Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


バンコク放浪記その2

ではエアポート・レール・リンクに乗ってサイアムへ出発だ!!!

この電車、6時が始発だと思うんだけど、なんせ2日前に開通したばかりの電車、乗る方も案内する方も慣れてない。

電車到着と同時に一気に客が乗り込むが、朝早いのでそないに人が居る訳じゃない。
 
車窓を楽しもうと思ってたんだが6時過ぎてもまだ日が昇らず、前日雨だった影響もあったのかな? 曇っちゃってる。
しかし車内は凄い新しい、御堂筋線なんて30年は古いわ。

少し明るくなったんで盛んに外を見てたら、高速道路は見事に整備されてるし、都心に着くまでは結構な自然があってぽつんぽつんと家があり、まだ高い建物は見えないが、自然は多そう=田舎とも言える。

さー、終点のパヤタイ駅に着いた、のはええけどここからどうすんの???
モゴモゴしてると警官か軍人かがサイアムへ行くならここで乗り換えだと教えてくれた。

エアポート・レール・リンクからBTS(高架電車)で2駅20B(たった2駅5分くらいで20Bなんだよ! だから空港からパヤタイまでの15Bが如何に破格かってこと)なんだけどBTSのチケットの買い方とは?

券売機で購入するので、自分が行きたい駅名のボタンを押す(英語表記があります)、すると20Bって数字が出てくるので10Bコインを2枚入れるのだが、そんなコインを持ってない人は20B紙幣(一番低い紙幣)を窓口に持って行けば両替してくれる。
で、ICカードが出てくるのでこれを通して入る。
 
2駅乗って着いたのが若者の街サイアムスクエア、言う人によっては原宿だとか、ワタシが言うにはミナミであるとか梅田であるとか、言い方は様々であるが、とにかく若者の街、つまりはワタシの街である。

 
7Bでミネラルウォーターを買ってサイアム周辺をいざ観光せん!!!ってまだ7時なんですけど…。

それに着いたはええが右も左も分からん、しかし高架の駅降りた所に朝ご飯の屋台がたくさん出てたので、まずはタイを味わってみようと(ちなみに前日の20時にココイチでカレー(大)10辛食べて、機内食でサンドウィッチ半分にたらこおにぎり食べて、この4時間前には機内食でオムレツとソーセージ食べてます)。

決してお腹が空いてた訳じゃないんだけど、そこはほら、市場調査も兼ねてってことで、ね、ね。

とにかく各種屋台が並んでて、麺の屋台もありゃ串の屋台もあるし、焼きそばもあるしフルーツもある、サンドウィッチもあったので、大概の物が食べられるんじゃないかな。



①豚挽肉の炒め物&目玉焼きのご飯載っけ(「パット・ガプラム・ムー」、って言うのかな):35B(98円)


屋台で発泡スチロールの入れ物に入れてもらいます。
ナムプラーに唐辛子の輪切りの入った物が別添で付いてくる、やっぱこの味が定番なんだな。
路上で食べたけど、これはなるほど美味い、目玉焼きがの黄身がとろりとしてる所もナイス。



サイアム駅と西の終点駅のナショナル・スタジアム駅は歩いて5分ほどの距離、間にパヤタイ通りって南北に大きな通りがあって、そこの交差点が要になってるのね。
北東がサイアム一連の「ディスカバリー」・「センター」・「パラゴン」、西南が「MBKセンター」ってでっかい百貨店。サイアムは梅田で言うと「HEP FIVE」、「MBKセンター」は「阪神百貨店」みたいな感じか(関西人以外は分かりにくい例えやなー)。


とにかくワタシは空港で1000円しか換金してないので、いくら屋台飯が35B程度とは言え、手持ちが350Bでは何かあったら困る。
で、レートが高いと教えられてたのがこの交差点の北西にある「サイアムEXCHANGE」、そこに換金しに行ったが7時過ぎじゃそりゃ開いてる訳ないわいな、10時からだったような。
しゃーなしサイアムに戻ってぶらり歩いてみることに、しかしここでやっぱり来ちゃったのである。


そう、汚い話で申し訳ないが、お腹がゴロゴロ。ココイチの10辛効果だな。
去年のベトナムでも思ったが、とにかくタイはバンコクでもトイレがない。
だいたい駅に便所がないなんてありえるか???
空港からの電車の駅にもにもトイレはなかったし、BTSの駅にもない、ヲイヲイ。
そこで後輩から借りてコピーしてたガイド本の地図を見たらこんな項目が、やっぱみんな苦労してるんだよ、トイレ。
その項目とは「トイレはどこですか?」、各駅のお勧めトイレが載ってある、まさかこの情報がここまで重宝するとは思わんかったねー。
で、サイアムでのお勧めトイレとはサイアム3店のトイレだが、ここは10時から、まだ早いのでもう一つのお勧め、サイアムスクエアのノボテル(ホテルです)のトイレがダントツにきれいだそう。
もうきれいもへったくれもないんだって、出ちゃうんだよ~~~。
と言う訳で歩いて5分引き返して探し出して用を足した、死ぬかと思った。


汚いまま続く。

アバター
2010/09/15 16:31
リエコんとこ豚文化やもん、家でやってみ。
挽肉炒めてナムプラーに少しの砂糖で味付け、唐辛子の輪切り載っけたら更に美味し。
1食100円やもん、安いよなぁ。

え、誰が若作りしてるの?
若い人なら居るけど???

ほほう、ということはキミはトイレ行かないのね、しゅごいしゅごい♪
アバター
2010/09/15 10:10
豚ひき肉の炒め物&目玉焼きご飯のっけ・・・・おいひほう(*´ω`*)
しかも安いーーー
ってか食べ過ぎーーー
そして若づくりーーー
最後汚いーーーー

でへ(☣◞౪◟☣)
アバター
2010/09/08 22:43
撫りん、ちょっと詰まってはいたけど、紙様、あいや神様は居たよ。

そしてその3にも紙様、あいや神様は出てきます、どんだけやねーーーん。
アバター
2010/09/08 22:33
あの・・・神はちゃんといたんですよね?
じゃなくて、紙はちゃんとあったんですよね!?
アバター
2010/09/07 08:41
ひとちん、朝からキツい一発ありがとう。
しかしこれでみんながバンコクでのトイレ事情を考えてくれるなら、こんなに幸せなことはない。

次回???

もちろん楽しみにしてて下さい!
期待には応えますよ、ウフフ。
アバター
2010/09/07 08:36
せっかくの街並み描写も食べ物も
トイレで上書きされていくんですけど・・・。

各駅のオススメトイレマップを作った人に感謝状ですね(^^ゞ

続きは
楽しみに・・してて、いいんでしょうか???
アバター
2010/09/06 23:08
ブレさん、午前中に出すもの出したら(ヲイ)全くその後は元気なもんです。
これからも唐辛子入れまくりっス。
辛さより、あの「臭い」が日本人には難しいんじゃないでしょうかねー。

エアポート・レール・リンク、これがない今まではどんだけ不自由だったの???って感じ。

7時にサイアム…開いてる訳ないですね、ワタシも今ではそう思います。
だって都会だ都会だって言うから何でも開いてるもんかと。

まだまだ続きますのでツッコミお願いします、ウヒ。
アバター
2010/09/06 23:03
みずほさん、ココイチの10辛は全然凄くないよ。
ワタシの体調がたまたまそうだっただけー。

次回もトイレの話題です、すいましぇん。
アバター
2010/09/06 23:01
moeしゃん、鬱陶しいから途中で数えんの止めた。

あ、やっぱ友達居ないでしょー???
アバター
2010/09/06 23:00
かりん、駅降りて最初の屋台がミンチのご飯だったのよ。
そりゃ、単純に美味いでしょ。

ワタシ的には空港でのトイレでゴロゴロは終わってると思ってたし、
何よりトイレさえあればそんなたいした問題じゃないんだよ、トイレさえれば。
ホント、これからタイに行く方はリアルにトイレの大事さを分かってもらいたい!!!

まぁ、着いて時間も経ってないので生暖かく見守ってクレイ。
トイレは2Bくらいやから問題ないけど、何かあったら怖いからねー。

先は長いのでこれからこれから(長いの???)。
アバター
2010/09/06 20:36
ココイチの10辛でお腹がゴロゴロなら、タイ料理の辛さに耐えられんじゃない?!
ちなみにワシは3食辛いタイ料理食い続けたら、何故か一週間後に胃が硬くなってしまいました><;
やはり、タイ料理の辛さは日本人の胃にきつすぎ。

エアポート・レール・リンク完成したんだ。これは是非乗りたい。
料金はともかく、車は渋滞が一番のネックだったからね~。

しかし、7時にサイアム周辺観光って...何も開いていないのでは?!
続き楽しみにしときますww
アバター
2010/09/06 18:35
旅の間中、トイレを探して・・・ だったのか???

そんなにすごいんか?
ココイチ10辛^_^;

なんかトイレの話題ばっかに、目が行ってしまう・・・・・^_^;
アバター
2010/09/06 17:49
わかったぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本に帰って来てタイより日本の方が暑いって言ってたけど・・

これって~~~~~~~~~~~~
お腹ゴロゴロでトイレに行きたくって・・
でも・・トイレが無くって・・
で・・
毎回・・その都度~~~
鳥肌が立つほど我慢してたからじゃないのぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!

トイレなくって寒気がしてたんだねwww!!!!!!!!!!!!!

タイが日本より涼しいなんて・・
意味わかんな~~~~~~~~~~~~~いっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「!」今日は何個でしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アバター
2010/09/06 14:08
まず 麺に行くかと思ったら ご飯モノね!
しかし、そんな お腹ゴロゴロで よく食べれたね~
お勧めトイレマップも すごい重宝だね(←結局ホテルかい)
しかし 朝7時だと 換金もできないけど 店なんてやってないでしょ~

あれれな 出だしのバンコク旅行記。
先が思いやられるw

そうか 開通直後だから 地元民?でも 乗り方に慣れていないのね(苦笑)
それを 乗ったとは さすが★

1000円しか 換金していなかったら 直ぐにビールを買ったら終わりそう・・・

っと その前にトイレ料金でおわるか(^^;
アバター
2010/09/06 08:40
ちくやん、朝からそれはないでしょ!!!

しかし初めて行った土地でトイレがないってのは困るよねー。
しかも大都会のバンコクにだよ!?

まぁ、きれいな身体で帰って来れたので笑い話で済ませてるからラッキー♪
アバター
2010/09/06 08:23
ヾ(≧∀≦)ノブハハッ!!このトラブルこそ旅の醍醐味やね!
道中は大変やろうけど、土産話としてはナイス!
バンコク=トイレ=ココイチと一緒くたにメモリーやな!
次も楽しみにしてます(>▽<)日月さんにどんな苦しみが!!
アバター
2010/09/06 06:37
ぴよさん、まだもう一回引っ張ります。
次回こそ悶絶!!!
アバター
2010/09/06 01:06
>汚いまま続く。

コレ(●の話)、続くんかい!?www
アバター
2010/09/05 22:47
けいさん、これは間違いじゃなくて、言い訳です(ヲイヲイ)。

後輩の本だからコピーにして持ってったの。
自分の本はさんざ地図見てボロボロ。
若者=ワタシ。
お腹は空いてないけど、価格と味と、一番大事な「買い方」をマスターしないとね。
交通費ではお腹が膨れません。

( ̄Λ ̄)ゞ以上!
アバター
2010/09/05 22:33
間違い探し
>言い方は様々であるが、とにかく若者の街、つまりはワタシの街である。
>決してお腹が空いてた訳じゃないんだけど、そこはほら、市場調査も兼ねてってことで、ね、ね。
>エアポート・レール・リンクからBTS(高架電車)で2駅20B(たった2駅5分くらいで20Bなんだよ!
と文句を言いながら、
>①豚挽肉の炒め物&目玉焼きのご飯載っけ(「パット・ガプラム・ムー」、って言うのかな):35B(98円)
食べ物ではそれが無い。
>そこで後輩から借りてコピーしてたガイド本の地図を見たらこんな項目が、
自分で買いなさい!

( ̄Λ ̄)ゞ以上!
アバター
2010/09/05 21:50
さるぴょん、30回の長期連載にはならんと思うけど???

まぁ、この先もトイレ地獄は続くよってこった。
アバター
2010/09/05 21:35
おいおい!!
まぁおいらの「パンを作るトナカイです」より続くのかな?
(そこまでは続かんやろ!!爆)

汚いまま続くって。。。。爆
ずーっとトイレで仲良しになってたのかな???汗

アバター
2010/09/05 21:25
ゆきのさん、いえいえ、これからが真の地獄を見ることに…。

その2の時間では7時から1時間も経ってません、長ぁ~~~。
アバター
2010/09/05 21:14
そのお腹の状態で屋台の食べ物に手を出すなんて、なんてチャレンジャーなんですかw

この調子だと、20話ぐらいでやっと完結するとか。。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.