Nicotto Town



暦村君の生徒会乗っ取りゲーム

(ストーリー)
「会長、また一人消えました」
暦村を名乗るものが生徒会へ宣戦布告して以来、生徒会は数を減らし続けていた。
「どう思う?松梨」
「そうね内部にいるのは間違いないみたい」
「となると、怪しい人を追放していくしかないわね」
「ええ、慎重に見極めましょう」

生徒会に遂に入り込んだ暦村君!念願叶い、掌握はなるのか?

このゲームは、暦村になって生徒会を乗っ取るか、生徒会になって暦村を排除するかの、ゲームです。
推理力・洞察力・勘・運を駆使して、攻防を乗り切ってください。


1、ゲームの準備

各プレイヤーは、カフェの席に着席する。 ゲームマスター(以下GM)を選出し、司会進行を担当する。GMはあらかじめ決めておく。

プレイヤーは、このゲーム専用に、ブログを作成する。
ブログのコメント欄を用いて、GMと会話する。

GMは役割名をブログに書き込む、この時各プレイヤーにお互いの正体がわからないように各プレイヤーに役職を割り振る。

暦村を配役された者は、2窓をGMの部屋へ集合。(暦村同士は自由に会話可能)

基本的な役割は、以下のようなものである。

 生徒会サイド
 1、梅子
   (秩序の盾)
   会長である梅子は、夜ターンにおいて、
   暦村のデリートから1人だけ守ることが出来ます。
   夜ターンの間に、守るプレーヤーを書き込むとこで発動

 2、松梨
   (真実の魔眼)
   副会長である、松梨は夜ターンにおいて
   プレイヤー1人の属性を調べることができます。
   判定は暦村か生徒会員かの、どちらかだけです。
   夜ターンに、調べるプレイヤーを名前を書き込むことで発動

 3、生徒会員
   能力は持ち合わせていません。
   ただし最も数は多いのです。
   数の暴力こそが、彼らの持ち味です。

 暦村サイド
 1、暦村
  (デリート)
  暦村は、夜ターンの間、一人をデリートすることが出来ます。
  複数暦村が存在したとしても、デリートできるのは一晩一人までです。
  夜ターンに、デリートするプレイヤーの名前を書き込むことで発動します。

 2、渡辺
  (インビンシブル)
  渡辺は暦村派でありながら、松梨の真実の魔眼に掛かりません。
  発動は常時。勝利は暦村であるがカウントは生徒会とちょっと特殊。


2、夜のターン

GMは全員に夜が来たことを告げる。「夜が来ました。プレイヤーは眠りについてください」
夜のターンの間は、プレイヤーは一切の発言が出来ません。

松梨を配役された人物は、ブログコメントに誰についての予言を行うかを指定する。
GMは、書き込みを確認後、占い結果をブログに書き込む。
(夜ターンの間は、占い結果を発言することは出来ません)

梅子を配役された人物は、ブログコメントにガードする人物を書き込んでください。

暦村を配役された人物は、GMのマイホにて、デリートする人物を指定してください。
暦村が複数いる場合は、暦村同士、相談し、1名の対象を決める。
(一晩にデリートできるのは1名)

3、昼のターン

GMは全員に夜が明けたこと宣言し、デリートされたプレイヤーを告げる。
デリートされたプレイヤーは、ゲームから除外される。

その後、残ったプレイヤー同士で暦村をさがすための、数分間の自由な会話が行われる。(ただし、GM、除外者、非参加者と話をしてはいけない)
 会話の内容は自由であるが、真実を話す必要はない。自由に嘘をついてもよい。 自らの役割を明かすのも自由である。

あらかじめ決められた時間が経過したら、GMは会話を中断させる。
プレイヤーは、ブログコメに追放者の名前を記入する。
多数決により、1名の追放者を決定する。
(最大得票者が複数いた場合は、決選投票を行い、1名に決定する)
選ばれた追放対象者は、生徒会の総意により追放され、ゲームから除外される。

ここで昼は終了し、ゲームが終了するまで夜と昼を繰り返す。


4、追放(デリート)

追放(デリート)されたプレイヤーはゲームから除外され、ゲーム終了まで会話してはいけない。追放投票に参加することもできない。空き椅子に座り成り行きを見守る。GMのマイホへ移動も可。

追放(デリート)されたプレイヤーの正体は全員に明かされる。(または、ゲーム終了まで伏せておくというルールもある。あらかじめ決めておく。)

5、勝敗

以下のいずれかの条件が達成された時点で、GMはゲーム終了を宣言する。

暦村がすべて追放された場合 生徒会側の勝利となる。
生徒会の数が、暦村の数(渡辺は含まれない)と等しくなったとき 暦村側の勝利となる。

やりたい人いませんか?w

アバター
2010/06/06 23:26
何か、難しそうなので、パスします、、
すみません、お休みなさい
アバター
2010/06/06 13:35
こういうのやったことがないので、イメージがわかず(汗)
入門用のミニゲームみたいなものがあれば…
アバター
2010/06/06 11:53

ぜーんぜん、わかんない…(´・ω・`)
まーったく、わかんない…(´・ω・`)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.