Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


バンコク放浪記その3

と言う訳で、スッキリしたので朝のサイアムスクエアを流してみる、だけど夜はおもしろそうやけど朝は店の一つも開いてないので全くおもしろくない。
なので、外国人ツーリストが溜まるという「ソイ・カムサン」通りに行ってみた、いずれここで泊まることになるしね。



②タイラーメン:25B(グイティアオ、って言うの?:70円)


また屋台です。
地元の人がこぞって食べる店だから美味しいんだろ、いや美味かった。
これはラーメンと言うだけあって、小麦粉の麺。だいたい4種あって、小麦粉の麺、細めのビーフン、少し太めのビーフン、もっと平たい米の麺、ここから麺を指定する訳。
本当は具材も好きなの言うんだろうけど、ワタシには分からんので、その店の定番を食べることになるのだ。
これは魚のすり身の団子に、蒲鉾みたいなの、上げワンタンの皮、それとこれはどこでもやってたので普通なんでしょうがワタシは初めてだったので興味津々だったが、豚のミンチを一口大に押し潰してスープで茹で上げた物、あともやしとパクチー。
これに自分好みで唐辛子やナムプラーや砂糖で味付けるんだけど、まぁ、タイの人の甘いのが好きなことよ。
このスープは凄くあっさりした薄塩味? とでも言うのか、とにかくサッパリした味なんだけど、それで十分食べれるんだけど、現地の人はここに砂糖小さじ山盛りで2杯は入れちゃってました、そりゃないでしょーーー。
もちろんワタシはシンプルにナムプラーと多めの唐辛子を入れていただきました(まだ懲りてないのか…)。

 
食べ終わって、一応観光地とされてる「ジム・トンプソンの家」に行ってみたが、まだ開いてないし、それにたいして興味もないのでスルー。
ただ、この北の突き当たりにはセンセープ運河ってのがあって、ちょっと見てみたが、前日の雨の影響か、メチャクチャ川が汚い。
去年はメコン川のその茶色さにも驚いたが、ここの川はねずみ色、ちょっとビビった。

 
つまらんので開いてる店を探した、本当に屋台とコンビニ以外開いてる店がないんだよねー、サイアム周辺は。
戻ったMBKセンターにマックがあって、そこは朝から開いてたので冷たいコーヒーを飲むことにした。
タイではドナルドも「コップンカッ」(ありがとうの意、ワタシにはこう聞こえた)と胸の辺りで両手を合わせてます。



③アイスコーヒー:42B(118円)って高っ!!!


もはやバンコクの物価に馴染んで素直に42Bが高いと思ったが、でもこのアイスコーヒーのLLさには納得した。しかし味には納得してねぇ!!!
メチャクチャ甘いんである。後にミスドでアイスラテを注文した時に、その場で作ってくれるのを見てたが、恐ろしいことになかりの練乳を使ってます、だから半端じゃなく甘い。
さっきの屋台と言い、南国の人達は甘くて辛い物が好きなんだなぁとしみじみ思った。
おかげで氷を溶かしながらゆっくりゆっくり薄めて飲むことができて、そのまったりした時間で、町ゆく人達を見て、どんな服着てるとか観察できたし、真剣にガイド本見たし(今更かい)、交通事情もなんとなく分かった。

ベトナムと比べるとタイの方がよほど日本的、車8割でバイク2割、ベトナムは真逆。交通量もベトナムほどではないが極めて日本的ではあった。走ってる車はTOYOTAが多い、バイクはHONDAか。

後からマックに入ってきた高校生? を見てびっくり、制服なんである。夏なので黒のパンツに白のYシャツであったが、冬になると上は何を着るんだろう? なんて平和なことを考えてたのも束の間、また来てしまったのである、便意が(しかし今回も汚ねぇ話だなぁ)。

もうゆるゆるなので今から5分以上歩いてノボテルに行くなんて無理、時間も9時45分、こうなりゃMBKセンターが開店する10時まで我慢するしかない!!!
もう何度もピークを越え、死ぬかと思ったが、何とか開店まで持った(本当にヤバかったんだって!)。
早くくドアを開けてくれー、と祈るような気持ちであったが、10時キッチリに開店したらトイレマークを見つけてひたすらダッシュ!!!

なんとか今回もクリアーできました、ちなみにショッピングセンターですが2B取られます。

要は何が言いたいかというと、自分の体調管理はひとまず置いといて、トイレは本当に無いよ、ってこと。
暑いから水分もしっかり補給しなくちゃいけないんだけど、だけどトイレが無いの。
これは大事な大事な情報なのでしっかり頭に叩き込んでもらいたい!!!

これでバンコクに着いて濃密な3時間が過ぎた、「サイアムEXCHANGE」で10000円を換金しに行って、3725B(流石に噂通りの高レートだ)を手にしたので、次回から本格的な観光地に向かいます。



次回王宮に向かいます。

アバター
2010/09/15 16:33
トイレに行かないリエコくんには「トイレの神様」は降りてこないだろうねぇ。

このラーメンのスープって本当にあっさりしてるのよ。
それだけでも十分美味いんだけど、もの凄い砂糖入れるの。
だけど現地の人は太ってる訳でもなし、汗かくからなんかなぁ。

人間食べて出してナンボじゃ!!!
アバター
2010/09/15 10:15
ラーメンに砂糖なんて・・・・意味わかんない( ゚д゚)
おいしいのかなぁ 想像できなーいw

ってかまたトイレー
食べて出すまで報告。・゚・(*ノ∀`;)σ・゚・。イ―ッヒッヒッヒッヒ
さぁ次行ってこよ――っと |)彡 サッ!!
アバター
2010/09/13 18:02
おお、ことさん、暑い日が続いておりますがお元気ですか?

いつも何かしら大変なんですが、毎回々々何とかなってしまうんで、最近ではすっかり楽しんでます。
しかしこのトイレ事件は最初にして最悪の事件でした(事件じゃなくて人災だろ!)。

まだまだ続くますのでごゆるりとお楽しみ下さい。
アバター
2010/09/13 10:35

こんちわ日月さん。

大変でしたね、なかなかにおなかの事情はどうしようもないから。

セーフで良かったね、まじで!

次回の記事も楽しみにしております。
アバター
2010/09/13 06:48
撫りん、王宮はかつての王の居住地、汚い訳じゃないでしょ!!!

問題は王宮以降、まだ何にも考えてないってことなんだな、来週には…。
アバター
2010/09/12 23:14
↓おいおい!
王宮は汚い話じゃないんですよね!?
アバター
2010/09/12 22:23
あーちゃん、それもあるし、家の便所もあるんじゃないの?
それかやっぱりマイ便所持ってるんじゃない?

ホント、ベトナムとタイは気を付けた方が良いよ♪
じゃないとカレー食べてカレーが出ちゃうから(ヲイヲイ)。
アバター
2010/09/12 21:42
ま、間に合ってよかったですね・・・><

トイレ少なくて
現地の方は、どうしてるんですかね?
ある場所、しっかり把握済み。ってことで平気なのかな。
アバター
2010/09/12 21:17
みずほさん、いや、ノボテルのトイレで終わったと思ってたのと、
別にLLサイズを注文したのではなくて出てきたのがLLサイズだったってこと。

本当に間に合って良かったわー、滑り込みセーフ♪
アバター
2010/09/12 18:00
お腹の調子悪いときに、LLサイズのアイスコーヒー飲むなんて・・・

つくづく・・・
それは、無謀だよ^_^;

で、間にあったのかな???

アバター
2010/09/11 10:50
ブレさん、砂糖イケるの???
ほー、試してみ…ないね、やっぱ。

確かに後にシーロムのITFフード・プラザで巨大屋台街をそぞろ歩いてたら、
時に醤油っぽい色したスープに出くわしてどうしても食べたくて注文しました。
ベトナムでもテケトーに味付けして食べてたけど、流石に砂糖は入れなかったんで驚きましたねー。

屋台のコーヒー! これまた楽しそうで!
普段は昼はミネラルウォーターに夜はビール、こればっかとにかく呑んでました。
汗で出るけど、それでもトイレ行くよねー。

日本茶は流石に飲まなかったけど、甘い緑茶=グリーンティーみたいな感じなんかなぁ。
ちょっと無理かも…(甘い物がって意味です)。

ワタシは後日、MBKのパヤタイ通りの橋で繋がった東館? のトイレが無料なのを発見しました。
東急も無料でしたか、くそう。

MBKは夜に流して見ましたが、サイアムに比べて胡散臭いことよ。
でもワタシはそういうB級のMBKの方がサイアムより好きだったりします。

ブレさん、バンコク行かないの???
ワタシはまた行きたくなってきましたよ。
アバター
2010/09/11 10:39
かりん、あんなに山盛りで入れなくてもいいんじゃないかと思うよ、ホント。

ベトナムは練乳入りで氷を溶かしながら、アヘンと一緒にまったりやるのが良かったんだけど(ヲイヲイ)、
それにしても甘いことよ。
南の国は違うよなー。

知らない町で朝からビール呑んでたら自己防衛できんじゃないか。
そこは一応、外国人なのでピリっとしてるんだよ。

いやー、本当に10時が来るのが待ち遠しいってもんじゃなかった。
ヒザをモジモジ交差させて悶絶して脂汗流してたもんな。

ワタシも早く王宮に行きたいけど、このまま迷宮に迷い込みそうな予感だわ。
アバター
2010/09/11 10:30
ちくやん、ワタシゃ星飛雄馬か。

なんで太らないか?
メリハリ付けてるからかなぁ。
食べない時は24時間食べない。

つってもタイでは3泊4日で食べて呑んでばっかやったけどね、ははは。

最近、北区のラーメン屋さんに凝っててさぁ、月末もまた攻めに行くで~~~。
(ちなみに前回は佛大の近所の「タンポポ」と上賀茂の近所の元阪神の「川藤屋」に行った)。
アバター
2010/09/11 10:27
さるぴょん、トイレは見つけたら行け!!!

が、今回のバンコクでの格言じゃ。
アバター
2010/09/11 10:25
ひとちん、え!? 食べ過ぎてるかなぁ?
ほんの挨拶替わりのつもりやったんやけど???

まぁ、時間も余ってたし、いかんせん外に出ること考えたら氷ガシガシしちゃうんだよねー。
あ、だから最後にもう一回トイレ行くハメになっちゃったんかな???

次回こそ、観光します~~~。
アバター
2010/09/11 10:22
moeしゃん、50アホお疲れさまでしたー。
アバター
2010/09/10 23:04
(おせっかいなウンチク編)
麺に砂糖入れるの最初は抵抗あるけど、実はこれがいけます。
砂糖を入れるとコクが出るですよ、これが。
というかクイッティオ自体は薄味なので、個々人で好き勝手に味付けを楽しむのがタイ流みたい。
ちなみにスープも色々種類があって、麺だけでもしばらく楽しめます^^

コーヒーは屋台のなら20~30Bやで。
もっともちゃんとしたコーヒーではないけど、ビニールに入れてくれるので、カチワリみたいで楽しい^^

日本茶もコンビニに結構置いてあるんだけど、飲まなかった?
もっともほとんど砂糖入りだけどww
それに味をしめて、日本に帰ってからも日本茶に砂糖入れてしまうようになってしまった。

MBKのトイレは金が取られますが、併設している東急のトイレはタダです。
ワシはいつもそっちに行っていました。
ちなみにバンコクの水道って水流が弱いので、大抵のトイレはトイレットペーパーを流しちゃいけないの知っていた。
下手すると詰まっちまうんだよww

MBKではお買い物しなかったの。結構楽しいのに。
隠れたところに日本のアニメショップなんかあって、中国製(海賊版でな無いです)だけど、安くDVDが手に入ります。
もちろん海賊版の映画のDVDやあやしいブランド品なども置いてある^^
アバター
2010/09/10 11:59
ラーメンに砂糖入れちゃうの・・・ 想像できない味だな、、、
甘いのすきでも ラーメンにはいらん!

タイでも アイスコーヒーは練乳入りなんだ~
って coco壱 の あの お腹きゅるきゅる の中 よく 挑んだな!
普通 朝だけど ビールじゃないの?

そんなお腹でトイレが無いと 本当に冷や汗ものね(@@)

しかし、我慢の甲斐も?もあったな! グッドタイミングw

まだ観光まで いってないじゃん!

早く 王宮へいっておくれ★

帰りにナンプラー 買って帰ろうw
アバター
2010/09/09 14:00
今に始まったことじゃないけど・・・
食べ過ぎやね( ̄ー ̄)

でも肥満じゃないんでしょう。
この食生活をしてどうして肥満にならないのか、
その技を伝授してほしいわ。
もしかして、スーツの下に筋肉強化ギプスとかしてるん??
アバター
2010/09/09 12:43
。。。。。。汗
なんつーことしてるんだい?爆

次は王宮♪
ここでもお腹凄いことになってたりして!!汗
アバター
2010/09/09 08:18
さすがに朝が早すぎましたね・・・。

それにしても数時間の間に食べすぎです。
アイスコーヒーLLサイズなんて、全部飲んじゃダメ!!

結局、また最後はトイレネタで終わっちゃったじゃないですか(>_<)
次こそは観光をっ
アバター
2010/09/09 07:52
そうそう!!!!!!
ベルサイユ宮殿にもトイレないんだよねぇぇぇ!!!!!!!!
私はマリー・アントワネットの生まれ変わりなのぉぉぉ!!!!!!!!!!!

だから~~
セレブな生活じゃないと生きていけないのぉぉ!!!!!!!!!!!!!
現代に生きる私は
ウォシュレットがないと生きていけないのぉぉぉ!!!!!!!!!!!!
アバター
2010/09/09 06:39
ゆきのさん、そう言えば6時間ですね。
何で旅に出ればこうも濃密な時間が流れるんでしょうかねぇ。

いや、飲み食いはですね、前回のノボテルで終わってたと思った訳です。
だからラーメンをつるつると…。
やっぱお腹の具合とは関係ないですね、食欲が先に立った訳です、ははは。

ベトナムのコーヒーもとにかく練乳だったけど、やっぱ暑いとそうなんですかねー。
だからってスポーツドリンクはコンビニでは見かけなかったんですけどね。


初日の夜も呑んで食べてしつこいくらいに遊びまくります、元気な胃腸やなー。
アバター
2010/09/09 06:34
けいさん、本当にトイレがないって大変ですよ。
まぁ、結局は慣れってことなんでしょうね。
ワタシもこの後から「慣れ」てしまいましたから。

タイの人達はそりゃ自分の家のトイレがあるからそんなに問題ないんじゃないでしょうかね。
当初の情報ではタイの便所はコトが終わったら左手で洗ってひしゃくで水を流す、
なーんて話を聞いたけど、ワタシはそれには幸いにも会うことがなかったです。

昔のフランスは下水が整備されてなくて垂れ流し状態で街が凄く臭かったと聞いたことがありますねー。

昭和天皇は人間ではありませぬので大丈夫なんではないでしょうか。

タイ人の血糖値は知りませんが、太ってるのは皆欧米人ですね。
ま、タイに限らずアジアはどこに行っても皆そうですけど。
アバター
2010/09/09 05:13
やっと6時間?

だからなぜそのお腹の状態でいろいろ食ったり飲んだりするんですか、あなたは^^;

日本の紅茶やコーヒーもすっごく甘く作って輸出してるんですってね。
虫歯になりそうな気がする。。。
アバター
2010/09/09 01:15
トイレがない・・・大変でしたね。
タイ人の肛門の筋力は相当な物なのか?
汗をかかずに体内に水分を留めて、結果的にウンチが硬くなってしまっているのか?
はたまた路地裏に壷のような物が置いてあってそれで用を足しているのか?

※18世紀のフランス社交界みたいwww

そういえば昭和天皇も北海道に視察に来た時に長旅で暫くトイレに行けない事を告げると、
大丈夫ですと答えて本当に乗り切ったと言う話を聞いたことがあります。
※親父のお話しなので真偽の程は分かりませんけどw

便意との戦いの旅路、結局答えは見つかったのだろうか?

結構のりのりで読んでます(≧∇≦)アハハハ!

タイ人の血糖値も気になったりして・・・・・(*^_^*)
アバター
2010/09/09 00:34
moeしゃん、今回は82アホでした~~~。
アバター
2010/09/09 00:21
バンコクに着いて・・
3時間・・長く感じて良かったねっ!!!!!!!!!!!!!
これって~~得した気分だよねっ!!!!!!!!!!!!

タイの高校生??????
マック??????
ファミレスの高校生みたいに臭くなかった???????(゜∀゜).∵∴・ブハッ

じゃ~~
聞くけどぉ~~~~~~
タイ人って・・オシッコもウンチもしないってことだねっ!!!!!!!!!
じゃ~~
私と同じだっ!!!!!!!!!!!!!
妖精なんだねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!

克典ちゃん・・
汚いしっ・・w
妖精の私に・・くっつかないでよねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.