Nicotto Town


ゆも213の落書きより


チャレンジャー号の最期の通信・・・

 1986年1月28日 チャレンジャー号が離陸直後爆発事故がありました。
当時の映像では、 爆発して空中分解して、船員はおそらく即死だと
思ってたんですが、 コクピット部分は大丈夫だったらしく、 水面に激突
するまでの数分(7分くらいだったかな?)は まだ生きていたらしいんです。

その証拠に、遺体を回収して調べてみたところ、
コクピット内部は急減圧がおきていなかったらしい。

つまり、コクピット部は無事で、船員は手動で気圧調整をした
痕跡があったと。

で、当時の発表では、爆発後に船内からの通信が 途絶えたと
かなんとかだったらしいんですが、 実は激突するまでの音声が
記録されていて、 その悲惨な内容が英語でアップされてたんです。

1986年1月28日 チャレンジャー号の録音テープより転載
以下の転載は、NASAから公式発表された録音テープ(パイロット、マイケル・スミスの「うわぁぁ!」という声で終わる)の、2秒後からはじまる。離陸の瞬間からのおよその時間が分と秒で示されている。話し手の性別は、M(男)とF(女)で表されている。

T+1:15 (M) 何だ? 何が起こった? おお、何てこった!
T+1:17 (F) ああ、神さま・・・
T+1:18 (M) エアパックのスイッチを入れろ! エアパックの・・・
T+1:20 (M) 息ができねぇ・・・窒息する・・・
T+1:21 (M) マスクをはずせ!
T+1:22 (M/F) (悲鳴)熱い!(すすり泣き)駄目だ、俺に言うな・・・神さま! それをするんだ・・・今・・・
T+1:24 (M) それを言った・・・俺はそれを言ったんだ・・・畜生! Reznik(?)が動かねぇ・・・
T+1:27 (M) 落ち着け! (解読不能)動かせ・・・
T+1:28 (F) こんな風になんか死にたくない・・・今、こんなところでなんて・・・
T+1:31 (M) 君の腕が・・・ああ・・・俺が(長い雑音、沈黙)
T+1:36 (F) もう・・・気絶する・・・
T+1:37 (M) 俺たちはまだ死んじゃいないぞ!
T+1:40 (M) まだ・・・(解読不能)する気なら、奇跡を(解読不能)俺に・・・(悲鳴)
T+1:41 (M) 彼女が・・・彼女は・・・(雑音)・・・くそっ!
T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!
T+1:54 (M) 彼女は、もう・・・
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) 手を出すんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・俺は・・・
T+2:29 (M) 我らが父よ・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 御名の尊ばれんことを・・・(解読不能)
T+2:58 (M) 主はわが羊飼いである・・・我は・・・望むべからず・・・我、死の影の谷を往けども、主はわが身を緑なるまきばに置きたもう・・・我はいかなる悪をも恐れず・・・我はその家を住処と為す・・・
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂

アバター
2009/03/18 22:05
ルルさん
>歴史的な悲しい出来事ですよね。。かなりショック。。。
>この尊い犠牲を無駄にしないでほしいと思います。。

ジェミニ計画から宇宙開発はアメリカソ連(ロシア)双方で多大な
犠牲をはらっていますね。
国のメンツをかけた月着陸競争のお陰ですが・・・

シャトルの事故は、人災なんですよね、ヒューマンエラーと言うやつです。

>そういえば宇宙ステーション、目視できるようですね~O(≧▽≦)O
>毎日一番良く見える時間帯と方角が発表されているようです。
>http://kibo.tksc.jaxa.jp/ たまには空を眺めてみるのもイイかも~♪
>うえをむ~いて♪あ~るこ~ううう♪♪  コメントを違反申告する
シャトルも見えたそうですよ^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 21:48
歴史的な悲しい出来事ですよね。。かなりショック。。。
この尊い犠牲を無駄にしないでほしいと思います。。

そういえば宇宙ステーション、目視できるようですね~O(≧▽≦)O
毎日一番良く見える時間帯と方角が発表されているようです。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/ たまには空を眺めてみるのもイイかも~♪
うえをむ~いて♪あ~るこ~ううう♪♪ 
アバター
2009/03/18 20:14
まりぽ~ さん

>ゆも213さん、こんにちは~
はい、こんばんゎ

>すみません。。。
>私は、この事故のとき小さかったので、
>あまりよく覚えていないのです。。
>ただ、あの爆発の映像だけは覚えています。。
>とても怖かったです・・
確かに衝撃的な事件でした
全世界に生中継ですからね><

>乗員の方々のことを思うと、とても言葉では言い表せません。。
そうですね、御家族の思いもいかばかりかと・・・

>今ある命に感謝したいと思います。。
そうですね生きてるだけで丸儲けですね^^

>また、若田さんが無事に帰還されることを祈りたいと思います。。(*_ _)人
ま、全員無事で帰還してくれると信じましょう。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 18:37
らぶりん さん

>最後の言葉。。。
>言葉にできないよね、この内容見ちゃうと。
確かに、死に望んでもなお、冷静を保とうとする訓練された行動が
余計に涙を誘いますね><

>突然の事故に巻き込まれたり、想像もしてなかったことが
>起きたり。。。
>生きてるってこういう事なんだよね☆
突然の事故死は至る所に転がってますが・・・
現在不満が有りながらも生きているのは、幸運の積み重ねかも知れませんね。

>今こうして何事もなく過ごしてる事に感謝しなくちゃ☆
そうです、生きてるだけで、丸儲けですね^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 18:33
シュベーフェルさん
>今日、職場の人とスペースシャトルの打ち上げの話しからチャレンジャーの話題になり、
>その人が宇宙飛行士の試験を受けた人に聞いたそうですが、
>「ああゆう人たちって、毎回遺書を書かされるんだって」って。

日本軍も大きな作戦の前は遺書書かせられたようですよ。

>それだけの覚悟を乗組員に持たせるのであれば、
>それ以上にその人達の命を預かる責任の重さを感じて欲しかったです。
>原因を聞いた時、、事故ではなく人災だと思いました。

確かに、アメリカの宇宙開発はジェミニ計画、アポロ計画と多大な犠牲を
伴ってきましたが、それでも続けて来たのは、『フロンティアスピリット』
其の物なんでしょう・・・

その、『フロンティアスピリット』がアメリカでは正直人命に勝るようです。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 18:30
ゆも213さん、こんにちは~

すみません。。。
私は、この事故のとき小さかったので、
あまりよく覚えていないのです。。
ただ、あの爆発の映像だけは覚えています。。
とても怖かったです・・

乗員の方々のことを思うと、とても言葉では言い表せません。。
今ある命に感謝したいと思います。。
また、若田さんが無事に帰還されることを祈りたいと思います。。(*_ _)人
アバター
2009/03/18 18:28
みく さん

>すごい・・・最後はやっぱり主に祈ってるんですね・・・
やはり、宗教感のちがいでしょうか?
現在の日本ではやはり家族の名前絶叫ですね。

>日本だと ここは おかーさーん と叫ぶのでしょうか
戦争中は死ぬ時「天皇陛下万歳」と叫ぶように教育されてましたが

おかあさんとさけんで行った兵隊が多かったらしいです。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^

>ボクならなんて 叫ぶだろう・・・

>人間の最後の言葉・・・

>ここを読んで とっても 考えさせられました。

アバター
2009/03/18 18:25
yukinko さん

>残ることは、真実を伝えるけど、しんどくなることもありますよね。こういうのを聞くと、悲しいとかを通り越して、しんど>くなる感じがするんです。

軍人もそうなんですが・・・
何らかの事故などで、死に瀕してもなお、現状を記録または報告することを義務付けられてるんですよね。
後の事故を防ぐために参考資料になるからです。

>生きていることを大事に思わなくてはならないなって思います。
たしかに、普通に生きて、暮らせる事を感謝しなければなりませんね。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 18:21
みつなり さん

>この事故はとても印象に残ってます。
>とても残酷なシーンなのに何度もテレビで映されるので
>その度にチャンネルを変えてたなー。

確かに、全世界にライブで中継中の出来事でしたからね><

>飛行機と違って乗組員の力だけでは、どうしようもなかったんでしょうね。
飛行機なら、まだ翼がある分揚力を発生しますが・・・
JAL123便の時のように時間が長引くだけかも><

>再び,ご冥福を祈ります。
一緒に、ご冥福を御祈りいたしましょう・・・合掌・・・

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 06:30
最後の言葉。。。
言葉にできないよね、この内容見ちゃうと。

突然の事故に巻き込まれたり、想像もしてなかったことが
起きたり。。。
生きてるってこういう事なんだよね☆

今こうして何事もなく過ごしてる事に感謝しなくちゃ☆
アバター
2009/03/17 21:29
今日、職場の人とスペースシャトルの打ち上げの話しからチャレンジャーの話題になり、
その人が宇宙飛行士の試験を受けた人に聞いたそうですが、
「ああゆう人たちって、毎回遺書を書かされるんだって」って。

それだけの覚悟を乗組員に持たせるのであれば、
それ以上にその人達の命を預かる責任の重さを感じて欲しかったです。
原因を聞いた時、、事故ではなく人災だと思いました。
アバター
2009/03/17 19:53
すごい・・・最後はやっぱり主に祈ってるんですね・・・

日本だと ここは おかーさーん と叫ぶのでしょうか

ボクならなんて 叫ぶだろう・・・

人間の最後の言葉・・・

ここを読んで とっても 考えさせられました。

アバター
2009/03/17 14:53
残ることは、真実を伝えるけど、しんどくなることもありますよね。こういうのを聞くと、悲しいとかを通り越して、しんどくなる感じがするんです。

生きていることを大事に思わなくてはならないなって思います。
アバター
2009/03/17 00:30
この事故はとても印象に残ってます。
とても残酷なシーンなのに何度もテレビで映されるので
その度にチャンネルを変えてたなー。

飛行機と違って乗組員の力だけでは、どうしようもなかったんでしょうね。
再び,ご冥福を祈ります。
アバター
2009/03/16 23:05
みっちゃん
>チャレンジャー号の爆発以来、無事を祈りつつシャトルの打ち上げを見るようになりました。
そうですね、あの爆発シーンは衝撃てきでした。
火の玉になり片方のブースターが飛び続けるという・・・

>今回のディスカバリー号も何度か延期されましたが、無事打ち上がってよかったです。
>皆さん、無事に帰還されますように。
若田さん始め乗員の皆様の無事の帰還を祈りましょうね^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/16 22:36
チャレンジャー号の爆発以来、無事を祈りつつシャトルの打ち上げを見るようになりました。
今回のディスカバリー号も何度か延期されましたが、無事打ち上がってよかったです。
皆さん、無事に帰還されますように。
アバター
2009/03/16 22:16
usagi さん

>テレビ中継で見たシーンが忘れられません。
ライブで中継されてしまいましたからね><

>だから、いつもロケットの打ち上げの時は
>チャレンジャー号を思い出して怖くてたまりません。
>即死というのが唯一の慰めだと思っていましたのに、
確かに、おらも絶対即死だと思っていましたが・・・
与圧隔壁はタンクのような構造なので壊れなかったのですね><


>お気の毒としかいいようがありません。
>それにしても人間、最後は「神」を意識するんですね・・・
宗教感の違いか、戦時中日本軍は“おかあさん”とさけんで
しんだ兵士も多かったとか・・・

>ディスカバリー号、無事帰還しますように。
若田さん無事に帰還できますように一緒に祈りましょう。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^

アバター
2009/03/16 22:10
テレビ中継で見たシーンが忘れられません。
だから、いつもロケットの打ち上げの時は
チャレンジャー号を思い出して怖くてたまりません。
即死というのが唯一の慰めだと思っていましたのに、
お気の毒としかいいようがありません。
それにしても人間、最後は「神」を意識するんですね・・・
ディスカバリー号、無事帰還しますように。


アバター
2009/03/16 21:58
このみんさん
>確かその中には学校の先生だった女性もいて生徒たちの目の前での惨劇だったんですよね。
カレン・カーペンターに似たような美人だったと記憶してます><

>墜落するまでの数分間、どんなにか怖かったでしょう。
>もう二度とこういう事故はおきてほしくないですね・・・;;。
そうですね、シャトルと打ちあげるサターン5型ロケットは保険でなんとかなりますが・・・
失われた人命は帰ってきませんからね><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/16 21:56
reoma さん
>ご遺族が読んだら
>さぞおつらいでしょうね
たぶん、情報開示されてるはずですよね。

>こわくて想像できません・・・
ごめんさいね、怖い思いさせてしまいました><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/16 21:54
シュベーフェル さん

>気温が低くて、燃料漏れが原因だったんですよねTT
未だに燃料漏れは解決してませんね><
若田さんの搭乗するディスカバリー号は無事打ち上げ成功して
良かったです^^

>それ以降、発射延期が多くなって、安全第一になったのは良かったです;;
そうですね、些細な不調でも打ち上げ強行しなくなったのでしょう・・・

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^

アバター
2009/03/16 21:49
いちごさん

>(ノД`)切ない・・・・
確かに・・・

>Fさんと、Mさんの会話が・・・とても切ないですね・・・。
>実際パニックなのに、必死に落ち着こうとして・・・。
数分後に死んでしまうと解っているというのは・・・

>シャトルの事故って、離陸直後の事が多い気がします。
>宇宙飛行士は、どんな状況にも絶えられる訓練をしていると聞きます。
結構、粗悪品なんですよねシャトルは・・・

>でも、やっぱりこわかったでしょうね・・・。
>言葉では、言い表せない恐怖が二人を襲ったんだと思います。
JAL123便もそうですが・・・
むしろ爆発して即死の方が苦しまないだけましだったかも><


>どうか、安らかに・・・。
・・・合掌・・・

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/16 21:48
確かその中には学校の先生だった女性もいて生徒たちの目の前での惨劇だったんですよね。
墜落するまでの数分間、どんなにか怖かったでしょう。
もう二度とこういう事故はおきてほしくないですね・・・;;。
アバター
2009/03/16 21:40
ご遺族が読んだら
さぞおつらいでしょうね
こわくて想像できません・・・
アバター
2009/03/16 21:32
気温が低くて、燃料漏れが原因だったんですよねTT

それ以降、発射延期が多くなって、安全第一になったのは良かったです;;
アバター
2009/03/16 21:31
(ノД`)切ない・・・・
Fさんと、Mさんの会話が・・・とても切ないですね・・・。
実際パニックなのに、必死に落ち着こうとして・・・。
シャトルの事故って、離陸直後の事が多い気がします。
宇宙飛行士は、どんな状況にも絶えられる訓練をしていると聞きます。
でも、やっぱりこわかったでしょうね・・・。
言葉では、言い表せない恐怖が二人を襲ったんだと思います。

どうか、安らかに・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.