Nicotto Town


天使の棲む街


誰が為に鐘はなる?


最近長期的にニコor巡回をお休みされるお友達が増えてきました。
先日、お友達が友達リストの前半ページに居なくて
ビックリして捜したら最終ページにいました。
くりすは基本的にあまりお友達整理していないので、
既に半退会しててログインしてないと思われる人とか余裕で1月近く来ない人とかも多いので
ある程度の頻度でログインしている人が最終ページに来る事はまずありません。
数日前に会った人が最終ページにいるという事は
つまりはログイン日時非公開にしてるという事です。

メアド知ってるお友達なので、ご本人に直接聞いてみたところ
リアルで疲れているので巡回をお休みするとのこと。
でも巡回をお休みしてるのにログインしてたら快く思わない人もいるかも知れないから
ログイン日時を隠す事にしたとの事でした。

ああ…やっぱりログイン日時隠せるようになった事により
やっぱりこういう弊害が発生したのですね。
隠せないなら隠せないと割り切る事もできるのに、隠せるとなると
「隠さないといけないのかな?」っていう悩みが生まれるという…。
まあその辺は人それぞれで隠せるようになって良かったという人もいるでしょうから
駄目とはいいませんが…。

そして確かに、世の中には色んな人がいるから一概に
「そんなことないよ、誰もログインしていて巡回しなくても怒らないよ」とは言えません。
実際に怒る人がいないとは断言できませんからね。
だからお友達が巡回しない事によってニコに来る事が重荷になるのなら、
ログイン日時を隠す事によって少しは負担が減るのならそれはそれで
1つの選択としてアリだとは思います。
だから彼にはゆっくり休むように伝えました。

でもなぁ…なんだかなぁ。何となくモヤッとするんです。
今までもこのお友達の他にも何度も巡回に追われて疲れたお友達を見てきました。
私自身も巡回頑張り過ぎていっぱいいっぱいになってた時期もあります。
でもさ、巡回しないとニコ楽しんじゃいけないの?巡回ってそもそもニコの義務なの?
ステプは任意の善意…というか、そもそもの趣旨は
ステキだと思うブログやコーデに出会った時に押すモノだったんじゃないの?
それがいつしかコイン獲得の手段になり、
人によっては自分の価値を誇示しアイデンティティを維持するバロメーターになっていく。
どんな趣旨で作られてもこの手のシステムはユーザーに委ねられると
いつの間にか歪んでいくんですね。
実際、巡回を頑張ってる時期ってお気に入りとか増えたりするのに
ちょっとサボると何故か減ったりするから何か強迫観念にかられてくるって事あります。

ステプの数が多いからステキな人かと言われれば、首を傾げたくなる人も居れば
逆にあまりステプや訪問数が多くなくてもステキな文章やコーデの人も沢山います。
(勿論逆もまたしかりですが)
あ、ステプ巡回を頑張れる人はそういう意味では本当に努力家でステキだと思うので
巡回頑張ってる人が駄目だとかは思ってないです。
むしろ自分にはないバイタリティと記憶力、そしてマメさには感服してます。

私自身はステプ巡回してくださる、一見さんも含めお友達やお知り合いの方々には
本当に感謝してるし可能な限りは出来る限りお返ししたいと思ってます。
でも、やっぱり平日はしんどくて1人1人全員には廻れない事が多い。
実は休日も疲れが残っていて廻れない時あります。
それでも伝えたい事とかはあるからブログは毎日書きたい。
そうすると、ブログ書いてる余裕はあるのに巡回に来ないのかと思う人も
居ないとは限りませんよね。う~ん…。

ここからは個人的な意見なんですが、
私にお友達申請してくれてる方やお気に入りに入れてくださってる方に対して
私ができる最大のお返しは拙い文章ながらもブログ等で話題を提供する事だと思ってます。
勿論プチお返しとしての意味では巡回もお礼だと思っているので可能な限りはしますが
重要度の割合はブログ>巡回という図式は私の中で確固として存在しています。

なので、私は多分今後も巡回できない日でもブログ更新すると思います。
それが許せない方は離れていくかも知れません。
多分それで凹む事もあるかも知れません。
でもそれでも基本的なスタンスは変えないと思います。

初心になって考えてみようよ。
貴方がニコに降り立った時の気持ちを。
アバをわくわくしながら選んで、少ないながらも貰ったお小遣いで服を買って
ドキドキしながら初めてタウンへ降りた気持ちを…。
貴方はニコに楽しみに来たのじゃないですか?ステプを義務にするために来たのですか?
そうじゃないですよね?

貴方のアバは貴方が楽しむ為にニコに生まれたんです。
ニコを楽しんでいる貴方がステキ、
それは誰に評価されるまでもない真実なのだから…。

個人的な意見です。ステプ巡回をメインに頑張っていらっしゃる方を軽視するつもりは
一切ない事を始めにお断りしておきます。
それでも万が一気分を害された方にはお詫びしますm(_ _)m

アバター
2010/07/27 00:30
>ぽち様

いえいえ、↑の通り体調やリアルの都合が大事なのですから
巡回は無理されなくて結構ですよ^^
アバター
2010/07/26 06:51
すみいません 体調崩してました。
アバター
2010/07/25 19:52
>はんぎょ様

ごめんなさい、私も数日ぶりに伺うと「来られなくてすみません」とか言っちゃいます(/ω\)
巡回が大変と思うが故、相手が自分にくれた分のステプという対価に対して
同等の物(数)を返せなかったという負い目がそう言わせてしまうのでしょう。
…というか言っちゃいますw

自分自身の楽しみ方がある一方、
リアル同様それぞれのコミュやゲーム内には暗黙のローカルルールがあって
それから外れてしまうとマイノリティになってしまうという不安感はどうしても付きまといますよね。
社会に所属する人間である以上、
ルールを一切無視して自分のスタイルを貫くのはなかなかに難しいです。
ルールと自分なりの楽しみ方をすり合わせていくしかないわけですが
そのズレをどう譲歩していくか…。その割合ははその人次第で難しいところですよね。

>イガ様

巡回に4時間ですかっ!?Σ(゜д゜)
私はそこまでではないですがそれでも体調悪い時とかはしんどいので師匠凄すぎます(/ω\)
相手が忙しいから巡回来られない~と言うと「気にしなくていいよ^^」と思いつつ
自分がいけないと「申し訳ないなぁ…><」と罪悪感に駆られちゃうのは何故なんでしょう?

「気にしなくていい」という反面自分が行けない時は「ごめんなさい」と言う
逆から考えると来られない人に対して「気にしろよ」と暗に言ってるようで何だかおかしいなぁ?
と思いつつも日本人だからやっぱり言っちゃうこの矛盾w

本当、自分ができる範囲でいいと思うんですけどねぇ…(´・ω・`)
アバター
2010/07/25 17:45
僕も同感です^^1日来なくて何故あやまるのか?
確かに、僕みたいなゲーマーに、毎日100人を越える訪問者に巡廻で苦労しました。
あの時は、体調も悪くPCも調子が悪いので、巡廻に4時間もかかっていました。
みなさん、学校やお仕事でイン出来ない人もいるからね。
僕は、PCも体調も良くなり、巡廻も1時間以内に終わるようになったので、苦にしてません。
自分のできる範囲でいいと思うよ。
アバター
2010/07/25 17:02
僕はくりすさんに全く同感です。

ニコタはそれぞれのやり方で楽しめばいいはず。
毎日すべて巡回返しをするのも、全く巡回しないのも、どちらもそれで構わないはずです。
もちろん、その結果生じること(全く巡回しないことによって、自分への訪問者が減る、など)も自己責任ですが。

僕自身、どなたが巡回に来たかどうか、ということ自体覚えていないので、「昨日はこれなくてごめんなさい」と書き込まれても、かえって申し訳なく思うだけですし、そこまでしなくてもいいのに、と感じます。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.