Nicotto Town



教授のお仕事

知り合いから聞いたのですが、最近は助教(昔の助手)が講義するんですね。
助手は講義出来ない職種だったのに、なぜ?と思っていたら、どうやら準教授(助教授)が減っているからのようです。

なぜ、準教授が減るのか、ようするに1研究室にPI(研究のリーダー)はひとりでよろしいということらしいです。それから、使いにくい準教授より、助教を採用したい教授が増えたということでしょうか?文科省もそういう方針みたいですし。(だって人件費減るし)

教授の仕事って何なんでしょうか。
研究?論文が出ていない先生もいますし、現場から離れてまったく手が動かない先生もいます。

教育?助教と同じくらいのコマ数しか講義をやっていない方もいるそうです。もちろん、しっかり講義している先生もちゃんといますよ。

でも、むしろ、会議や書類書きで忙しそうに見えるんですよね。

最高教育機関がこんな状態で、そりゃ科学立国とか無理だって・・・

アバター
2010/09/06 20:38
美空さんが大学行くころには、もっとシステムがよくなっていて、よい教育が受けられるといいですね!

実はこの話は、某旧帝大のことなんですよ~。なんのことかわからなかったら、ググッてみてね^^
アバター
2010/09/05 08:42
にこらんさん、物知りですね^^
私には、少し難しい話ですw
今は、准教授が少なくなっているとは!
最高教育機関、すごいことになってますね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.