Nicotto Town



ぼた餅

お彼岸ですからね、あっちの家こっちの家。
田舎ですからね、作るわけですよ、ばあちゃん達が。

ぼた餅。

で、それはもう自分達で食べきれないくらい作るわけですよ。
で、配るんです。

「お彼岸だから作ったせ、かねが?」

翻訳いたしますと、お彼岸だから作ったんだけど、食べない?って訳でね。
朝はお向かいの温泉饅頭屋のおばちゃんが、舞茸ご飯を持ってきてくれた。
そうだ!お彼岸だ!
と思ったら、牛乳配達をしているお宅が、「貰ったんだけどよ、ウチ作ったのよ、食べてくれない?」
と、1パック。
更に、義母も作っていた…お土産に持たされた…

我が家の食卓にぼた餅が花盛り…

あのぅ…わたしぃ…こう見えてもぅ…ダイエットを試みてるところなんですけどぅ…(-公-、)シクシク
黄な粉と餡子のぼた餅。
お皿に2つ、山盛り。
朝から食べ続けている私…次女も末っ子も口飽きしてもう食べない…
でも、やっとあと2個ずつになったよ…

これは明日の私の朝ご飯になるのか…

明日、沢山沢山動かないと…

アバター
2010/09/21 11:09
あやはるちゃん
もろ砂糖ですからね、私は大変ですよ。
けど、今日も車の移動が多そうで、どうやって昨日の分のカロリー消費しよう…
とりあえず、縄跳びでもするか…
アバター
2010/09/21 11:08
ちゅ♡けちゃん
次女も好きじゃないのよね。
だから、大量のぼた餅は私と末っ子が消費したの。
大変よ、これから…
黄な粉は大好き。
シリアルにもたっぷりかけちゃう。
けど、息吸い込んじゃうとむせるのよね。
アバター
2010/09/21 11:05
イカロスの翼さん
そうなのか、知らなかったよ。
「ぼた餅食べる?」と聞かれたら、「ぼた餅食べる。」と返し、
「おはぎ食べる?」と聞かれたら、「おはぎ食べる。」と返して、
土地によって言い方が違うのか程度だった。
なるほどそう言われれば、こちらは萩の花が真っ盛りですよ。
西宮に住んでいた頃、近所に「サザエのおはぎ」というおにぎりとおはぎを売っているお店が出来た。
週末になると母がよく買いに行ってたな。
近所のばばちゃん達は「ぼた餅」派かな?
今朝で全部食べきりました。
しばらく食べたくないくらいお腹一杯になりました。
アバター
2010/09/20 23:53
うちも実家に遊びに行ったらあったよ。
できなこを1個食べました。
おいしかったー。
でも1個で終了。
結構カロリー高いもんね・・・。
アバター
2010/09/20 22:06
おはぎは好きじゃない・・・。
お供えに買うけど、全部お義父さんが食べます。
きなこもダメなの~><
アバター
2010/09/20 21:27
あれ?おかしいなと思ったので調べたら
ぼた餅は春でおはぎは秋ということみたいですね
春に牡丹が咲くのでぼた餅
秋に萩が咲くのでおはぎだそうです
なお おぎやはぎ とはまったく関係ありません
中にあんこ入っていて外にきな粉のついているものも
おはぎの名前で売っているけどどうなんだろう




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.