Nicotto Town


風の中あいつらは死ぬまで立ち続ける


六つ子の魂、百まで

 式場いっぱいの春の光(春の光!)

 僕達は今、私達は今、大きな喜びと、希望を胸に

 羽ばたき(羽ばたき)、強く、飛び立ちます

 そっと、静かに目をつむると

 色々な思い出が、走馬灯のように浮かびます



         (中略)



 お父さん・お母さん ご安心ください

 春からは立派な中学生として、頑張ります(頑張ります!)

 面倒を見てくれた先生、ありがとうございました(ありがとうございました!)

 在校生の皆さん、さようなら(さようなら!)



 ~~~~♪(卒業生の歌)



 ってのが、卒業式(小学校)の掛け声だったなぁ~

 今でもやってるんだろうか? さすがに6年間も聞かされ続けてたものだから、この年になっても覚えてるなぁ~

 極寒の体育館で(暖房なし)なんどもなんども練習させられるんだ、全部丸暗記してるよ・・・


 あなおそろしや、昔の義務教育

 

アバター
2009/03/17 21:51
ボクもむっちゃくちゃ練習させられた覚えがあります。体育館の外からもうピシッと整列させられて。
毎日2時間はありましたかね?北のマスゲームかって感じですな。
アバター
2009/03/17 18:42
洗脳されそうだね。
アバター
2009/03/17 15:55
!?
そういう学校行事の一節・・・まったく覚えてませんの。
古い記憶を出さないと、今の記憶入れるスペース足りませんのぉ。
pink・・・ちっさい脳なのぅ。w
アバター
2009/03/16 20:14
一年生から卒業式に出席なんだー。
えらいたいへんだたろーにね。
善くも悪くも,しっかりと覚えている卒業式。
アバター
2009/03/16 19:51
卒業式の練習、中3の時のほうがしつこかった気がする。
期間は忘れちゃったけど、毎日他の授業をつぶしてまで練習の時間にあててたっけ。
アバター
2009/03/16 18:50
やってたな。。

練習させられたけど

卒業式目前で転校しちゃったから。。(´;ω;`)


花の色~ 雲の影~ 懐かしい~ あの思い出~♪
アバター
2009/03/16 16:35
全然覚えてない…。
ソーラン節踊ったことぐらいや。
アバター
2009/03/16 09:05
まさに方法が目的になってるいい例(?)だねぇw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.