映画6本♪
- カテゴリ:映画
- 2010/11/21 12:11:46
時間があまり無いので、簡単に簡単に記録として書きます。
「うつせみ」 2004年 韓国
キム・ギドク監督作品です。独特の映画作りで有名な方ですね。
一言も話さない男の役をジェヒが演じております。
男前って訳じゃないんですが、ジェヒ、良かったです。
物凄く、独特な雰囲気のある映画ですね。
ジェヒが良かったので、余韻にかなり浸ってしまいましたもじ(´pq`*)三(*´pq`)もじ
「パレード」 2009年 日本
こんな風に共同生活してみたかったなって思いました。
若いうちに。
若いうちよ。
藤原竜也はこういう感じの役が多いような気がする。
もっと違う役を見てみたいなぁ。
香里奈、貫地谷しほり、林遣都、小出恵介と気になる若手俳優さんが出演してますね。
「あぶない奴ら」 2004年 韓国
何で借りたのかなぁ~?覚えてないんだけど、チャ・テヒョンが出てたからかなぁ~?
ケラケラ笑って観るのに良かったです。
パク・チュンフン、観に行きたくてまだ観に行けてない「ツナミ」ではオム・ジョンファの元夫役で、この映画とはぜーんぜん違う真面目な役で出ております。
チャ・テヒョンとパク・チュンフン、超名コンビ!!
脇も笑える人たちがしっかり固めていました。
とは言うものの、韓流好きな人向けかなぁ~。
私はケラケラ笑って観ましたが。
「永遠の初恋」 2002年 韓国
チャ・テヒョンつながりで。
「私の頭の中の消しゴム」のソン・イェジンは見たままの彼女らしく、か弱く儚げで清楚な感じ。
「バンジージャンプする」の故イ・ウンジュは姉御肌で感情豊かで思いやり深い役。
チャ・テヒョンはもう文句なしの彼以外彼の役は誰ができる?という彼ピッタリの役。
そのチャ・テヒョンの妹にまだ幼く可愛い~頃のムン・グニョン。
そのムン・グニョンが思いを寄せる本屋の店員に、松田優作に似てるキム・ナムジン。
韓国映画によくみられる、ノスタルジックな雰囲気のあるやさしい童話のようなお話です。
映画館の帰りのバスの中で、イ・ウンジェ演じるギョンヒが映画館での出来事を声に出して反芻します。
その時、ギョンヒの横に座っているのが「フライ・ダディ」のイ・ムンシク。
ほんの一瞬の出演ですが、山椒は小粒でぴりりと辛いって奴ですね。
大笑いでした。
「ゾディアック」 2007年 アメリカ
Gyaoで久し振りに観た洋画です。
アメリカで実際に起きた連続殺人事件を追いかけた人たちの映画です。
どっかで見たことあるこの人!誰?誰だっけ?って思ったら、
刑事役にERのグリーン先生が出てました。
髪あるし…って感じです。
あんな風に事件を追いかけて、家族は大変でしょう。
と感じました。
「私がクマに切れた理由」 2008年 アメリカ
長女が借りてきました。
スカーレット・ヨハンソン可愛いかったわぁ♪♬♫
しかし、ナニーって大変ね。
いわゆる私が言うところの“ばあや”よね。
ばあやが私より若くて可愛くてきれいでスタイルがいいのは嫌だわ。
私はばあやがいい。←何の話やねんて。
お金持ちって凄い生活ねって思いました。
「クリスティーナの好きなコト」 2002年 アメリカ
長女が借りてきました。
キャメロン・ディアスは可愛いですね。
洗濯物しながら一人で見たんですが、
結構凄いシーンが出てくるので長女と一緒に観なくて良かった。
気まず入ったらありゃしない。
試着室で、下着姿のキャメロンディアスが、両手で胸を真ん中に寄せ、
「22歳の頃」、両手を離して「28歳」。
と、これを繰り返すシーンに笑った。
そしてそこへ友達が、「ちょっと見て見てこれこれ何?」
と言いながら二の腕をタルンタルンと振って見せるのも笑った。
長女はこういう軽い映画が好きなんですよ。
あれこれ考えずに観れるのでお気楽で私も久し振りに楽しみました。
「オー!マイDJ」 2004年 韓国
イ・ボムス観たさでございます。
前出のイ・ウンジュも出ております。
イ・ボムスの弟にポン・テギュ、久し振りに見かけました。
「ミスキムの10億作る方法」で大家の息子役を見て以来なんで、物凄く久し振りよ。
なんせ、ミスキムは私が韓流に嵌った頃にギャオで観たドラマですから。
この映画の舞台となった街は再開発で今はもう無いらしいですが、
下町感のある坂道の庶民の町って感じです。
イ・ボムス、良いです。
この人、好きだわ。
あと1枚手元にレンタル中のDVDがあるんですが、それにもイ・ボムス出てます。
目の見えないイ・ウンジュがイ・ボムスの背を手で測ろうとしたとき、背伸びをするのが、
可愛いン♪♬♫
ああ、書いてスッキリした。
さ、入力の仕事しようっと。
観たのよ。
暇だったのかしら?
ウチのような自営業って時間があるようでないようでないようであるようで。
1本の映画1日がかりで観たのもあるのよ。
2時間ジックリ腰をすえるのは中々難しいわ。
だから、映画館に行きたい~~~!!
「ダーティ・ハリー」の犯人が「ゾディアック事件」をモデルにしてたのか。
そりゃ知らなかったよ。
つか、まだ観てないし…「ダーティ・ハリー」
ああ、昔の映画、観たいわ。
時間くれ。
「クリスティーナの好きなコト」は本当に出てくるシーンがが…まるで「セックス・アンド・ザ・シティ」よね。
先に私が観て、長女に「どうだった?」って聞かれて、「末っ子には見せられないからね。」って答えたわ。
私はとりあえず観た映画全部書いたからスッキリしたわよ。
TUTAYAのDVD1枚あるけど、これは24日の締め切り過ぎないと観れないわね…
ああ、泣いちゃう…まだ終わんないよ(-公-、)シクシク
私もかなり偏りますねぇ~。
映画も本も漫画も。
惚れると一途な性格なのよ(。´pq`)クスッ♪
映画は俳優さんを追いかけるパターンが一番多いですね。
次が監督かな。
ただ韓国映画は好きなサイトがありましてその人のおすすめ作品を追いかけてるところもあります。
お料理がたくさん出てくる映画は「バベットの晩餐会」があったわね。
「南国料理人」はまだ観てないわ。
今日は二日酔いが祟って胃が点でダメダメで晩御飯の支度もまだしてないの。
明日は我が家で飲み会…仕事まだ終わりそうもないのに…(-公-、)シクシク
「ゾディアック」はデジタルテレビに買い替えe2スカパーが無料で観れた初日に観ました♪
「ゾディアック事件」は有名な未解決の連続殺人事件ですね。
「ダーティ・ハリー(71)」の犯人スコルピオのモデルがこの事件ですね^^
「私がクマに切れた理由」はニコ友さんのお勧めで、WOWOWの無料キャンペーン中に
観る機会があったのですが始まって早々に大雨で映らなくなって最悪…(BSってこれは難儀なんだよね~地デジでも
キャメロン・ディアスの初期のお下品コメディ関係は確かに子どもとはちょっと観れないでしょうね(^^;
観た映画の簡単記録…ほんと書いてしまうとスッキリしますよね~w
最近中途半端に忙しかったり、時間があると映画を観てしまうので10月からの鑑賞記録が
どんどん貯まってきて書くのがな~状態ですw
自己満足の世界なのに自己満足できないと何だかwww
最近レンタルに行くこともあまりないからなぁ~
あっツタヤで更新しないとTカードが使えなくなっちゃう。
意外に侮れないTカードなのですw
ぜーんぶみたことない映画だわ。
機会があったらみなくっちゃ。
こんぶちゃんのお料理の話を読んでたら「南極料理人」を思い出しちゃった
伊勢海老~~w
今回の入力のお仕事は、色んな商品の画像を見て、そこに書かれている内容を入力するというものなんです。
ええ、疲れるんです。
眼が。
ほら、老眼始まってるから…
いちいち画像を大きくしないと見れないし、それでも小さい文字はめがね掛けたり外したりで、
ンもう面倒くさいったらありゃしない。
で、気分転換にゲームしに来たってわけです(つω`*)テヘ