Nicotto Town


村の電気工事屋


太陽光発電

太陽光発電を 自宅に設置して 4年くらい 経ちますが

今年の 料金改定で かなり 売電しております。

さすがに 設備投資金は もとは とれませんが

自宅使用分以上に 電力会社に 売っている状態です。


先ほど 電力会社が 自分の敷地に メガソーラーによる

発電を 開始しました。 全部完成でなく 途中運開のようですが

全体が設置されて 運転すると びっくりする 光景なんでしょうね。


太陽光発電に対して 太陽熱発電も ありますが こちらは

大きな 敷地と 鏡を 動かす 技術も 必要なようなので

普及の方は・・・ 基本 火力発電みたいに 蒸気で タービンを

廻すのですが 日照量が 安定していないと 難しいみたいです。

自然エネルギーを 安定して 供給するためには ワンクッション

必要ですかね。

アバター
2010/10/08 03:23
ペイは出来ませんね。 なんせ 初期費用が大きかったもので・・・

当時は 補助金打ち切りの 時期で 現在みたいに トリプルで もらえる時期ではありませんでした。

4.2kWのシステムですが 現在では200万円くらいで 設置できる可能性があります。

これであれば 昼間に自宅にいない人であれば 夜間電力と組み合わせて オール電化にすれば

10年あれば ペイできる 可能性もあります。

ちなみに 風力発電機を組み合わせれば 効率的ですね。
アバター
2010/10/07 22:04
いつも興味深いお話ありがとうございます。

メンテの問題もあるかと思いますが、それをいまは度外視して

何年後に設置費用がペイ出来そうですか~?

差し支えなければで範囲で構いません。いま売電で、毎月どのくらい儲かっていますか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.