Nicotto Town


にぼしのニコッと日記


憧れの・・・^^;

昔、ピアノを習っては、練習せずに怒られっぱなし。
大人になってもギターも、ウクレレもオカリナも買って、
少しかじっては放り出してある始末。

オカリナは結構好きなんですが、音が響くからアパートではなかなか^^;
というわけでほおりっぱなしです。

そんな私にやってみたい楽器を語れと??

悩むところですね~。

あ、ハンドベルは一度お試しでやってみて意外と面白かったので、
ちょっとやってみたいなあ。曲になった時とっても嬉しかったので。。。

いくつかオーケストラを題材にした作品を読んで、
オーケストラでバシッとあったときの感じを味わってみたい~。
という淡い夢はありますね~。

オカリナを、宗次郎さんのように大自然の中で思い切り吹きたいなあ。



昔、近所の川の河原でCoccoの「遺書」やら「がじゅまるの樹」やらは吹いたけどね~。


こんな感じでお題消化でよろしいでしょうか。
今回のタンバリンはかわいいですね~☆

アバター
2010/10/03 13:57
KINACOさん^^ハーモニカいいですよね☆
でも、音を出す場所が見えないのでなかなかうまくふけるようになりません><。。。
和音吹く方いらっしゃるじゃない?うらやましくって!

KINACOさんのハーモニカ、聞いて見たいなあ。
アバター
2010/10/02 14:39
ハーモニカがすきなの。
すぐに吹けるでしょ?

なんかね、ポケットから父が出して吹く姿がね、大好きだったの。
アバター
2010/09/30 21:16
うんうん
お母さんの気持ちわかります。
あの小ささが良いんですよ。
でも買ってみて、使い勝手的にはそれほどでもないと言う事実にぶち当たります。爆
アバター
2010/09/30 18:05
おお!
楽器色々お持ちなんですね!
オカリナいいなーw

そういえば私の母はなぜかウクレレを見かけると
欲しい欲しい騒ぎます。
どうせすぐ飽きるだろうに・・・;(笑)
アバター
2010/09/27 17:24
歌、いいですよね~☆
サッカさん☆カラオケ行きましょう、今度一緒に!( ´艸`)フフ♪

実は金曜日にカラオケに行ってきました。
腹のそこから声を出したら、元気になったので、土日でがんばって衣替えを済ませました。
いや~アドレナリンが出た~☆
( ´艸`)フフ♪楽しかったです~。
アバター
2010/09/25 21:52
オカリナもリコーダーも穴も少なくて
すっごく人間の呼吸に左右される
簡単でもあり難しくもある楽器です

でも自分の体を楽器にするのが一番デスよ~~~
歌うコト!
上手とか音程とかどうでもいいんです
気持ち良く自分の思いが・・・声が届いてるかどうかなんです

声って自分で出そうとしないと音にならない・・・
これって大事~~~
実はカラオケって音楽療法なんだよね~(ほんまかいなー)
でも私はそう思ってるよん(*^^)v
アバター
2010/09/21 23:42
ホントホント。
にゃっこさんも~?
ね~クラッシックとかさらっと弾けちゃう人がうらやましいですよね~。
アバター
2010/09/21 23:36
私もピアノやってたけど中途半端で終わったww;;;
楽器上手に弾きこなせたらいいよね~
憧れるなぁー^^
アバター
2010/09/21 23:20
るるたん~
コンサートなんかやったら、
私のダークオーラにやられちゃいますよ~爆

高音のC管で情感たっぷりにべったり吹くので、もう高い音なんか泣いちゃってますモン。爆
誰も近寄れないに違いない><。。。

そして耳コピなので、エンドレスに、気持ちのいいさびだけが続くのです~バタリ (o_ _)o ~~~ †
アバター
2010/09/21 23:17
カリンさん、オカリナを初心者が気持ちよく吹くなら、一番小さい、高音のC管がいいですよ~。
吹きやすいし簡単にいい音がでます~。

G管に買い換えたら、もうぜんぜん><。。。
またC管を買いたいな~。
アバター
2010/09/21 23:15
笑夢様、そうなんですよね。
ハンドベル、心を合わせて、ひとつの曲に打ち込む感じが、すごくいいのかもしれません。

ウクレレは、おおきな古時計を練習したのですが、現在は倉庫でぐっすり眠っています(爆)

オカリナは高音のC 管を割ってしまって、いろんな曲が吹けそうなG管を買ったのですが、
ちょっと音が低いので満足度が下がってしまって^^;
まだ慣れていないんです。

早く気持ちよく吹ける様になりたいなあ。
アバター
2010/09/21 23:12
望さん、望さんもそこ??( ´艸`)フフ♪
一緒にカラオケに行きたいわ♪
でもパパと子供といる時歌える歌じゃないのよね~。バタリ (o_ _)o ~~~ †

ピアノ、猫踏んじゃったの下が好き~☆( ´艸`)フフ♪
もっと楽じゃないかって??
それは言わない約束ですよ~^^

ブログを書いていてわかったのですが、どうやら私は高音に反応しているようです。
〇ハンドベル、オカリナ^^
×クラリネット^^;
アバター
2010/09/21 23:08
メカハルさん。
そうそう~あれね( ´艸`)フフ♪
一時はまったんですよね~。彼女に。
でも、カラオケで気持ちよく歌える歌が少ない^^;
平和な時には、どうも歌いずらいのです~。
嘆き悲しんでいる時には、歌わせてもらいますけどね。

特に「とびうおの~」は家族でいって歌って失敗しました~。
さわやかな歌なので、歌詞を度忘れしてたんですよね~。
旅行のCMソングになったくらいですもの。

でも、腰振っちゃまずいでしょう。さすがに。バタリ (o_ _)o ~~~ †
アバター
2010/09/21 23:05
ひえさん~☆
オカリナはね~全部耳コピなんです。
楽譜が出てくるとどうしても^^;

ホントは歌がすきなの。
でもいい声ってでないじゃないですか。

だったらオカリナ良いかも、って( ´艸`)フフ♪

青字の曲を吹いているときはかなり入ってるので、
ダークオーラで近寄れないかもしれません~><
アバター
2010/09/21 23:03
ごんたんさん^^
私もオルガン→ピアノを幼稚園から小学生までやって、
練習をしないものだから、なんと一番最初のバイエルが終わらなかったのですよバタリ (o_ _)o ~~~ †

ずっと、「もうやめちゃいなさい」、と怒られるたび、
「ごめんなさい~やります~。」と高い月謝を払わせ続けてきたのに、
小5のときハッと気がついて、さらりとやめた、という経歴の持ち主です。

どういうわけか、ものすごい縦笛(リコーダー)好きで、
勉強もせず適当に曲になるように一生懸命リコーダーを吹いていたら、
母に、「将来、チンドンヤさんになりなさい。」とこれまたこっぴどく叱られ、
吹きモノへの欲求は、かなりあったんですよね~。

中学時代、吹奏楽で、クラリネットをやったのですが
これは大はずれ。
まず音がでないし、違うんですよね。出したい音と。
万年補欠でいいとこなしでした。

こんな私が書いたブログです~( ´艸`)フフ♪
だからごんたんさんと同じく、(いや、もっとかも)あんまり楽器には縁がないんですよ~。
でも意外と、やったら面白い楽器、あるかもですよ~^^

ああ、長くなっちゃった。
アバター
2010/09/19 00:04
青字による   
と~結構吹けそうじゃないですかあ^^
川原でプチコンサートも良いでしょう~?
アバター
2010/09/19 00:01
青字による   
と~結構吹けそうじゃないですかあ^^
川原でプチコンサートも良いでしょう~?
アバター
2010/09/18 23:08
オカリナいいよね~
私も大好き♪
でもなかなか綺麗な音が出ないんだよね~
やっぱり私もちょっとかじってほったらかしの仲間ww
アバター
2010/09/18 22:05
オカリナにウクレレ
まったり癒し系の音色がイイですね~♫

ハンドベルの優しい音色も心が和みます♪♫
あれってでも演奏者全員の息を合わせないといけないから
一人で奏でる楽器よりも大変そうですね!
でも、息がぴったり合って一つの曲を織りなすとほんと素敵です☆^^!

アバター
2010/09/18 20:52
ピアノは猫ふんじゃったなら…(遠い目)
ハンドベルも綺麗な音で共同作業で曲を奏でるのがいいなと思います!
オカリナも素敵な音ですよね~(*^_^*)
曲のチョイスに思わず反応してしまいます!!
カラオケでなら歌えますよ~(←)
アバター
2010/09/18 20:37
吹いてるチョイスが素敵です☆
オカリナ…ちょっとだけやって、すぐ挫折しました…
アバター
2010/09/18 20:08
にぼしさんのオカリナも聴きたいですね~^^
アバター
2010/09/18 17:15
ごんたんも子供の頃、音楽教室に通って
オルガンを習ってたんですけど、
全くものにならずでした^^;

楽器は子供のころからなんか苦手で。。。
相性が悪いと思うようにしてまふ(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.