ビールの美味しい季節になりました
- カテゴリ:グルメ
- 2010/07/17 15:54:06
日に日に本格的な夏に近づき、ビールの美味しい季節になりましたね。
くりすは最近サ○トリーのプレ○アム○ルツがお気に入りなのです。
しかし、以前職場の上司から聞いた話なのですが、
サ○トリーと東北人の間には実はちょっとした騒動があったそうなのです。
それが東北熊襲発言と呼ばれる事件です。
まあ詳しい内容はここで割愛しますが、
当時の社長が「東北には人がいない」だの東北を見下した発言をしたことにより
東北六県から多大な反感を買い、
各県で同ブランド製品の不買運動やらCM排除が起きたそうです。
秋田県の宴会でもサ○トリー製品は締め出しくらったようで…。
その後社長が各県の知事に陳謝して回ったという伝説?があります。
そういや、今まで宴会でサ○トリー製品見た事ないかもΣ(゜д゜)
つまりはそういうわけだったのですね^^;
ていうか、酒消費量日本一の秋田県とか東北はいいお得意様なはずなのに
何でそんなことゆっちゃったのかなぁ…。
背景には色々と誘致だの政治がらみ故の理由があったそうですが
商売人としてはそこは言っちゃいけなかったよね。
まあ、美味しければ飲みますが(*'-')⊃□☆□⊂('-'*)
上司も「昔はそれで嫌いだったけどプレミアムは旨い」ってゆってたしw
個人的見解だけど、部落問題とか
差別感覚が根強いのは関西の人が多い気がするんだけど気のせいかなぁ…?
う~ん、まあ確かにどこにでもあるんだと思うんですけどね。
ただ、こっちの方だと地域によっては部落っていうのは別の意味として使われていたりして
そもそも口に出さないというより地域によっては根本的に意識への根付き方が違う気がします。
まあこのへんの話はあまり大っぴらに語るつもりはないので敢えて見難い文字で表記したわけですが^^;
まあ吸収合併は多かれ少なかれ色々お互いの利害が絡んできますからね。
うまく合併できたとしてもそれぞれの社員の間で仕事のやり方から何から
色々違う部分があって落ち着くのはかなり大変だと思いますし。
まあ消費者にとっちゃそんなことは関係なく、
美味しい商品出してくれればそれでいいんですがねw
サントリーは大きな会社なのに株式上場してない珍しい会社ですよね。
株主総会とかめんどくさいのやらなくて済むし、社長や会長はがっぽがっぽだし会社の体質的に
良い物を作れば売れるみたいな殿様商売じゃなかったのかなぁ。。。昔からね たぶんだけど(^□^;)
そう言う体制を長年やり続けた来た結果、そう言う発言が軽く出ちゃって失敗しちゃったんじゃないかなぁ
今は不況だし、宣伝したり社長自らイベントに繰り出してもなかなか売れないもんね。
たぶん昔の言動の事後悔してると思うよ。
最近ではキリンとサントリーで確か経営統合の話も有ったんだけど、破談になっちゃったよね
どっちもどっちだと思うけど(^ё^;)どっちが比率の割合とかでもリードしたいとか有るだろうから
きっと、汚い言葉がたくさん飛び交ったと思うよ。まあ、中身の事は良く判らないけど^^;美味しい商品をどんどん出してね。ぐびぐび
あ、いやいやどうやら前々知事の頃のお話なので軽く10年以上前のお話みたいですし
恐らく東北以外だと大してニュースにもならなかったのではないかと…。
こちらこそお立ち寄りありがとうございました。また寄らせていただきますね(*'-')ノ
>夕燈様
確かに宴会の瓶烏龍茶は「煌」が強いですね。
スーパーじゃあんまり見かけなくなったくせに^^;
お店の仕入れ状況はよく分かりませんが、ある程度関係はあるのかも?
一応社長謝罪で表向きは収まったような感じですが、実際の所はまだ遺恨は残っているみたいなので。
楽○球場でのビール販売も結局サ○トリーは参入断念しちゃったとかなんとか…。
サイダーもいいですよねぇ…。
個人的にはチキンとコーラの組み合わせは最強だと思うのです(*´д`)
私も清涼飲料水好きなのですが
何故か酒好きでジュースは飲まないと思われるのがちょっと不本意ですw
>銀治郎様
ビアガーデンいいですね♪
一度だけ市内に唯一?あるビアガーデンでビール会した事ありますがいいもんですよね。
えびチュも旨いですよね~(*´д`)
シルクえびチュが個人的にはお気に入りでしたが最近店頭から消えやがりました(´;ω;`)
ビアガーデンで、ぷぁ~っと飲みたいな~^^
俺はえびチュが、好きだな~(*'ー'*)ふふっ♪
(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ
仕入れの関係であって、まだ地味に続いているわけではないよね・・・?
私はお酒が飲めないので、夏はサイダーやペリエ(レモン風味)で晩酌(?)してます(^^)
ご丁寧なレスをありがとうございました。 ほんとマツタケってあんな感じなのよね
基本的には日本じゃ秋の味覚だから気候がどんどん北上してきますがね
それではまたきますね 本日はおたちよりありがとうございました ま た ね