Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


大正カレー

勝手に名付けてます、ワタシが作る昔カレーのこと。
要は肉と具がごろんごろん入った黄色いカレーのこと。
考えたら無性に食べたくなった、バレンタインやし(全然関係ないがな!)。

もう大雑把に作ってますので、目分量で。
フライパンで豚バラブロック(400g)をごっつく切ってにんにくとショウガのみじん切りと炒める。あ、この時豚肉には塩・コショウしてる。
玉ねぎ1個半、にんじん1本、じゃがいも4個テケトーに切って一緒に炒める。
火が通ったら鍋に移し替えて水入れてブイヨン2個入れてローリエ入れてアク取りながら煮る。
煮てる間にルゥ作っちゃお。
洗ったフライパンに火を入れてからっからにしたら油引かずに小麦粉とカレー粉を併せて炒める、あ、弱火ね。
あ、ここってすんごい感覚的なものなので小麦粉とカレー粉の量は個人のお好みで。
最近、焙煎流行ってるからちょっと長く煎るのもいいかもね。
ワタシはカレーは辛くないとイヤなので、ここに普通の唐辛子の粉と緑のタバスコの粉バージョン、ヤラピノのパウダーを入れて辛モードに。
で、この粉のまま鍋に入れたらダマになるだけなので、フライパンに煮汁を少しずつ入れて伸ばす。これが一番手間かな。
何度も何度も入れて伸ばしてとろーりとなったら鍋に移して味の仕上げ。
昔味にしたいので醤油入れてウスターソース入れて砂糖入れて塩で味調えて、別の甘みが欲しかったのでバナナ少々入れました。
今回はトマトとかヨーグルトとか入れません。
野菜を煮潰すほど煮る必要はないので1時間くらいで良いと思うな。

ただこの大正カレー、完成したけどいきなり食べるには味が馴染んでないので、明日食べた方がええかと。
なのでカツオのたたきと減塩梅干しで酒呑みながら明日朝のカレーを楽しみにしておりますよ。
って朝から!?

アバター
2009/02/15 07:19
ミチオさん、カレーって必ずお代わりしますよね。
ラーメンって不味いの食べたら許せないけど
カレーって喫茶店のシャバシャバのカレーでも許せちゃう。
うどんの死んだ麺もそれはそれで好きですね。
あ、やっぱりワタシも香川人になりかけてるかも。
アバター
2009/02/15 07:17
かとちゃん、お腹が空いて目が覚めたよ。
へぇー、ディナーカレーか。
何となくかとちゃんってバーモントカレー甘口の雰囲気してたよ。
あ、結構辛口やったよね。
カレーパンにはならずに最後カレーうどんになるのが関西です。
アバター
2009/02/15 07:15
akiさん、今からお米研ぎます。
ウチ5合炊きなので目一杯炊いときますわ。
福神漬けもらっきょもあるよ、らっきょは自家製ね♪
アバター
2009/02/15 07:13
るん、具が入ってないカレーは悲しい。
なので肉は別添にして欲しいな。
肉まで溶かすんやったらダシでええやろ。
100年って100年煮込んだこと?
100年前ってこと?
アバター
2009/02/15 00:20
カレーかぁ~
ダイエット中な私には食べすぎになって
しまうのがカレーですね。
必ずおかわりしてしまう・・・
カレーとうどんは毎日でもOKかも(笑)
アバター
2009/02/15 00:18
ルーを自分で作るんだ。
すごいねー。

フライパンで小麦粉を炒ったりするのは
なぜか好きだな~。
でも、煮込みハンバーグ作る時しかやらないけどw

ルーは、私は買ってくるけど
お気に入りは、ディナーカレーの辛口だよ。

明日、起きるの楽しみだね~。
朝はカレーパンで食べるのが好きだな(^u^)
アバター
2009/02/15 00:16
明日の朝だねw
しょうがない行くよ。
あ、大盛でね^^
アバター
2009/02/14 23:59
日光の金谷ホテルに 『100年カレー』 ってのが あったよ
具がないんだよねー 溶けちゃってって!!
肉くれ 肉。
アバター
2009/02/14 21:14
あ、さるぴょん!
14日のこんな時間に何やってんの(笑)?
カレーにチョコはほんの1かけ入れれば変化あるかも、だよ。
早くに呑んでるのでもはやダメダメだよ。
アバター
2009/02/14 21:01
ロイズのチョコ(オーレ)を
1箱食べて酔っ払いになったさるぴょんです!!

すみませんのぉ~~!!ちーさんと勝手に約束しちまって!(TxT)

カレーにチョコ入れたらうまうまになるって本当???
アバター
2009/02/14 20:18
けいさんさ、最近横須賀海軍カレーもレトルトになってますね。
カエルの腿もも美味いけど手に入らないので(そりゃそーだ)関東っぽく豚ですねー。
そうやって「ガッツリ」煮込むカレーも作るけどそういう時は具材は
最初から無くなるくらいに煮ますね。
玉ねぎ飴色にチキンにトマトにヨーグルトにマンゴーチャツネ。
「ガッツリ」煮込んで具材の形を残すのは難しいので
野菜は逐次投入かなぁ。別茹でして食べる前に入れちゃう。
ちなみにワタシは明日朝炊きたてご飯にこのカレーかけて食べるんですけど
絶対ウスターソースかけちゃう。
100人居れば100人のカレーがあるところが奥深いですねー。
アバター
2009/02/14 19:58
横須賀海軍カレーの様な感じなのかな?
昔、TVでやっていたけど明治時代のカレーのレシピには、
肉は、カエルの腿肉を使っていたとか・・・チキンカレー風?
私は「ガッツリ」煮込むので玉葱とジャガイモは姿を消してしまいますw
苦肉の策として玉葱はあとで小さい物を楊枝で刺して追加投入、
ジャガイモは入れないか、もしくは新ジャガを亀の子タワシで擦ってそのまま投入。
それでも、失敗する事が多いですwww
何かいい方法はありませんか?
アバター
2009/02/14 19:27
みんさん、酒呑むのにカレーライスはないでしょ!
なので見ーてるだけー。
何でバレンタインにカレーなんでしょう?
それはカレと一緒に食べる…うぉ、これまたつまんねー!
アバター
2009/02/14 19:25
きーらーりーん、何でチョコが無いって言うんじゃ!
確かに無いから自分では買いにくいけど、とほほ。

カレーにチョコは入れすぎたら食べれんからほんのちょこっとね、うわ、つまんねー!
アバター
2009/02/14 19:05
えっ、カレーは明日・・なんですか・・・^_^;

なんで、バレンタインに・・・カレー??なんだ??

カレー食べたくなってきたよ。。

今夜も・・鍋だ・・よ。
いい加減・・あきる・・
もう・・ビール飲んでます・・(^^ゞ
アバター
2009/02/14 18:57
(❤´∀`)ノ♡チョコッと愛をお届け~❤

あっ、でもさ、カレーってチョコ隠し味に入れるって言うじゃん!!
折角だから入れれば良かったのに~◎
でも、この時期男子はチョコ買いづらいよね・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.