Nicotto Town


天使の棲む街


W杯開催


…という事でガチャアイテム総動員、サッカーアイテムフルコーデです。
多分もうやることはないでしょうから記念に^^;

以前のブログでも書きましたがくりすは現実のサッカーにはあまり興味はありません。
理由は漫画のプレイがデフォルトで刷り込まれてしまった為。
…が、「C翼」を幼少時代に観ていた者としては
今の日本サッカーを取り巻く環境の変化には感慨深いものがあります。
W杯出場なんて夢のまた夢。それくらい日本人とサッカーの間には距離がありました。
「C翼」12巻、全日本少年サッカー大会の閉会式でアナウンスで語られる言葉。
「メキシコ五輪銅メダル以来長き低迷を続ける日本サッカー界…」
それから十数年後Jリーグが出来、
W杯を目指す若く実力のある選手が育ってきたこの20年。
あの頃の日本人の何人が予想したでしょうか?

若い子は信じられないかも知れないけれど、
あの頃は日本にはプロサッカーなんてなかったんです。あってもせいぜい実業団くらい。
日本人なら野球!!小学生男子はみんなどこかごひいきチームの野球帽を被る事が当たり前。
サッカー部に入る奴は単なるカッコつけ。そんな時代w
Jリーグが出来た時は時代が変わったなぁと思ったものです。

そういう意味ではそのJリーグの立役者でもあるカズ選手が
今回もまた選ばれなかったというのは個人的には不満ではありますが…。
昔「C翼」やカズ選手達に憧れていた世代がW杯の舞台に立つという事は
あの頃サッカーをしていた先駆者達の想いが受け継がれてるという事でもあり、喜ばしい事ですね。

余談ですが、つぶやきに書いたとおり個人的には勝敗よりも
開催地、南アフリカの治安の悪さによる犯罪事件多発の方が個人的には気になります。
被害者がこれ以上増えませんように…。
何より最悪の事態が起こらない事を祈ってます(-人-)

アバター
2010/06/13 07:10
>天王寺mio様

そうそう、何でそこで開催するんだって程物凄く治安悪いみたいですよね。
開催前だけであれだけ事件起きてるのに本当に何故…。
何かあってからじゃ遅いんですけどね。
まあ、どこで開催しても何か起きる時は起きますが確率として…。

>ミツルギ様

あの頃の日本人にとってのプロスポーツは
殆んど野球しか選択肢なかったと言っても過言じゃありませんでしたよねwあとゴルフくらい?
つい最近(遅っ)になって小学生がそういえば野球帽被ってないなぁ…
と気付いて愕然としましたΣ(゜д゜;)
甥っこも友達とするのは野球よりサッカーの方が多いです。
…というか多分野球のルールまだ多分把握してないと思われますw

本当、勝敗云々より選手及びサポーターそして報道陣やその他関係者が
無事で帰って来られる事が第一ですよね><
折角のW杯が悲しい結末になったら後味悪いですし…(´・ω・`)
アバター
2010/06/12 23:30
「C翼」!
懐かしい~。
確かにプロスポーツって言えば野球でしたよね。

私もあんまりサッカーに興味がないので、勝敗よりは
選手も観に行った人も皆が無事で帰ってこれることが大事だと思ってます。
アバター
2010/06/12 23:26
南アフリカの治安ってテレビで放送されているよりも悪いみたいですね。
よくあそこで開催たなあ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.