Nicotto Town



徒然なるままにPart7

こんにちは。

思いついたことを、脈絡もなく ぐだぐだと書いていく日記風散文の
《 徒然・・・第7号 》です。次はいつになるか分かりませんが・・・。

そうそう、まずは ご挨拶!
いつも、伝言板等で ご訪問くださっている皆様!ありがとうございます。
これからも、どうかよろしくお願い致します。

さて、今日は ポカポカした いい天気でしたね。ヒヨドリの高い声が聞こえ
てきます。そんななか、私は春の到来を庭の植物の動きで感じます。
この指標としている植物は、早咲きのクロッカスと 何本かある梅の木の
うちの1本の花の状況で見ています。
早咲きクロッカスは満開となり、かつ梅の木が3部咲き以上となったとき
私的、春到来宣言となります。この日を境として露地植え植物の世話を
冬パターンから春パターンへと代えていきます。肥料の配合比率を代える
ポイントとなりますし、冬の間はちょっと雑にやっていた植え替えも、
動き出した根に気をつけてやるようにします。

それまで「冬の」温かい日などと視点の中心に冬を置いていたものを
「春の」寒い日というように視点の中心を春に置き換える日でもあります。

今日、庭を歩いていて思ったのですが、私の春到来宣言は、そうですね
あと5日くらいで「春~~!」かな?と感じました。
皆様のお家では、どうでしょうか?


さて、季節の話はこっちに置いておきまして、今回のお話の
お題は 「夢」でいきましょうか。

「夢」といっても将来の夢とかではなく、眠っているときに見る「夢」です。

私 ちょっと面白い夢を見ることがありまして。。そんなお話を少しして
みますね。

自分が見てみたい夢が見れたらいいと思いませんか?
これテレビ番組限定のことなんですけど・・・。
まず準備があります。といってもステレオタイプのイアホン(密閉式の方が
リアルの雑音が入らないのでいいんです。)だけなんですが。
あとは、見てみたい夢の内容のテレビ番組を捜してnon-REM睡眠から
REM睡眠へ移行する時間(眠ってから60~90分)に、その番組が
入るように居眠りをするんです。
そうしますと、脳が耳から入ってきた情報を自分の記憶データの断片を
集めて再構築した映像(=夢)として見せてくれます。
××サスペンス劇場なんかを聞きながら居眠りしますと、夢の中で
自分の知っている人(=出演者)、自分の知っている場所(=事件現場)
なんていうことになります。
その夢の中で、「自分が聞き込みに行ってきます・・・」なんて。
ちょっと面白いとおもいませんか?

川のせせらぎ と鳥達の鳴く声のBGMですと、とっても平和な夢を
見ることなんかもできます。

ただ、これ よほどの偶然が重なった時にできることでして、材料となる
記憶がなかったり、ちょっとした時間のずれ、本人の疲労などで
夢を見る前に起きてしまったり、眠ったままだったりと失敗する事の方が
だんぜん多いんですけどね。
お勧めできる事ではないですね!眠るときは居眠りではなく、しっかり
眠ったほうがいいですから!!

ところで話は変わりますが、今まで見た夢で一番印象的だった夢って
憶えていますか?
私は、夢中夢とでも言うのでしょうか。
夢の中で夢を見ている夢を見たことでしょうかね~。

どんな夢だったのかといいますと
学校の授業中に居眠りして見た夢なんですけど
最初、普通のありきたりな夢をみていたんです。それで「あっ、授業中に
居眠りして夢なんか見ていてはダメじゃないか!」って飛び起きたんです。
そうしたら、いつもの講義室と違って野外音楽堂のようなホールで授業を
受けているんです。上を見ると漆黒の闇の中に輝く地球が浮かんでいる
のです。そう、月面上の学校の講堂で地球を見上げながら授業を受けて
いるんですね。私 そこで混乱しました。今 夢から醒めたところだよ!
で。月の上って???
講義は進んでいましたが、私 空に浮かんでいる地球をずっと眺めて
いました。そこで何も考えられなくなっていました。
しばらくして、本当に目が醒めて いつもの講義室へ戻ってきました。
何事もなく講義は進んでいました。

夢から一度 醒めれば現実だ!という既成概念を超えていましたので
印象に残っていますが、漆黒の宇宙に浮かぶ地球の美しさが、更に
深く印象に残って忘れられない夢になっています。

さて!ここらへんで約1900文字です。
もし、ここまで読んでこられた方が いらっしゃったとすれば
<(_ _)> お疲れ様でした。
ひたすら感謝・感謝です。<m(__)m>

アバター
2009/02/27 01:57
おかめさん へ
コメントありがとうございます

はじめまして!ようこそ お越し下さいました❤

そうですね。絶対にできない事も、夢の中で かなえられることもありますね!
そういう夢を見れたら、とっても嬉しいですし、癒されます。

お花も お好きとの事。これからも よろしく お願い致します。
アバター
2009/02/27 01:31
けいこ先生へ
コメントありがとうございます

お休みだったのですね!よい休日を、お過ごしになられたでしょうか?
いつも伝言板へのカキコミありがとうございます。

けいこ先生も、こういう夢をご覧になるのですね。
時として、夢の中の映像と、現実の映像が あまりにもかけ離れていて
大笑いということはありませんか?

楽しいニュースが、多いといいのですが、凄惨なニュースを夢の中で見ると
余計怖くなります。
アバター
2009/02/27 00:51
そんな夢が見られるなら、お金を払ってでも見たいです。

良かったですね、貴重な夢が見れて・・・、羨ましいです。

夢といえば、あの世とこの世の出会う所と、言うかたも居ますが、本当のところ、どうなんでしょう・・・?

会いたい人がいても、あの世にはなかなかいけないので・・・~^^
ちょっと、思ってしまいました。
アバター
2009/02/26 17:42
よく、ニュースを見ている途中に寝てしまったりしたときに。
ニュースの話題が夢になったりしますよ~。
殺人事件のことだったら、自分がその現場にいる夢とか・・・。
そのごアニメが始まって、じぶんがコナン君になってたりとか・・・。
で。ちょうどその物語どおりに夢が進んでいくんですよね。
はっと目が覚めると、なんだコナンか・・・と思ったり。
ね。びっくりでしょ?
アバター
2009/02/26 02:29
さくら さんへ
コメントありがとうございます

この夢は、いったい何を意味しているのかな~とか、考えると面白いかも知れませんね。
嫌な夢は、スパッと忘れて、楽しい夢だけ憶えておきましょうね。
アバター
2009/02/25 09:48
最近変な夢ばかり見ますw
アバター
2009/02/24 01:45
ナポさんへ
コメントありがとうございます。

猫ちゃん、お元気ですか?

そうですか。枯れてしまいましたか風船葛。せっかく お母様と育てていたのに
残念でしたね。また、チャレンジしてみて下さい。

電気つけたまま寝ると光の刺激で脳が深い睡眠に入り難いのかも知れませんね。
寝不足にならないように、ちゃんと電気を消して、暖かくして眠ってくださいね。

もう少し、寒い日が続くでしょうが、体調など崩さないようにして下さい!
猫ちゃんと いっしょに元気でネ。。
アバター
2009/02/23 15:13
こちらの方はまだまだ寒くてまだ冬って感じです
来月あたりから春って感じでしょうか

母と頑張って育てたフウセンカツラ(漢字わかりましぇん)が枯れてしまいちょっとショック




私は最近夢の中でも自分の意識?があります
夢の中で考え事もできたり
自分の思う通りに動けたりします 前まではできなかったのに…
これって進化したのかな?

大悟郎さんの夢素敵ですね~ 私はそんな感じの夢見ないです。
私は特に遊園地の夢を見るのですがたしか夢占いで・・・過去に 昔に戻りたい願望?
があると遊園地が夢に出てくるとか
あってるかわからないですが・・・

大悟郎さんの夢にも何かきっと意味があると思いますよ!

長々とすいません
そういや電気つけっぱなしで寝ちゃうと起きたときすんっごい疲れてるのはなんでしょうかね?
アバター
2009/02/22 23:00
kumi さんへ
コメントありがとうございます。

「「 モノトーンの街に、七色の虹がかかる! 」」

なんて、幻想的で芸術的な光景なんでしょう。
そして、その時の不安な気持。とっても分かるような気がします。
kumi さんの夢、追体験できたように感じます。
ちょっと怖いけど、美しい世界でもあります。
アバター
2009/02/22 22:47
yuriyuri さんへ
コメントありがとうございます。

肥料の配合比を考えるようになったのは、高校時代でしたね。
この頃は、主にバラを育てていました。花の時期になると一抱えほどの花を摘んで
家中バラを活けてありました。バラって手がかかりまして。
病気や虫から守って、茎や葉を きれいに育てるのって大変でしたね。

夢ですが、私もカラーで見ていますね。
ところで「時に夢を見ている自分を見ている私がいて・・・」って、幽体離脱ですか?
アバター
2009/02/22 22:29
ちー さんへ
コメントありがとうございます。

そうですね!
そろそろ種まきの季節ですね。種が芽を出す光景ってワクワクしますね。
早く大きくなって・大きくなって、花が咲いて、実を付けてって。考えているだけで
楽しくなってきます。
ちー さんの今年の家庭菜園では何が出来るのでしょうか?
がんばって下さいね!!
アバター
2009/02/22 22:17
ヤンニさんへ
コメントありがとうございます。

年中実をつけているワイルドストロベリーですか。よほど暖かい場所に植わっているのでしょうね。
石垣イチゴのように冬でも太陽の光が反射され地表温が高くなる所もありますので。
でも、冬に実をつけているって見ていて何か嬉しくなりますね。
アバター
2009/02/22 20:49
私は眠りが浅い体質のせいか、すごくよく夢をみて、かつ記憶してることが多いです。
色んな夢を覚えているけれど、大悟郎さんのような素敵な夢とはなかなか出会えませんね。

私の印象的だった夢は、灰色になってしまった自分の町のなかを浮遊していて、不安にかられて家まで帰ろうとすると、なぜか見つからなくて、ふと振り返ったら七色の虹がかかっていた。というのがあります。
グレーの世界にかかった虹のいろがぽつんと印象に残っています。
アバター
2009/02/22 20:19
大悟郎さんは、肥料の配合比にまで、気をつかっていらっしゃるのですか。
さすがです。

夢ですが、白黒の夢とカラーの夢を見る人がいるそうですが、大悟郎さんはどちらでしょう。
私の夢は、いつも、カラーです。
そして、私の場合、時に夢を見ている自分を見ている私がいて、
夢の中のストーリーをある程度、自分の思うようにコントロールしているような感じが
することがあります。

昔は、よく追われる夢を見て、恐怖におびえることもありましたが、
最近は、夢を見ること自体が、少なくなってきたように感じます。
アバター
2009/02/22 20:17
家庭菜園を少しやっているのでそろそろ種撒きをします。
この作業してると、春が来た!って実感しますね。
私も夢の中で目が覚める事ありました。
あれは本当にビックリでした^^
アバター
2009/02/22 17:13
家のワイルドストロベリーは何故か年中実をつけている・・・

(-_-).。oOO グゥグゥ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.