Nicotto Town



お祭り


なぜ今頃こんなかっこうをしているのかというと

今日はお祭りだったのです。

このへんは、夏祭りより秋のお祭りのほうが伝統的でお祭りらしいです。

剣鉾やおみこしが出て、稚児行列もあります。

通りがかった外国人が
「・・・surprise・・・(何言ってたのかよくわからない)」
と驚いていました。



アバター
2010/10/13 18:56
みなさん、コメントありがとうございます。

京都のお祭りって葵祭りにせよ、時代祭りにせよ、
道を練り歩く系が多いように思います。
だから、あんまりエキサイトしないんですよね。
なんとなく、ほのぼの系です^^
アバター
2010/10/12 21:26
こんばんは。
お祭りいいですね^^
私の住んでいる所も秋にお祭りをしていましたが、子供の減少で無くなってしまったようで残念です。
私は祭りになると地元に帰ってゆく人がうらやましいです。
面倒だなぁといいながら、地元愛にあふれているような・・・。
アバター
2010/10/10 22:19
豊作を願う祭りじゃなくて、
豊作だったことを感謝するお祭なんですね。
義理固い街、とっても素敵です。
アバター
2010/10/10 21:53
お祭りお疲れ様、楽しんできましたね☆
伝統的な秋のお祭りは盛り上がったことでしょう。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.