Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


京都北区でラーメン、「タンポポ」&「川藤屋」

放って置いたらネタが腐っちゃうので早めに消化。

9月3日に仕事の前に行ったワタシの最近のトレンド、京都北区ラーメン巡り。
本当に京都のラーメンはどこも美味くて一貫して「京都ラーメン」ってポリシーを感じるんだよねー。

北区っちゃあ大ざっぱに言うと金閣寺方面だと思ってくれい。
ラーメン激戦区の一乗寺は左京区、銀閣寺と捕らえてくれい。

で、ラーメン食べるために仕事のアポより早めに出発、この一杯(実際は二杯)の為なら何でもやりまっせぇ~~~。


①タンポポ:ラーメン(大)750円

場所は佛教大学のすぐ上、ここは依然に仕事で佛大に出入りしてた時に美味しいと言うことで行き始めたお店。
今回はちょっと久しぶりで4・5年ぶりになるけどあの味は変わらんだろ。
到着したのは開店10分前の11時20分、閉まってたので定休日かと焦ったが、11時半の開店だった。
ぶらっとその辺見たが、向かいには「紅茶ラーメン」なる店もある、こりゃ食べることはなさそうだ。
で、店の裏のマンションの駐車場に車を停めて、一番客として臨んだはずが、僅かな差で先に一人入られてしまった、がちょーん(別に一番じゃなくても良いんだけどね)。
ハシゴする予定ではあるけどここは(大)行っとかないかんでしょ!

待つこと5分、出てきた出てきた♪
ここはまず見た目のインパクトですね、一味唐辛子が一面に拡がってる、だけど全然辛くないのでご心配なく。
スープは鶏ガラとんこつになるのかな、醤油味も効いててそしてお約束の背脂ちゃっちゃ。
麺も美味いけどチャーシューがまたとろっとしてて美味いんだ。
あっちゅう間に完食、もう一杯食べれるな、うんうん。
京都ラーメン食べたいんだけど? って訊かれたらここ紹介しちゃっても全然良いんじゃない?


その勢いそのままで向かったのが上賀茂神社の近くにして加茂川沿いのこのお店。元阪神タイガースのあの方が経営されてます。

②らーめん川藤屋美薗橋店:川藤らーめん750円

今回調べるまで川藤氏が飲食店経営されてるとは全く知らんかったよ。
ここのお店で5店目で、近々甲子園のダイエーにも出店するとか。
店内も座敷席が人工芝だったりと遊び心を感じる。

3種のラーメンがあってそれぞれ「川藤らーめん」・「男気らーめん」・「浜風らーめん」とそれぞれスープと麺の組み合わせを変えている。
鶏ガラ+豚骨+醤油に太麺の「川藤らーめん」、豚骨醤油で細麺「男気らーめん」、魚介系豚骨に太麺「浜風らーめん」。
今回はスタンダードな「川藤らーめん」を注文、果たしてお味の方は…。

麺が太麺なので結構待ったが、そりゃしゃーない。
食べた印象は、とにかく優秀なプロデューサーが付いてるな、といった感じ。
ラーメンがよくできてるのよ、川藤氏からは想像できないくらい計算されてる。
スープは濃厚で醤油感が強く京都っぽいけど進化してる。
具材はたっぷりのキャベツにもやし、チャーシューはカップヌードルではないけどコロチャー。角切りされたチャーシューがごろごろ入ってる。
ガツン系でもあるが本当に上手く作られてるなといった印象。
決してキワモノじゃないですよ、とてもよくできた「新・京都ラーメン」って感じかな。

ちなみに川藤氏らしくこんな豪快なチャレンジメニューもある。
「春団治らーめん」1000円。
麺3玉、焼豚鉢一面、メガ唐揚げ2個、角切り焼豚鷲掴み、太もやし山盛り、ネギてんこ盛り、絶品味付け玉子1個、それに溢れんばかりの男気(笑)も入ってる。
これを12分完食でタダってそりゃ無理だろ。
ここも達成できるはずのないメニューを掲げてる辺り、商売上手です。
もいっこの「春団治餃子」なんて30個の揚げ餃子を10分完食ってそりゃ無理々々。

まぁ、デカ盛りは置いといても(ワタシも好きな方だけど、最初から無理と分かってることはチャレンジしません、残すのもったいないしね)、ニューウェーヴなラーメンとして食べに行く値打ちありだと思いますよ。


つーことで、次回も北区を攻めてみようかなー。
探せばどんどん出てくるんだもん、京都のラーメンは奥が深いわ。


アバター
2010/10/22 06:48
らてぃあさん、おはようございます。

紅茶ラーメン、検索しましたか!?
紅茶が分からないのなら何で紅茶を入れるんでしょうねー???
身体に良いのか…とにかく一度食べに行かないといかんってことだね!!!
アバター
2010/10/21 18:57
普段あまりラーメン食べないけど、日月さんのブログ読んでると食べたくなります。
紅茶ラーメンてどんなだろうと思って検索したら紅茶が入ってるけど分からなくて身体にいいくらいのものらしいですね。
アバター
2010/10/19 17:41
伏見の川藤ラーメンの男気ラーメン食べてきた(  ̄∇ ̄)
おいしかったわ♪店がオッサン臭い雰囲気で、いいね。

会議があるのを忘れてニンニクいれてしもて
ニンニク臭い迷惑な人になってしまったことが失敗(  ̄∇ ̄)

酒粕ラーメン、区役所の近くよね??
こないだいったらなかった気がするんやけど・・・

で、ストリップ劇場は今はなくて、今は葬儀屋さんです・・・

あ、そういや、こないだごっつ並んでた
行列のできてたラーメン屋さん・・・
今日みたら行列もなく、店も開いてなかった・・・??
しかも店の名前わすれたぁ・・・・
またいったらレポするわ。美味しかったかどうかしか書けへんけどさ。
アバター
2010/10/18 23:20
ちくやん、伏見にもあったっけ。
最近甲子園の駅前のダイエーのフードコートにもできたみたいよ。
そりゃ川藤のラーメン屋さんやから甲子園にないとねー。

川藤は別に見なくても良いんじゃない???

昔オールスターやったか?
川藤が2塁打打って刺されてアウトになったっての無かったっけ?

ラーメンは本当によくできてるニューウェーヴの店なので味も満足できると思うなー。

じゃ、ワタシはストリップに行っとくわ(ヲイヲイ)。

伏見と言えば「大中」と酒粕ラーメンで有名な所しか行ったことない。
特派員、張り切って行ってきてくれー!
アバター
2010/10/18 11:40
アタシこないだ伏見で川藤さんのお店みつけて
えーーーあの川藤のラーメンーー!!って
ちょっとビックリしててんけど。

5店目か〜ほな本人に会えるわけじゃーないのね・・(^^;)

うちがいってる整形外科の先生が
川藤選手とツーショットで写ってる写真飾ってて、
「えー先生!川藤やないですか!」というたら
「ワシ、知り合いやし。甲子園に呼ばれてなんべんもいったし。」
とか言うててさ。

やっぱあの時代の阪神を体験した人間としては
やっぱ、そら、なー!!

てか、アタシもいってみよっと。

あ、ちなみに伏見のお店は24号線で
昔ストリップ劇場があったところの近くです。

あ、そういや、そこらに
もう一軒、めっちゃ並んでるラーメン屋さんが
あるねんけど、今度店の名前をよく見てくる。
アバター
2010/10/15 06:58
いえいえ、何かよう分からんけどサークルは最初から自分でやってることで、
誰にも任されたつもりはありませんけど???

お疲れさまでしたー。
アバター
2010/10/14 22:52
ああ、そっちに神戸屋やパンネルがあるように
京都には進々堂が、和歌山にはカワがあるんだよねー
昔京都北山にあったル・コルドンブルーのパンが美味くて美味くて
あれ以来パンはパン屋で買うものと決めたんじゃ。

コメント返しめんどくさいだろうからもういいよ。
読んだら消してw
ここはホンマに楽しかったー
サークルのことは任せたー
あ、きらりんの関西訪問はわしが行くから気にせんとって。
来月21日にUSJ行くのだww
じゃあね!
アバター
2010/10/14 06:52
3日前でも「川藤屋」なんてまずは行かない店だよ。

京都に限らず、その土地に必ず美味しいパン屋さんは探せば必ずあると思うな。
ま、僻地の事情はよく分からんけどね。
アバター
2010/10/13 06:58
行って来たのは三日前じゃ。
すまん、恵文社一乗寺店。
小説の舞台にもなるあまりにも有名な本屋さんの名前間違えたら失礼よね。

京都はパンもうまうまじゃー
わしのパン好きルーツはここにあり。
アバター
2010/10/12 22:18
かなちゃん、そらそーでしょ。
「川藤屋」は最近できたお店。

上賀茂って世界遺産やったっけ???
じゃ、その「今井食堂」のサバ煮も遺産なん???

王将は京都でも宝塚でも健在だす。
やっぱギガントやで!!!

恵文堂はグレゴリ青山センセも描いてたね。


長い間お疲れサマンサ。
アバター
2010/10/12 21:39
わし元北区住民だもんで。上賀茂近辺は庭じゃ。
川藤屋には行かなかったけどこないだ上賀茂神社(一応世界遺産)前の神馬堂の焼もちと今井食堂のサバ煮定食食ってきた。今度時間あったらサバ煮は行っとけ。
久し振りに御薗橋の辺歩いたけど王将となか卯だけは健在でわろたww

一乗寺がラーメン激戦区とは知らんかったが、憧れの本屋恵文堂一乗寺店には行ってきたー
叡山電車乗るの楽しかったー!

あ、わし今回ラストインだから特別に相手してやー
大嫌いなのは知ってるけどね!
アバター
2010/10/12 09:04
陽ちゃん、「高安」は鶏の濃厚スープでくどい、天下一品っぽいかも。
「天天有」は今のトレンドのとんこつ魚介のダブルスープ、好みの分かれる所だろうねー。
「珍遊」って店はスタンダードで値頃感もあって好きだねー。

一乗寺はラーメン激戦区だから何度行っても楽しいと思うよ。
アバター
2010/10/12 01:04
ラーメン云々にツッコミ入れたいですが
気になった地名が出てきてる・・・・!!

「一乗寺」・・・・
1週間前、行きました。
がっつりラーメン食ってきました(笑)
(「天天有」という店に。ホンマは高安って店に行きたかったんですが・・・)

日月さんは、この一乗寺に行かれた事ありますか????
アバター
2010/10/11 06:44
moeしゃん、意味分かんなーい。
アバター
2010/10/09 21:21
きくらげが入るのは筑豊ラーメンだよね???
アバター
2010/09/28 06:56
けいさん、京都のラーメンでメチャ細麺ってのはあまりないですね。
最近は中太麺が普通なような。

とにかく「京都」だからとあっさりとかはんなりとか想像しないで、
もの凄く力強いアクの強さを感じて欲しいと思います。
8割が背脂ギトギトですから。
アバター
2010/09/27 23:11
京都ラーメンって細麺だと聞いていましたけど?間違いだった?
細麺は食べるのが遅いのでなかなか減らなくて(^^ゞ汗!
アバター
2010/09/25 20:53
きずさん、京都ラーメンは混んでない店でも美味いと言っておきましょう、ウフフ。
確かに、自分の足下はしっかり固めておかないといかんけど、3日で固められそうだもんね、ウフフ。

京都にも来て下さいよ、ウフフ。
アバター
2010/09/25 20:50
いやー、リエコ、ワタシは沖縄ではラーメン屋さんは繁盛しなくても良いと思ってるんだけどねぇ。
やっぱ沖縄そばの方が良いじゃん、まさか味噌ラーメンが食べたい訳じゃないだろ???

頑張れそば屋さん♪
アバター
2010/09/24 21:47
京都ラーメン食べたことない。
そんなに奥が深いなら 食べてみないとっ。

しかーし、まずはお膝元から 攻めておきますww
アバター
2010/09/24 13:04
最近レトルトのラーメンしか食べてないなー・・・
沖縄じゃラーメンの有名店あまりないのよね~(´;ω;`)ウゥゥ
どうしても沖縄そばの方が強いからかなw

頑張れラーメン屋サンw

まぁ日月サンのらーめんの感想でお腹いっぱいだけどw
痩せるかしら(´◔◞౪◟◔`)
アバター
2010/09/23 22:27
ことさん、こんばんはー。

え、北区にお住まい…な訳ないですね。

佛大を100mほど上がったとこにあるマンションの一階です。
行けばすぐ分かりますよ。

その前の「紅茶ラーメン」にワタシより先にチャレンジして欲しいなぁ。
アバター
2010/09/22 10:41
どもども日月さん。

タンポポラーメン、食べに行ってみようかなと思います。

上賀茂よりは近いから。

佛教大学あたりにいけばわかりやすいですか? 
アバター
2010/09/21 08:51
moeしゃん、お疲れ様でした~~~。
アバター
2010/09/21 08:50
マドやん、味わっていただけましたか。
アバター
2010/09/21 01:29
京都ラーメンって食べたコトないよぉwww

昔~~
近所に京風ラーメンって言って
あっさり出汁に海老の天婦羅が乗ってるのが大好きで
そこに行くたび食べてた!!!!!!!!!
出汁はカツオ出汁で透明。

だから京都ラーメンってそんなイメージだったのに・・w
豚骨ってw
これじゃ・・九州ラーメンたいwww
あ~~~
うまかっちゃんと白ご飯が合うったい~!!!!!!!!!
からし高菜うまかっちゃん~~~~~~
最高たい~~~~!!!!!!!

京都ラーメンの袋麺・・見たコトないどすえぇ~~~~~!!!!!!!!!
京都には売ってるどす?????

今度~~
その「青い巨星」号とやらで~~~~~
京都連れて行ってぇ~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
で、着いたら起こしてねっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!

金閣寺の方面って言ってもよくわかんないけど~~~
あの辺りは車混むから行けないじゃんwww

足利義満はラーメン食べたコトあるのかな?????
うん!!!きっとあると思うっっ!!!!!!!!
しかも~~~~
博多商人との関係もあるから
京都ラーメンのルーツの鍵は足利義満だと見たっっ!!!!!!!!!!!
アバター
2010/09/18 17:20
ごっつあんでした^^
アバター
2010/09/17 22:08
あーちゃん、その全国ラーメン大会ってイベントが胡散臭い。
ハッキリ言って全ッ然違います!!!

いっぺん京都ラーメン食べにおいで~~~。
アバター
2010/09/17 22:04
全国ラーメン大会優勝の店
「タンポポ」
っていう、なんとも胡散臭い店がこっちにあるんだけど・・・(チェーン展開)
別物ですよね~~
ちなみに、入ったことはありません(ΦωΦ)
アバター
2010/09/17 18:39
さるぴょん、ラーメンはそないに食べれるもんじゃないね。
うどんなら10杯は可能だけど、ラーメンなら3杯までじゃないかなー。

まして寿がきやみたいなラーメンだととても箸が進み…嘘です、寿がきや大好きです♪
アバター
2010/09/17 18:37
かりん、この為にわざわざ車で出掛けてるんだよ、JRの方が速いし楽チンなんだけどね。

いやいや、やっぱ最初の客ってのは気分が良いもんよ、特に讃岐うどん巡りの場合はね。

川藤氏のバックにかなりやり手のプロデューサーが付いてると見た!!!
じゃなきゃあそこまで良い味でないと思うよ。
チャーシューもわざとコロチャーにしてボリューム感出してる訳だしね。

ま、ワタシはチャーシューよりメンマの方が好きですが。

デカ盛りは失敗したら+500円だから1500円。
20分あれば食べれるとは思うけど、12分じゃ絶対無理。

まずはド根性ラーメン2杯にチャレンジしてくるわ。
アバター
2010/09/17 12:30
ちみはAD堀君かぁ??Byシルシルミシル
一日何杯食べれるかチャレンジしてみよう♪
頑張れ「行け麺王子♪」!!爆
アバター
2010/09/17 11:46
ラーメンに行くのに 早めに出るなよw 会社(^^;
一軒目は 知っている味なのね~
って ムキになって 一番乗りしても 味かわんねーよ???

川藤氏プロデュース?なの????
しっかり ラーメンのプロデューサーがついて 経営しているんだね!
有名なんだ~
コロチャー より 普通のチャーシューのほうが好き★

デカ盛り って 食べきれないとお金払うだけ???でも 食べれそうな量じゃない???
君ならの話だけど~
一回 チャレンジしてよw
残さないとおもうよ~(^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.