Nicotto Town


ガミリ王の呻き


JBCクラシック その1

11月3日はJBC!
いざ!船橋!

優先出走馬 JRA


オーロマイスター(牡5歳)  吉田豊 騎手

重賞初制覇がGⅠの南部杯。エスポワールシチーを破っての戴冠でした。当初はジャパンカップダートへ直行するといわれていましたが、ここへぶつけてきました。過去のJBCでも南部杯組は好成績を残しています。果たしてGⅠ連勝となるんでしょうか。

主な戦績

2010 根岸S(GⅢ)  3着
2010 エルムS(GⅢ) 2着
2010 マイルCS南部杯(JpnⅠ) 1着

28戦7勝


シルクメビウス(牡4歳)  田中博康 騎手

ダートが強いといわれているこの世代。この馬もかなりの力を持っています。夏の門別ではカネヒキリを撃破。1頭だけ次元の違う上がりでした。約3ヶ月の休み明けにはなりますが、最有力馬の1頭です。過去にGⅠは2着が2回。ここで無念を晴らせるか。

主な戦績

2009 ジャパンカップダート(GⅠ)  2着
2010 東海S(GⅡ)  1着
2010 ブリーダーズGC(JpnⅡ) 1着

17戦7勝


スマートファルコン(牡5歳)  武 豊 騎手

地方荒しの怪物がGⅠ獲りにやってきます。現在重賞を10勝、ホクトベガの最多勝記録を塗り変えるのはこの馬かもしれません。鞍上には前走に引き続きMr.JRA武豊を配してきています。同舞台の前走は3着。休み明けが原因だったのか、はてまた別な原因が?

主な戦績

2008 JBCスプリント(JpnⅠ)  2着
2009 ブリーダーズGC(JpnⅡ)  1着
2010 さきたま杯(JpnⅢ)  1着
2010 日本テレビ盃(JpnⅡ)  3着

24戦14勝


ラヴェリータ(牝4歳)  和田竜二 騎手

この世代は牝馬も強いです。特にこのラヴェリータは、牡馬の一線級と走っても見劣りしません。牝馬で初めてJBCを制するのはこの馬かもしれません。人気薄で好走するクセがあるのでその点を頭にとどめておきます。

主な戦績

2009 関東オークス(JpnⅡ)  1着
2010 名古屋大章典(JpnⅢ)  1着
2010 スパーキングLC(JpnⅢ)  1着

20戦8勝


アドマイヤスバル(牡7歳)   小牧太 騎手

昨年に引き続き今年もJBCに参戦のアドマイヤスバル。昨年はスプリントに出走でしたが、今年はクラシックに参戦です。相性が良かった勝浦騎手を乗せ代えてきました。『追える小牧』でGⅠ獲りに挑戦です。堅実に走る馬で、昨年のマイルCSでは芝に初挑戦ながら18番人気で7着。勝ち馬からはコンマ4秒差と大善戦しました。今季も4戦して全部掲示板に載っています。

主な戦績

2009 白山大章典(JpnⅢ)  1着
2009 JBCスプリント(JpnⅠ)  2着
2010 かしわ記念(JpnⅠ)  3着

37戦10勝





月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.