Nicotto Town



手乗り文鳥~

自宅でニワトリを飼っていたので
わんこやにゃんこが禁止で
大好きなかわいいわんこやニャんこが、飼えなかった小さい頃の思い出…

なぜか鳥ならOK(!?)と許可が下り
ニワトリいるからもう鳥はよかったのに、
なんか育てたくて手乗り文鳥の白と黒 2匹を飼いました^ー^

4.5年は世話をしたけれど、脱走癖のあるその2匹は
いつの間にか脱走・・・ おいおい
自宅は田舎だったため、周りに木は生い茂り、えさも豊富で
生死の心配はなかったけれど
捜索は困難を極め… ペットとしては、それで終わりですT。T
 
時々近くの木に遊びに来てたよ~と親が言っていたけど
そんな文鳥は一体どうなんだろう・・・ 自立? 野生? それはペットなんだろうか?

わんことにゃんこはこれから飼いたいなぁと思うけれど
生き物を育てるというのは、責任があるんだなぁと、
とりあえず文鳥からたくさん教わりました 
えさやフンの始末とか大変だったし、人間といっしょで家族なんだよなぁ~

いつかどこかで出会う・・・ わんこやにゃんこを夢見て
とりあえず、飼いたかったら早く引っ越さないといけないなぁ^ー^

アバター
2010/10/30 22:25
くりこさん ありがと~ございます☆

やったぁ 文鳥仲間~!!!
あの子たちはどうして果敢に逃亡に挑むのか… 意味不明でした~ *。*
逃げた後は探すの小さいから大変なんですよね…
懐いているようで、帰ってきてくれるか確信がなくて… 
でも小さくて可愛かったです^ー^♫ 仲間発見でウレシイ~
アバター
2010/10/29 22:13
わー! 文鳥仲間が!(゚∀゚)ノシ

我が家では昔、桜文鳥飼ってましたv
逃げられたこともあります。
捕まえて連れ戻せた子もいますが、それっきりの子も…。
実家の前は結構木々が多くて、
鳥が棲むにはいい感じだったのですが…。
立派に野生に帰れたかは…わかりません。^^;
アバター
2010/10/29 12:34
しゅーひさん どうもです^^

まったくごもっともなツッコミです 
家畜なのでは…と親に聞くと、「ペットだ!!」と言われたので
我が家では一応ペット扱いになっていたのですが
食用ではないとはいえ、災害時には非常食になるとか平気で言ってたし(それは…)
卵にいたっては毎日ゲットしていただいていたので、なんてゆーか…

散歩は集団で勝手に敷地内を練り歩き、餌はほとんど野菜やら外で勝手に調達してて
夕方には勝手に小屋に入っているという…
なんか自由っていうか自立したペットだったんですよね~
ま、どんだけ田舎だったかって話なんですけど

にゃんこ情報もありがとうございます 参考にしま~す^ー^ノ
アバター
2010/10/29 11:10
自宅でニワトリって・・・
それはペットなのか家畜なのか・・・w

まぁ
フリーダムな文鳥をかっていたってことで納得かな?w

にゃんこも家が相当よごれます故
お気をつけください~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.