Nicotto Town



終戦記念日  その弐

       その壱からのつづき

 しばらく行くと海岸に着いた。この真夏に海岸で何をしているのか解からんがやけに人が

多い。何をしているのか確かめるため近ずいてみた。

 何やら海岸に打ち揚げられた物を拾っているようだ。そして何かつぶやいている。耳を澄

ませて聞いてみると「テンコ様、ありがとう」と言っているようだ。ここにいる全員同じ事をし

同じ事を言っている。その先には島が見える。皆そこに向かって礼をしつぶやいている。ど

うやらあの島がこの国の信仰の「テンコ」と呼ばれるものがいるようだ。

 
 その島に向かおうとした瞬間、背中に違和感を感じた。とっさに振り向くとショップの所に

いたあの重武装の兵士の姿が目に入った。一瞬で状況は理解できた。銃を抜こうとした瞬

間やつの銃が火を噴いた。
 
 今にして思えばショップ前からずっと付けられていたのだろう。そして私に気づかれること

なく背後から隙を覗っていたのだろう。さすが、気配が危険を知らせたやつだけのことはあ

る。

 さすがだ

 最後に見えたのは国に残したペンギンの姿だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




       おわりです。

       文字制限うざ

       半分位コピ失敗して書き直した。

       多少、短くなった。

       もう、直す気なし

       時間あったから書いてみました。

       どうでしょう?

       

アバター
2011/02/17 10:13
今頃ですが、読んでみましたよ^^

タウンのことがしっかりと描写されているんですね。
読んでいて、とってもおもしろくなってました。

実はタウンには、コイン回収しか出掛けないので行ったことのない場所とかもあったりしています。
それに、じっくりも見てなかったりもして。。。
これを見ながらのタウン巡りも楽しそうですね~(^^)
アバター
2010/08/19 07:50
紅さん

読んでくれてありがとう
うろうろしていればそのうち解かりますよ。
マップもありますし。
そのうち書く予定です。時間があれば。
アバター
2010/08/18 14:06
読ませてもらいましたよ~~♪
楽しかったです。
タウンのことを良~く知っているんですね。
すごい!!と思いました。
私は…いまだに、どこに行けば何があるのか…
覚えられていません(ToT)メモッテイルノニデス。
また、何か書いて下さい(*^_^*)
アバター
2010/08/17 09:03
あやちゃんさん

読んでくれでありがとう
たまーにあんな格好でうろついてます。
見かけてもスルーしないでね。
アバター
2010/08/17 00:42
こんばんは~
(笑)
楽しく読ませていただきました^^
タウンのこと、よくご存知なのですね~
でも本当にあの格好、かわいいです♪
何だか想像するとほのぼの~ですね^^
また、色々なお話書いてくださいね♪
アバター
2010/08/16 13:21
ぴなさん

読んでくれてありがとう
また書くと思います。そのうち。
アバター
2010/08/16 12:49
楽しく読ませていただきました^^
また、時間があったら書いてください*(^ω^@)
アバター
2010/08/16 12:22
あすなさん

読んでくれてありがとう。
日記見つかるといいですね。あと2週間ですよ。
アバター
2010/08/16 12:20
かるなさん

読んでくれてありがとう。
たくさんの指摘、参考になります。
じっくりとよまさせてもらいます。
ありがとう。
アバター
2010/08/16 12:18
なおさん

読んでくれてありがとう。
たまには試してみては、気分転換になりますよ。
アバター
2010/08/16 12:15
シャナンさん

読んでくれてありがとう。
ちょっとボロが出てしまいましたか。
ほんとうはこんなんです。
アバター
2010/08/16 12:06
なおさん

理数の方が好きです。本も最近読んでないし。
めんどうみてくださいね。
ありがとう。
アバター
2010/08/16 12:02
みきさん

PC大丈夫でしょうか?
アバター
2010/08/16 12:01
りんさん

読んでくれてありがとう
いつもどうもです
アバター
2010/08/16 11:53
とろぴかるさん

読んでくれてありがとう。
全人類平和が一番ですね。
アバター
2010/08/15 22:58
おおっと、ニコッとの町が戦場に……。
海でテンコ様の信仰ですか、私も祈ったら日記出るようになるかな……。
アバター
2010/08/15 18:31
くそう・・文字数制限、、しんどいな・・・続きです。

あとは、助長な部分をカットした方が、全体が引き締まって、読みやすくなります。
編集作業ですね。
これ、結構、重要です。
この部分は必要なのか、無くても作品が成立するなら、無い方がテンポがいいのでは無いか、とか、考えながらカットしたりすると、いいんでないかなーと思いますわ。
アバター
2010/08/15 18:30
もちっと、辛さ追加で・・・

えーと、まず、改行を増やして、区切りをはっきりさせた方が読みやすくなります。

それ以外の改行は避けた方が読みやすいと思いますよ。
今、一行ごとに、改行が入ってますが、文章のつながりの分かりやすさから考えると、あまり良い方法ではありません。
読みづらいです。

また、「、」と「。」の使い分けをしっかりした方がよいです。
多分この作品は「。」が使われすぎていると思います。
読みやすくするための区切りとして「、」を
文の終わりとして「。」を使うように。
「。」の後は改行してもいいくらいに。

なんというか、今の状態だと、主人公の行動の生ログを示した感じになっていますよね。
淡々と同じテンポで文が続いてて、読んでいて、どこで息継ぎをしていいのかわからないんです。
これだと、ざっと読んだ人だと、ヘタをすると何を書いてあったのか、覚えてない、なんて可能性も出て来てしまいます。
人間って、読んだ端から内容を理解していくのでなくて、1文読んでから、それを考察したりして理解するものなので、テンポよく区切るのは重要です。

例えば・・・
「今回の任務は情報収集だ。敵の街に潜入し情報を集める。簡単な任務のはずだった。ところがだ。情報の誤りのせいで窮地に陥っている。」
これは、任務という単語、情報を集めるという言葉が、しつこく繰り返し使われていますよね、こういうのは歯切れが悪くなるので、わかりやすく、以下のようにまとめるといいのでは?と思います。
「今回は、敵の街に潜入し情報を集めるという、簡単な任務のはずだった。
ところがだ、命令を下した上官の誤りのせいで窮地に陥っている。」
という感じ。
また、情報を集める任務の人が、情報の誤りで困っていると書かれていると、まるで自業自得に見えるので、そのあたりもはっきり書き出します。
2種類の「情報」という単語が、説明不足で混同されかねない状態なのです。
物語は、あくまでも、「なにも知らない人がいきなり読んでもわかる」のが目標です。
作者だけがわかっていてもしかたないので、ちゃんと、はしょらずに書いた方がいいかも。
アバター
2010/08/15 18:24
辛口コメントを求められてしまった・・・えーと、1辛から6辛まであって・・・んにゃ、6辛は激辛なのでパスして、
2辛くらいで〜!

タウンでの自分の行動をお話にした感じで面白いです〜♪
確かにまあ、怪しい街だよね、ニコタ(苦笑)
そして跳梁するテンコ(笑)

さて、辛口で・・・とりあえず、読みやすく改行しましょう〜
あと「、」「。」の使い方がちょっと微妙かも。

あとは、そうですねぇ、
まず、説明しても問題ないならば、主人公がどんな人間なのか、簡単にでも説明は入れた方がよいです。
また、場面が変わったら、場面の状況をはっきり説明すると良いです。
この2つが微妙に欠けているので、読者は想像の足場が無いので、読み進めにくいのではないか、と感じました。
登場人物とか場面の描写、ですね。

あはは、確かに言われてるとおり、後半、強引に閉めましたね〜(苦笑)
ワタシもよくやります〜、バランスをとって、前半なんかも部分的にカットして編集した方が、読みやすくなるかもしれないですね!
あとは、主人公の動機付けなんかも、でっちあげると、もっと面白くなるかも!
アバター
2010/08/15 16:53
タウンのことを言ってるんですね。
なかなか力作でしたよ。
面白かったです。

何もせずにもステプされるってところが笑っちゃいました。
やっぱり、奇抜な格好をしてると
結構ステプされるんでしょうね。
私も今度試してみようかな・・・。
アバター
2010/08/15 16:25
大作!!
この話と同じようにかつみさんも動いてたのかしら・・・
想像すると面白い^^
ドラマチックな表現の中にもタウンのことが
的確に表現されていて頷いちゃうところも多かったし
ふふ・・・とほくそ笑んでしまうところも^^
楽しく読まさせていただきました♪

個人的には、最後の「文字制限うざ」が好き
今までまじめな方だと思っていたので
ちょっと親近感です^^
アバター
2010/08/15 16:25
でさー、かつみさんて 文系?
ものすごく本を読む人とか?

でも 「うざ」って言うから りあるはけっこう 若い方でしょうか?

ボキャブラリーの少ないおいらには羨ましいですわん。

国に残したペンギンは おいらがめんどうみてあげるよ~~。

名前は・・・。名前は そうだなぁ 「かつぺん」 ・・・だな。 どう?可愛いでしょ?

ゆくゆくは、こいつをスパイに仕込むのだ 
コードネームは「かつぺんぺん」 カッケー!!(。-`◆´-。) ゞ ラジャ

ブラボーブラボー こちらキングスリー コードネーム「かつペンペン」のアタック開始時間指示を願う・・・。
↑本部呼び出しの事ね  ↑小隊のニックネームね     ↑アタッカーのコードネームね

どうじゃ? 

アバター
2010/08/15 16:19
こんにちわ、ヒラメを狙ったよ^^。
アバター
2010/08/15 15:10
訪問ありがとう。
コメお願いします…と言われて来てみたよ。
ん…???
終戦記念日と言うからどんな内容かと思いきや…
申し訳ないです、タウンを知っている私は
ふふふ・・・笑みを浮かべつつ速読してしまいましたよ。
かつみさん、文章力あるんじゃないですか?
すっごく楽しく読ませてもらいましたよ^^

アバター
2010/08/15 14:19
ショップの所にいた重装備の兵士って
もしかして、か〇〇さんじゃ・・・?(笑)

すごいですね!
ちゃんとタウンを表現していますね!
最後は悲しいです。
全人類が平和になりますように♡




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.