Nicotto Town


ガミリ王の呻き


JBCスプリント その3

来週だお~

地方優先馬


シシノテイオー(牡3歳)  今野忠成 騎手

今年の道営スプリントの覇者です。ポートジェネラルを破っての重賞制覇。伸び盛りの3歳馬です。持ち時計には不満が残りGⅠでは力不足が否めませんが、今年は船橋の1000m戦。スタートダッシュを決めてグイグイいってほしいですね。スパイラルコースを熟知している地元の騎手で臨みます。

主な戦績

2009 栄冠賞  6着
2010 道営スプリント  1着

11戦5勝


ポートジェネラル(牡7歳)  赤岡修次 騎手

今年の夏に高知から道営に移籍してきました。高知時代はダートグレードを中心に遠征競馬を続けていました。道営移籍後は、JRAに1回だけ遠征がありますが、それ以外は道営のレースのみ。ハナをきると粘り強さを発揮します。個人的に1000m戦がベストパフォーマンスの舞台だと思っています。高知時代の相棒、赤岡騎手が手綱を取ります。

主な戦績

2009 東京スプリント(JpnⅢ)  4着
2010 黒潮スプリンターズカップ  1着
2010 東京スプリント(JpnⅢ)  4着

59戦8勝


ナイキマドリード(牡4歳)  未定

前走の東京盃は人気薄ながら好走しました。ゴール寸前でミリオンディスクに差しきられてしましました。地元の地の利を活かしたレースが果たしてできるのか?今回の地方勢では大将格です。

主な戦績

2010 プラチナカップ  1着
2010 アフター5スター賞  2着
2010 東京盃(JpnⅡ)  4着

20戦8勝


ノースダンデー(牡5歳)  未定

4ヵ月半の休養後初戦がいきなりGⅠ。ぶっつけで臨んできます。近走は重賞のみを使って、いずれも好走しています。昨年のJBCスプリントでは地方馬最先着の4着。1000m戦をどうこなすかがカギです。

主な戦績

2009 JBCスプリント(JpnⅠ)  4着
2010 オーバルスプリント  1着
2010 さきたま杯(JpnⅢ)  3着

22戦9勝


ローレルウェルシュ(牡7歳)  未定

元JRAの準オープン馬。移籍後も条件戦を2勝しただけです。本当に出走してくるかは疑問。

主な戦績

2007 秋保特別(1000万下)  1着

2009 シーサイドカップ  8着
2010 プラチナカップ  10着

23戦6勝


スリーセブンスピン(牡7歳)  未定

近走絶不調です。二桁着順が続いている現状、ここでは完全に空気の予感・・・
ですが、レーティング上位で優先出走馬なんですよね。今年の船橋記念の覇者です。

主な戦績

2008 
浦安特別(1000万下)  1着
2010 船橋記念  1着
2010 東京盃(JpnⅡ)  13着

33戦5勝


ナカヤマパラダイス(牡7歳)  未定

今年の春まではJRAのオープン馬として活躍していました。ですが、ピークが終わっているようで近走は着外ばかり。正直、ダートもあまりあっていないようです。

主な戦績

2007 駿風S(1600万下)  1着
2007 アイビスSD(GⅢ)  2着
2010 東京盃(JpnⅡ)  10着

32戦4勝


ブリーズフレイバー (牡3歳)  未定

デビューから一貫して大井で使われてきて、今回が初めての遠征です。といっても同じ南関ですが。短距離のレースを集中して使っています。1000m戦も経験済み。前走のシーサイドカップでは古馬に混じっての重賞制覇。勢いはありますが、休養明けなのが難です


主な戦績

2010 シーサイドカップ  1着

10戦7勝


ラブミーチャン(牝3歳)  濱口楠彦 騎手

砂の快速娘が出走してきます。1000m戦は絶好の舞台。同型ペースの馬が多いので、兼ね合いが重要です。スピードならメンバー中随一かもしれません。牝馬でのJBC初制覇なるか?今回登録している地方馬では唯一のダートグレードウィナーです。

主な戦績

2009 兵庫ジュニアGP(JpnⅡ)  1着
2009 全日本2歳優駿(JpnⅠ)  1着
2010 北海道スプリントカップ(JpnⅢ) 3着

10戦7勝

アバター
2010/10/28 12:23
今週は天皇賞とTV宣伝していた。買うの?? 
チューリップメガ おめでとう、メガ勝ちしてね。



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.