピンクのダイヤル式公衆電話で 遊んでいる 女の子がいました。

ほとんど ダイヤルなんて 見かけないんで

珍しい おもちゃ 何ですかねー


時代は 変わっている・・・・

アバター
2010/05/19 19:11
聖夜さん

ダイヤル式は 珍しいですむけど

公衆電話自体が 珍しいに 近づいているような気も・・

携帯電話の普及で 使われなくなった 公衆電話 接続する

電気料金だけでも もったいない。

電話ボックスの 電話帳に 何回助けられたか。

いろいろな 業務をやっていると ホームセンターと 電話には

とっても お世話に なってます。


携帯電話を忘れたり 水没して 業務ができないって ことも聞きますが

こんなことでいいのでしょうか。

いまだに 携帯電話が 通じないところで 仕事をしている 自分にとっては

部下になる予定の 将来の 新人たちが 心配です。
アバター
2010/05/19 15:47
本当にダイヤル式なんて懐かしい
今ではインテリアショップでお見かけするくらいかも(^^)
我が家の子供たちも見たこと無いかな?
いや・・昭和の町とかって博物館?で見たかも(^^;)そんな感じですね~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.