メリー・ルー
- カテゴリ:日記
- 2010/11/15 10:52:24
長女次女はバンドが大好き。
あのバンドこのバンドのライブに良く出かけていく。
今年は仙台のアラバキに行き、青森の夏の魔物に行き、
ライブハウスにチョコチョコ行き、バスに乗り東京までも追いかけていった。
お嬢さん方の聞くCDを聞くうちに、
何だか私までもがめらめらと若き青春の炎を燃やし始めてしまった。
くさっ。ふるっ。
毛皮のマリーズがメジャーデビューした。
メリー・ルー。
毎日聞いちゃう。
志摩さん素敵。
いつもライブは留守番組の末っ子と私は2人で朝からノリノリ。
夢のような甘い口づけを大人は知らない
知ってるよね。
知ってるけど夢が遠くなっちゃって現実ばかり。
さて、お部屋片付けのBGMにまたメリー・ルーを聞こう。
そういえば、
干し柿用の渋柿が1袋100円だったので買った。
それを昨日干した。
長い紐に5つ6つ吊るす方法が良く解らなかったので、
紐の端に1個ずつ柿を結んで、夫の仕事部屋の窓の欄干にぶら下げた。
いい感じ♪
まだ売ってたら買って来て作ろう♪
焼酎に付けた食べごろの柿を昨日30個くらい貰った。
食べきれるか心配。
熟してきたら柿パンを焼こう。
白菜も集まり始めた。
今、3個ある。
大根も3本ある。
ああ、冬だ。
蕪の漬物にはまり、毎日食べている。
塩と本だし少々と納豆コンブで簡単に漬ける。
本当は唐辛子を入れたいんだけど、末っ子が辛いのを嫌がるので断念。
けど、美味しい。
大根も白菜も漬けようかな。
何だか最近お漬物気分。
そうそう、
昨日石巻の知り合いが牡蠣を持ってきてくれた。
実家が牡蠣の殻剥きをしているそうで安く手に入る。
私もやすい時期になったら教えてもらって実家に送る。
昨日は生牡蠣と焼き牡蠣で楽しんだ。
生牡蠣にはポン酢のほかにアメリカ人の知り合いが教えてくれたソースを用意した。
ケチャップにタップリのレモン汁とつんと来る程度にワサビを入れてよく混ぜる。
これに牡蠣をドプッと漬けて引き上げ、クラッカーの上に載せて大口開けてパクリ。
お口の中がパラダイス♪♬♫
焼き牡蠣は焼き色が付くまでシッカリ焼く。
コンガリ美味しい♪♬♫
まだ残っているので、今夜はもう一度焼き牡蠣とカキフライ。
焼き牡蠣は最後にお醤油を塗ってみよう!!
カキフライ用にタルタルソースを作っておこう!!
ああ、考えただけでよだれが出ちゃうぅ!!
さて、その前にお片づけだ。
頑張ろう。
ああ、何だか毎日頑張ろうって言ってる気がする。
毎日頑張らなくちゃならない事があるのか?
今日は何にもしなくていい日は無いのか?
そんな日が来たら来たで、頑張る事が欲しくなるのか?
ガオー!!
とりあえず、岡八郎で泣いてみた。
そうなのよ、私、ダイエット中なのによぉ~!!
困ったわ、本当に困ったわ。
美味しいものが私を放っておいてくれないの゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
白菜は美味しいですねぇ。
私、ただ湯がいて摩り下ろした生姜とだし醤油で食べるのが好きです。
飲んだ翌日なんかサッパリしてグッド!!
大根は作ったお家で味が違う。
甘くないリンゴのような柿のようなホンノリ甘い大根があるの。
これが、ま、なんと奥さん!!
スティックサラダにしたら1本ぺろりと平らげちゃう勢いでなくなるのよ。
あの大根を作るお家はお婆ちゃんが丹精込めて土作りをしてるからね。
ああ、冬野菜、ビバ!!
牡蠣は好んで食べないけど、こんぶちゃんのブログ見てると食べたくなる~。
写真付きブログでなくて良かった^^;
大根、白菜も美味しい季節だよね!
私も子供の頃は、柿も牡蠣も苦手だったんです。
干し柿なんて40過ぎるまで食べなかったかも。
牡蠣もカキフライならちょっと食べるけど好んで食べる訳じゃないって程度。
生牡蠣なんてもってのほか。
そ・れ・が!
味覚は変わるもので。
柿も牡蠣もいまや大好物ですね。
頂いた牡蠣は剥き牡蠣なので殻はありません。
洗って食べるだけの状態。
昨夜の残りの牡蠣は面倒くさいと思いながらもカキフライにしてうほうほ食べました♪♬♫
けど、タルタルソースは諦めた。
貝や蟹は燃えるゴミの日の前日あたりに食べるようにしないと、
とんでもない臭いで台所中が
え・げ・つ・なぁ~!!
な臭いで充満しますね。
しつこく、岡八郎。
干し柿の砂糖漬けのお菓子でも食べられない
貝殻はすぐ捨てないと
「くっさぁ~~」岡八郎風になりますね~
カキフライ~!!
って思ってたんだけど、面倒くさく感じてきたよ…
フライ物は面倒だよねぇ。
天婦羅の方が楽チン。
でも…牡蠣の天婦羅って聞いたことないな。
それに、タルタルソース作るつもりでもいたんだな…
ああ、テンション高いうちに下ごしらえ済ましておくべきだったよ。
しかし、牡蠣独り占めは羨ましいわ!!
いっそ子供にはこの味覚を教えない方が堪能できて良いわね。
お昼は何だったのかしら?
私は地味におじやでした♪♬♫
牡蠣、大好き❤
去年いただいたやつは全部わたしのおなかの中に納まった。
だって家族は誰も食べないから!
焼いてたべてー大半は衣を着けて冷凍保存して、フライをするたびに堪能させてもらったわ。
塩分控えめ生活にしてから、漬物はほんと食べなくなってしまったんだけど
蕪美味しそう。
美味しいものが食べたくなってきました。
お昼は何にしようかなぁ~