Nicotto Town



カラカサ、もういっちょ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+108

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
4.40cm
長靴
2
28.02cm
ワカサギ
1
10.65cm
ブルーギル
1
22.82cm
ウグイ
2
33.37cm
ニゴイ
1
39.67cm
ギンブナ
1
13.01cm
キンギョ(赤)
1
22.88cm
コイ
2
59.94cm
ブラックバス
1
34.25cm
ライギョ
1
78.93cm
ブラウントラウト
1
43.30cm
グッピー
1
3.27cm
イワナ
1
38.46cm
ソウギョ
1
76.64cm
長靴(ピンク)
1
24.11cm
エンゼルフィッシュ
1
11.40cm
アユ
1
19.96cm
あやしいカラカサ
1
50.70cm
2010/08/28 22:45

セレブセットにて。一番右。

またカラカサが釣れました~
そのほか、ソウギョとかエンゼルフィッシュとかをそろえて大漁達成!

と、そんなニコッと釣りの好調さとは裏腹に、リアの釣りは惨敗でした。
なんたって、魚が居ない!!東京湾を横断してまで探し回ったんだけどねぇ。
通常シイラは、黒潮と台風に乗って日本近海に回遊してくるのですが、今年はご存知のように台風が少なく、しかもこの前のは太平洋沿岸ではなく日本海を通っていったので、どうやら魚の調子も狂っているようです。

通常シイラは、海を流される漂流物の下に群れを成して泳いでいるものなのですが、まず漂流物が少なく、そのため居場所の『目印』がなかなか見つからない、という状態でした。しかも、そういう場所にシイラが居ても、群れではなく単体というパターンでした。

今日は8人でシイラ3ヒットで2ゲット。しかも体長50~80cmという、小型のものばかり。通常このサイズだとまず群れを成している(敵から身を守るため)のですが、今回は全て1匹ずつしか出てきませんでした。こんなこと初めてです。

そんな状況で、私は残念ながらゲットならず。実は1度メーターオーバーのシイラが私のルアーを追ってきたのですが、食わせきる前に船に気づかれてしまい、逃げられてしまいました。残念。

ということで、今日は早く寝ます。7時間海の上に居たので。
産後の復帰戦(先月のシイラの大会)といい、今日といい、厳しいと知りつつあえてシイラを狙って釣れなかったので、今度は釣れる釣りに行きたいです。

ぼちぼち頑張りましょう

アバター
2010/08/28 23:27
湾から外に出るわけにはいかないからね。

この暑さで湾の温度自体も例年と違うのか、
ほかの魚も釣れないみたい。

釣れる魚狙いで。。。釣れないとつまらん、、、だよね。
アバター
2010/08/28 23:16
今年は陸も海も変な年です。
楽しい海釣りとは言え、7時間&この暑さ…ゆっくり休養されて下さい(^。^)y-.。o○
因みに2R目 右側4番目、草横ーカラカサ 草上ーかき氷亀釣れました…V
後、かき氷タンクトップを着て釣ると亀が釣りやすいと言う噂を…着て行きましたよ。モチの論でww



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.