Nicotto Town


ゆも213の落書きより


ゆで卵むき方教室

 おらは、料理が好きなのでたまに嫁に変わりキッチンに立ちます。
大衆中華しか出来ないんですけどね^^

たまにゆで卵をギザギザにするのですが・・・
解ります?

よく五目そばなどの上に半分に切ったゆで卵・・・
片側がギザギザになった奴や縦にギザギザになった卵は糸で
切るのですが・・・

その前駆段階でゆで卵を剥く作業がありますよね。
皆さんはどのようにしてるでしょうか?

おらは、普通に茹で卵を作った後、1分位流水で冷やしたら
5個くらいタッパに入れて水をタッパの4/1位入れて・・・

あとは、激しく・・・カシャ・・カシャ・・・と振ります
からが壊れる音がなくなったらおk^^

あまり振り過ぎると、ゆで卵が粉々になりますよほどほどにね。


あと、面白い方法は・・・

ゆで卵の上下を軽く潰します・・・

少し殻剥いたら中の薄皮も少しむきます大きさにして1CM位です
上下とも剥いてくださいネwww

できたら、とがった方から勢いよく息を吹き込みましょう。

スッポン・・・って一瞬で殻が剥けますよ^^

それは、感動的なシーンでは、あります。
ぜひ試してみてくださいね。

アバター
2009/02/26 23:38
sara☆さん
。_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
.今度やってみようっと^^

最初は、うまくいきませんが・・・
こつをつかんだら100発100中ですよ
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/26 23:29
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
今度やってみようっと^^
アバター
2009/02/24 15:28
チイさん

>両方知ってましたけど、息を吹きかける方は、試した事が無いです。
>今度、やってみょ~っと^^
薄皮剥くの忘れないでね、薄皮に空気を吹き込むイメージでね^^

>yumo213さんは台所に立つ事があるんですね^^
>料理が出来る男性って良いなぁ~。
自分が子供の頃から、料理が好きだと言うだけですよ^^

>我が家では・・・(。´-ω・)ン? ・・・そんな光景無いなぁ・・・
御主人は仕事をキッチリしてるのですから無問題^^
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/24 15:25
らぶりん さん

>面白い方法は知ってたぁ~☆
やはり知ってましたか?
伊藤家の食卓ねたですね^^

>でも最初の方は初めて知ったよ。
>今度やってみよう!!
>そんな簡単な方法があったなんて。。。☆

一度にたくさんの卵の殻が面白いように剥けますよ^^
ぜひおためしあれ!

コメントヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´■`○)ノ"
アバター
2009/02/24 15:22
りえさん

>息をすっぽん!!!!やったことがあります!!!!
w(゚o゚)w オォ-やったことありましたか!?

>でも、うまく出来なかったのぉ~~~~~
最初は何でも?うまくいかないものです( ̄ー ̄)ニヤリ

>もう1回、やってみようかなぁ。。。。
>玉子、茹でてこよ~~~っと!

うまく上下を少し潰して、殻を少しむき
薄皮と卵の間に空気を吹き込むイメージで
チャレンジしてみてd(^-^)ネ!

コメントヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´■`○)ノ"
アバター
2009/02/24 11:12
両方知ってましたけど、息を吹きかける方は、試した事が無いです。
今度、やってみょ~っと^^

yumo213さんは台所に立つ事があるんですね^^
料理が出来る男性って良いなぁ~。

我が家では・・・(。´-ω・)ン? ・・・そんな光景無いなぁ・・・
アバター
2009/02/23 10:17
面白い方法は知ってたぁ~☆
でも最初の方は初めて知ったよ。
今度やってみよう!!
そんな簡単な方法があったなんて。。。☆
アバター
2009/02/23 06:32
息をすっぽん!!!!やったことがあります!!!!
でも、うまく出来なかったのぉ~~~~~
もう1回、やってみようかなぁ。。。。
玉子、茹でてこよ~~~っと!
アバター
2009/02/23 01:10
ねむ さん

>すごーーーーーーーーーーいいいい!
>ゆもの卵のむき方素晴らしい!!!
結構楽しいですよ^^

>勢いあまってどこかに飛んでいく事はありませんでしたか?www
タッパの?ふたしてるから無問題^^

吹き出す剥き方は下に吹くので無問題。
ぜひ試してみてくださいね^^
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/23 00:33
すごーーーーーーーーーーいいいい!
ゆもの卵のむき方素晴らしい!!!

勢いあまってどこかに飛んでいく事はありませんでしたか?www
アバター
2009/02/22 23:06
いちごさん
>yumo213さん、初コメ失礼します。
これからもよろしくお願いしますね^^

>ギザギザのたまごは、未体験ですが
糸で簡単にギザギザ卵できますよ^^

>ゆでたまごの殻のむき方は同じです。
>これは うずらの卵のときにもやっています。^^
>簡単で早いですよね。ww
そうですね、ウズラの卵は大量に剥きますからね。

>2つめの方法は かなり興味あります!!
>なにこれ おもしろそう!!
>絶対やってみます!!
ぜひチャレンジしてみてくださいd(^-^)ネ!
感動ものですよ^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 22:59
yumo213さん、初コメ失礼します。
ギザギザのたまごは、未体験ですが
ゆでたまごの殻のむき方は同じです。
これは うずらの卵のときにもやっています。^^
簡単で早いですよね。ww

2つめの方法は かなり興味あります!!
なにこれ おもしろそう!!
絶対やってみます!!
アバター
2009/02/22 22:43
yukinko さん

>おぉ、すごい。自分のブログで公開したいほど、主婦には画期的なニュースです!!
おらも受けうりですから、どうぞ、公開してくださいね。
一度試してみてくださいね^^

>変な風に皮むけて、いらいらした事が人生で何度あったことでしょう・・・。
おらも、薄皮が剥けずいらいらしますた。

>すっポーン、やりたいが為に、明日はおでんにしようかな、ゆで卵もりもりで^^
感動しますよ^^ぜひ試してみてね^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 22:27
maru さん
>ゆでたまご最近作ってない(*≧∀≦)
美味しいのですけどね^^

>ねねふつーにむいちゃダメなの(´・ω・`)モキュ?
勿論、普通に一個、一個丁寧に剥いておk^^

おらの剥き方は大量に剥く方法ですからね^^
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 22:20
ゆでたまご最近作ってない(*≧∀≦)

ねねふつーにむいちゃダメなの(´・ω・`)モキュ?
アバター
2009/02/22 22:15
このみんさん

>うんうん、そのゆで卵がスッポン!って出てきた瞬間は
>出産を思い出しました(笑)
出産ですか?
感じは、にてなくもないような気がしないでもないですね。

>お料理が出来る男性って素晴らしい\(*´∇`*)/
>私もたまには台所に立たない日が欲しいです~。
家の嫁に聞かせてやりたいものです。
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 22:07
うんうん、そのゆで卵がスッポン!って出てきた瞬間は
出産を思い出しました(笑)
お料理が出来る男性って素晴らしい\(*´∇`*)/
私もたまには台所に立たない日が欲しいです~。
アバター
2009/02/22 22:05
♡ななゅ♡ さん
>か っ こ い い w
そうですか?
そんな、本当のこと言われるとテレますなぁ(;^_^A アセアセ・・・

>な ん か 感 動 し て し ま っ た ぁ ★
>y u m o 2 1 3 さ ん と お 料 理 し た ら す ご く 楽 し く な り そ う ( ω )
何事も楽しくをモットーにしてます^^
仕事も遊びも勉強もね^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 22:00
か っ こ い い w

な ん か 感 動 し て し ま っ た ぁ ★

y u m o 2 1 3 さ ん と お 料 理 し た ら す ご く 楽 し く な り そ う ( ω )

アバター
2009/02/22 21:53
朔音さん
>yumo213さんは料理好きなんですね^^
>そんな男性に私も出会いたいものです♪
ここにいるよ~~~ぉ♪

>卵のむき方ですか~。
>私は袋の中に少量の水を入れて袋の上から軽く叩くようにしてむいたりします。
>これなら袋の中でむけるので、袋と一緒にからを捨てられるので楽ですヽ(*’∀’*)/
>・・・めんどくさがりやな私ならではのゆで卵のむき方でしたw
>昔にテレビで放送されているのを見てから、ずっとこのむき方です^^

なるほど・・・
ま水入れて中で殻を粉々に砕いて薄皮の間に水を入り込ませて皮と卵の間の
縁を切る。原理はタッパシェイクと同じですね。
最後は袋と一緒に殻が捨てられて便利かも^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/02/22 21:46
yumo213さんは料理好きなんですね^^
そんな男性に私も出会いたいものです♪

卵のむき方ですか~。
私は袋の中に少量の水を入れて袋の上から軽く叩くようにしてむいたりします。
これなら袋の中でむけるので、袋と一緒にからを捨てられるので楽ですヽ(*’∀’*)/
・・・めんどくさがりやな私ならではのゆで卵のむき方でしたw
昔にテレビで放送されているのを見てから、ずっとこのむき方です^^
アバター
2009/02/22 21:43
亜湖 さん

>ゆで卵(*´ω`*)
>なんだか楽しそうですね♬、
実に楽しいですよ^^
ぜひチャレンジしてみてくださいね^^
レポートよろしくd(^-^)ネ!

>料理が出来る男の人って
>いいと思いますよ 笑

嫁にも料理教えましたね。
なにせ知り合った頃は、16歳だったのでご飯も炊けませんでしたからぁ><
コメントヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´■`○)ノ"

アバター
2009/02/22 21:43
おぉ、すごい。自分のブログで公開したいほど、主婦には画期的なニュースです!!
変な風に皮むけて、いらいらした事が人生で何度あったことでしょう・・・。
すっポーン、やりたいが為に、明日はおでんにしようかな、ゆで卵もりもりで^^
アバター
2009/02/22 21:39
♥Melty♥ さん
>楽しそう♪
はい、楽しいですよ^^

>ちょうと卵あまってるからやってみようかなぁ♪
>だいたい殻むきで失敗するの><
そうですね、薄皮が剥けなかったりしますからね><
ぜひチャレンジしてくださいね^^

コメントヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´■`○)ノ"
アバター
2009/02/22 21:31

ゆで卵(*´ω`*)
なんだか楽しそうですね♬、

料理が出来る男の人って
いいと思いますよ 笑

アバター
2009/02/22 21:31
楽しそう♪
ちょうと卵あまってるからやってみようかなぁ♪
だいたい殻むきで失敗するの><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.