Nicotto Town


招き猫日記♪


落ち込み...

昨日、姉が突然尋ねて来て・・
「叔父さんが癌で入院したの、もう長くないのでお見舞いに行くの」
「明日、一緒に行くからね!あんたも世話になったんだから・・」
突然の話で私もビックリ!

小さい頃、私達姉妹と一緒になって遊んでいた○○ちゃんのお父さんが
癌で入院してる事さえ知らなかったのに・・・
もう末期状態で長くて二ヶ月だと聞いて頭がの仲が真っ白になりました。
「従姉妹の○○ちゃんは、どうしてるの?」と聞くのが精一杯の私
「本人には伝えてないから、笑顔で看病してるよ」と、
お姉ちゃんの声も震えていました。
今日、早速実家近くの病院へ二人でお見舞いに行って来ましたが
昔と変わらない笑顔で迎えてくれた叔父さん。
帰り際にチョットだけ話があるので叔母さんと○○ちゃんを退席させて・・・
私達に
「俺はもう長くない事くらい判ってるんだ、隠してたって自分の体のことぐらい。
自分が一番判ってる。だから俺がもしもの時に○○の事を見守って欲しい」って
涙ぐむ姿に私達も抑えていた涙がこぼれちゃいました。。。
「何言ってるの、早く良くなって元気にならなきゃダメだよぉ」って
言ったお姉ちゃんの言葉に、「ああ、解ったよ!」って微笑んでくれた。

見送りにと駐車場まで来て
「今日は来てくれて本当にありがとう」と言った○○ちゃん
声を詰まらせながら必死に涙を堪えてる姿に
お姉ちゃんがそっと肩を抱いて頭をなでてました・・・
本来なら私がやらなければならないはずなのに
気が動転してたとは言え情けなかったです。


アバター
2010/10/02 08:48
安心しました~
「出来る事を精一杯やっていくこと」は、真理だと思います。
マイナス思考の悪循環に陥ると、病気や不幸を自ら引き込んでしまいます。
プラス思考で、ニコッとしていると病気や不幸が、逃げていっちゃいます。
言わずもがなですが、、、
後者の状態を自ら強い意志で維持することが、大切だと思ってます!
アバター
2010/10/01 20:54
皆様へ
暖かい言葉の数々!本当にありがとうございます♪
心配かけてごめんなさい。
流石にチョット落ち込んでしまった私ですが・・
もう大丈夫です!
いつまでもクヨクヨしていても状況が変わる訳でもないし、
今、私が出来る事を精一杯やっていくことにします。
本当にありがとうございました♪
我儘な私ですが、これからも宜しくお願いしますネ!
アバター
2010/10/01 09:19
心中 お察しします。
叔父さまの生命力の強さを信じましょ
アバター
2010/10/01 01:37
そういった事情があったのですね。
身近な人の一大事ですから、気が動転してしまって当然ですよ。
支えになる方法はこれからゆっくり考えれば良いと思います。
Luckycatさんもとてもとても辛いでしょうけれど、
叔父さんの頼みにしっかりと応えてあげることが、
きっと叔父さんにとっては一番心強く嬉しいことだと思います。

情けなくもなんともないです。
決して自分自身を責めたりしないで下さいね。
叔父さまの回復を心からお祈りします。
アバター
2010/09/30 23:02
Luckycatちゃんが心配するのよくわかりました。
Luckycatちゃんにとっても娘さんにとっても、
あまりにも悲しすぎる現実ですね。
lapoも父を肺癌で亡くしましたが、60歳という
早過ぎる死にお父さんを家に連れて帰る霊柩車の
中で、母がしょんぼり泣いているのを見ているの
が辛かったです。家には布団が敷いてあり、安楽
死という選択を後で知った母が激怒してました。
モルヒネを打たないと辛い肺癌だったので仕方な
かったのでしょうが。
Luckycatちゃんに出来ることをしてやるといいヨ。
下の妹は病院で泊り込みで父を見てました。優し
い思い出はきっと、病人にも伝わると思うから、
何かしてあげるといいですね。娘さんがですが。
アバター
2010/09/30 22:41
気持ちは伝わったよ?
がんばろう!!
アバター
2010/09/30 20:54
でも また会うことできてよかったんじゃないかな
過ぎた時間は戻らない
これからの時間をみて
元気出して
落ち込んでたら 見失うよ?
無理しない程度に いつもの元気な招き猫ちゃんに戻ってね^^
アバター
2010/09/30 19:13
それは切ないですね(´・ω・`)
でもいざという時気の効いた言葉をかけられる人なんてそんなに多くないですよ。
そんなに自分を責めないでください。

私の従姉妹のお父様も10年近く前に亡くなってます。
しかも色々あって自ら命を絶っての事だったので
当時は従姉妹に掛ける言葉が見つかりませんでした。
お葬式の際は気丈に振る舞っていたけれど、
色々な事が終わってから気が緩んだように号泣したと聞いて
優しい言葉も掛けてあげられなかった自分がもどかしかったです。

今できる事は叔父さんの回復をお祈りするのは勿論ですが
万が一の時は叔父さんの望み通り従姉妹さんや叔母さんの支えになってあげることが
何より叔父さんも嬉しい事だと思いますよ。
アバター
2010/09/30 18:42
帰郷の理由がまさか、そうだったなんて・・。
急な知らせまさかの末期。。冷静ではいられないですよ。。しかも叔父さんのそんな言葉。
情けなくなんてないですよ!自分を責めないでくださいね!
今は、叔父さんの生命力にかけましょう!!余命宣告をうけても嘘のように回復されている例なんて
たくさん聞きますもん!! (*´・ω-)b ネッ
アバター
2010/09/30 09:21
そうだったんですか…。
確かに、気も動転するし、多分、私だったら、どんな態度をとって良いのか、
わからなくなるだろうな~と思います。
うちも近所の親しくしてた人が、末期のすい臓がんが発見されて、亡くなるまでの間、
色々あったなぁ~と思い出してみたり…。
叔父様が奇跡でも何でもいいから、元気に回復してくれますように。。。
そして、Luckycatさんも、思い詰め過ぎて体壊さないようにしてくださいね^^
アバター
2010/09/30 06:45
拝読☆
アバター
2010/09/30 03:49
そうだったのね。

それは貴女も自分の事のように辛い事やろう。
ただただ、叔父さんの回復を願うばかりです。

貴女の心は貴女が一番分かる事だけれど、どうかそれ以上自分を責めないであげて欲しいです。
俺の知るLuckyさんは人一倍頑張りやさんで、その上人には寛容。 だけれど自分に対して弱さも隠したりとストイックな面もある方やと感じとりますから。

俺も身内が入退院繰り返した際は、こんな俺でも動揺もしたし。
毎日顔合わせる度に笑顔作るのも、体力的にも辛かったです。

ただ、本人はもっと辛いんだよなぁ。
だからこそ、回復に迎えるようにメンタル支えられるように。身の回りの世話もできるように。

いつも以上に自身の体も壊さんように考えていかなあかんわな。
だから、ゆっくり休んで下さい。

どうかそれ以上自分を責めないであげてね。
貴女は間違ってないから。
アバター
2010/09/30 00:58
そういう事情だったんですね
身近な人の病は 誰だって気が動転すると思います
まして急に聞かされたならなおさらです
全然情けなくなんてない Luckycatさんは優しいです^^
お互いに思いやって 素敵なご家族・親戚なんでしょうね
切ないけれど・・・
今日はほんとにお疲れ様でした。
ゆっくり休んで 早く元気になってくださいね・・・☆
アバター
2010/09/30 00:49
(´;ω;`)
ずーっとずーっと、笑顔でいられますように…
アバター
2010/09/30 00:47
家内の父が胃癌で亡くなりましたが、ずっと入院して、悪くなって、そして亡くなってしまったので、その間はつらかったです。

叔父さんは、是非お医者さんの診断を裏切って、全快なさることを心からお祈りします。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.