Nicotto Town



シノダ!シリーズ 富安陽子


児童書です。

息子に読み聞かせてるうちに、母もはまっています。

子供向けなので、説明が、ちょっとくどいような長いような
ってのもありますが、

「信田家には秘密がある。
ママが、キツネだっていうこと。
人間のパパと、キツネのママとその子供たち」

親戚のキツネ一族のくせものたちも
おもしろいキャラクターですよ。

家族と、どきどきはらはらの冒険が、待ち受けています。

伏線もしっかり、生きてます。

なかなかおもしろいですよ。



「チビ竜と魔法の実」

「樹のことばと石の封印」

「鏡の中の秘密の池」

「魔法の森のふしぎな夜」

まだ2冊しか読んでいませんが、図書館で借りてあるので

がんばって読み進もうと思います。





がしかし、音読は疲れますxxxx

そしてなぜか、自分で読んでいるのに、眠くなるのがふしぎですzzzzzzzzzzzzzzzz



アバター
2010/11/12 11:39
3冊目、読み終わりました

「樹のことばと石の封印」は、キツネ一族のママの婚礼タンスの
引き出しの中に引き込まれたら、
林があり、金色のどんぐりがあり、人々が石像になっていて・・・。

ものすごくおもしろくて、
これはアニメで映画かテレビでいいのでは?と思うのですが。

昨今のキャラものばかりの中では立ち向かえないのかな??

会話もテンポいいので、テレビむけかなと。

ま、多少、説明文は長いですが。


音読、はまってくると、ナレーターになりきって、声色替えて楽しんでます。
キャラ間違えるときあるけど(笑)


アバター
2010/11/11 23:02
児童書って、何故か大人も大ハマリしちゃいますよね?(^_^;)
私は獣の奏者に大ハマリしたんですが、児童書(ハードカバー)で買いたくなくて、文庫出るの待ってます。ww

でも音読は、かなり疲れそうですね…。
最近、空気の乾燥も酷いので喉を痛めないようにお気を付けを。(>_<)
アバター
2010/11/06 10:21
面白そうですd(^-^)ネ!(-_-)゜zzz…(*^^)v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.