Nicotto Town


ゆも213の落書きより


タクシーに忘れもの・・・

 昨日、乗務中の出来事です。

東京の神谷町から虎ノ門まで710円のお客さまで女性のお客様でした。
朝、9時20分ごろでE勤のおらは、最後のお客様でした・・・

てか、おら、朝10時までに帰庫しないといけないのでもうギリギリなので
女性の御客様を降ろした後首都高速に乗って帰ろうとしていたので、芝公園
から首都高速に乗ったところ、すぐ、会社から連絡が入り、最後のお客様が忘れものしたとのこと・・・

後部座席を振り返っても見当たらないので、首都高速を汐留めランプで
降りて、左に寄せて停車して確認したら、運転席後部座席の足元に紙袋が・・・

研修に遅れそうなので急いでいたのだろう・・・
おらも、急いでいたので、確認しなかったのも悪いので届ける事に・・・

で、電話番号を聞いたので、虎ノ門付近で電話しました。
当然待っていてくれるものとおもっていたら、少し待ってくれと言われ
13分待って、やっと現れた、忘れものをした女性・・・

「あ~~ぁ!どうもありがとうございました、助かりました」

と満面の笑顔で去ってゆきました・・・

御蔭で、おらは、高速代680円X2回出費で帰庫遅れで報告書を
書かされて、踏んだり蹴ったりでした。

確かに、おらたちは届けて謝礼の強要は出来ませんが・・・
気持の問題ですから、例えわずかでも謝礼するのが人間では
ないでしょうか?

このような、本当に大人なの?と疑いたくなるような出来事が
最近は増えたような気がします。

忘れものをした本人がどう考えても悪いのですが・・・

最近は、忘れものをさせた(確認を怠った)乗務員が悪いという
風潮になりつつあります・・・

皆様はいかがおもわれますか?


アバター
2009/03/22 15:31
翡翠の原石さん

>みなさまのコメントは読む時間がなく、重複や誤解が
>あったら申し訳ありませんがコメントさせていただきます。
気に掛けてくださって、ありがとうございます^^

>どんどんひどい世の中になっていきますね。
確かに、何事も自分本位の方がおおくなりました。


>わたしがもっとも「おかしい」と感じているのは、全ての
>業務にお金がかかっていることを理解していない人が
>多すぎるということです。
客に、何かをするということは・・・
最低限人件費が発生しますからね。

>個人攻撃ありませんが、ニコッとさんのところで
>「無料アイテム開発に費用がかかるのか?」と
>質問している人を見ました。
そういう人は、趣味で絵を描いてるような感じに受け止めてるのかも><

>そんな質問が出ること自体おかしいです。
ま、最近は何でもあり、ですから何聞いても驚きませんよ><

>わたしは、バスに財布を忘れたことがあります。
>幸いにも営業所で保管してくださっていました。
>こちらから出向いて、ありがたく受け取りました。
悪意ある人の手元渡らなくて良かったですね^^

>夫は、今回のゆもさんのように、届けてもらった
>にもかかわらず、お礼をしなかったそうです。
あ~~ぁ!なんとコメントしたら良いか・・・

>きっつくしかっておきました!!!!!!!!
次は、御主人も、きっと忘れものなさいませんよね><

>ためになる日記、どうもありがとうございました。
いえ、稚拙な文章で、申し訳ありません><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/21 22:10
みなさまのコメントは読む時間がなく、重複や誤解が
あったら申し訳ありませんがコメントさせていただきます。

どんどんひどい世の中になっていきますね。

わたしがもっとも「おかしい」と感じているのは、全ての
業務にお金がかかっていることを理解していない人が
多すぎるということです。

個人攻撃ありませんが、ニコッとさんのところで
「無料アイテム開発に費用がかかるのか?」と
質問している人を見ました。

そんな質問が出ること自体おかしいです。

わたしは、バスに財布を忘れたことがあります。
幸いにも営業所で保管してくださっていました。
こちらから出向いて、ありがたく受け取りました。

夫は、今回のゆもさんのように、届けてもらった
にもかかわらず、お礼をしなかったそうです。

きっつくしかっておきました!!!!!!!!

ためになる日記、どうもありがとうございました。
アバター
2009/03/20 23:35
yukinkoさん
>そっか、レス見て、改めてタクシーって大変なお仕事だと思いました。おつかれさまです!
ありがとうございます。

命の危険を伴いしかし社会的な地位は低いタクシードライバーです><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/20 23:34
みっちゃん さん

>それは災難でしたね><
>お疲れ様でした。
良くあることです。

>最近は、お客様が忘れ物をすると運転手さんが悪いことになるのですか・・・
>全然知りませんでした。
>でも絶対、悪いのは忘れ物をした本人だし、間違ってますよ。
本来はそうなんですがね。
御客を甘やかすからつけ上がるというのが解らないんだすよ。
甘やかすことでモンスター〇〇が増えたんだと思う

>TVを見ていても、被害者より加害者の人権が尊重されているようでやりきれない場面も
>度々です。
そうですね、殺人事件などでも、被害者の過去はTVで堂々と・・・
加害者の人権ばかり尊重されるようですね><

>とはいえ、そういう自分も気がつかないことが多いので、せめて人の声には耳を傾けようと思います^^;
みっつゃんはやさしいから無問題^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/20 22:31
そっか、レス見て、改めてタクシーって大変なお仕事だと思いました。おつかれさまです!
アバター
2009/03/20 21:20
それは災難でしたね><
お疲れ様でした。

最近は、お客様が忘れ物をすると運転手さんが悪いことになるのですか・・・
全然知りませんでした。
でも絶対、悪いのは忘れ物をした本人だし、間違ってますよ。

TVを見ていても、被害者より加害者の人権が尊重されているようでやりきれない場面も
度々です。

とはいえ、そういう自分も気がつかないことが多いので、せめて人の声には耳を傾けようと思います^^;
アバター
2009/03/20 14:13
あっこさん
>おはようございます。
はい、今日は^^

>今はなんか乗ってやっている、って感じの人が多いように思います。
確かにそういう人は、老若男女問わずおおくなりましたね。


>一応忘れ物がないかの確認は、双方しないとですしね~。
はい、おらのミスでした。(;^_^A アセアセ・・・

>私は以前販売職してましたけど、あんまりヒドイお客様が多くてやめました。。。
>ご飯を食べに行ったら、ご馳走様でした~。
>荷物受け取ったら、ありがとう~だと思うんですけどね~。
理屈の通じない人は何処にもいるようですね><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/20 14:08
このみんさん

>ゆもさんかわいそう~。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
>それは、災難でしたね。
はい、こう言った事は枚挙に遑がありません><

>その女性は思慮が欠けていると思います。
>タクシーの運転手さんに乗務以外の仕事させておいて、それだけですか?
解っているのでしょうが、出費したくないのでしょう。

>迎車にすると料金取られますよね?忘れ物をしたタクシーを呼ぶのならそれと同じだと思います。
>ちなみに、これがバスならば車庫まで取りに来てくださいってことになりますよね;;
中小のタクシー会社は取りに来てもらうか、着払いで送るようです。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/20 14:04
yukinko さん

>忘れ物をした本人が悪いです。タクシー会社まで、受け取りに来ていただくシステムにするよう提案できないのです>か?もし、私が忘れ物をしたらと思うと、(タクシーに忘れ物したことはないですが)、親切に届けてくださっても、謝>礼までは考え付かず、ましてや報告書まで書くことになってるなんて想像もつかず、お礼言うだけかもって思ってし>まいます。連絡が来て、取りに来てくださいと言われたら、重要な物だったら取りに行くし、物によっては処分してく>ださいと言うかもしれません。
>でも、悪いのは忘れ物した本人ですよ、絶対!
報告書は、忘れもののせいではなく、帰庫遅れのせいですよ。

>ちなみに、患者さんが病棟内で転んで骨折されると、担当ナースが事故報告書で、こっぴどく叱られました・・・・。歩>く時は付き添いますからナースコールして下さいと言っても、認知症だったり、本人の性格で、一人で歩かれて転ば>れる・・・・。これも責任あるの?私が?ってちょっと思ってました。

タクシーのなかで、子供が立ちあがって勝手に転んでけがしたら・・・
人身事故になってしまいます。
それと同じことかもしれませんね><

タンクシーの場合車内事故になってしまい、当然免許証も汚れてしまいます><
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^

アバター
2009/03/20 13:46
みるんさん

>今日もお仕事ご苦労さまです☆ミ
ありがとうございます。

>えっ!
>忘れ物したら持って来てくれるの??
>知らなかったぁ・・・
それは、会社に寄りますよ。
それと、持ち帰った場合は着払いor取りに
来て貰う事になりますね。


忘れ物をさせた乗務員が悪い・・・
考えられな~い、、
悪いのは忘れた本人!!でしょ。。

そうなんですが・・・
乗務員は・・・

「お忘れ物はございませんか?」 と御客様にお声掛けして
尚且つ、目視で後部座席を確認する。という事になっています。

そうすれば、100%忘れものは防げるはずなので、それを怠ったがために
忘れものが発生したら、声掛け、目視確認を怠った乗務員の責任という事に
いまは、なっています><
コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/20 07:31
おはようございます。
今はなんか乗ってやっている、って感じの人が多いように思います。
一応忘れ物がないかの確認は、双方しないとですしね~。
私は以前販売職してましたけど、あんまりヒドイお客様が多くてやめました。。。
ご飯を食べに行ったら、ご馳走様でした~。
荷物受け取ったら、ありがとう~だと思うんですけどね~。
アバター
2009/03/19 22:23
ゆもさんかわいそう~。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
それは、災難でしたね。
その女性は思慮が欠けていると思います。
タクシーの運転手さんに乗務以外の仕事させておいて、それだけですか?
迎車にすると料金取られますよね?忘れ物をしたタクシーを呼ぶのならそれと同じだと思います。
ちなみに、これがバスならば車庫まで取りに来てくださいってことになりますよね;;
アバター
2009/03/19 20:23
忘れ物をした本人が悪いです。タクシー会社まで、受け取りに来ていただくシステムにするよう提案できないのですか?もし、私が忘れ物をしたらと思うと、(タクシーに忘れ物したことはないですが)、親切に届けてくださっても、謝礼までは考え付かず、ましてや報告書まで書くことになってるなんて想像もつかず、お礼言うだけかもって思ってしまいます。連絡が来て、取りに来てくださいと言われたら、重要な物だったら取りに行くし、物によっては処分してくださいと言うかもしれません。
でも、悪いのは忘れ物した本人ですよ、絶対!

ちなみに、患者さんが病棟内で転んで骨折されると、担当ナースが事故報告書で、こっぴどく叱られました・・・・。歩く時は付き添いますからナースコールして下さいと言っても、認知症だったり、本人の性格で、一人で歩かれて転ばれる・・・・。これも責任あるの?私が?ってちょっと思ってました。
アバター
2009/03/19 12:46
今日もお仕事ご苦労さまです☆ミ

えっ!
忘れ物したら持って来てくれるの??
知らなかったぁ・・・

忘れ物をさせた乗務員が悪い・・・
考えられな~い、、
悪いのは忘れた本人!!でしょ。。
アバター
2009/03/19 03:00
チイ さん

>忘れ物をした場合、タクシー会社に連絡をして、その物があるのを確認して
>こちら側(忘れ物をした人)がタクシー会社に出向くのが、当たり前じゃないのかな~。

で先だと、届ける事になりますね。
気がつかず持って帰った場合には、着払いで送るか、とりに来てもらいますよ。

>ゆもさんは、優しすぎると思います。
実は腹黒い人間ですよ^^


>その人も、忘れ物を持ってこさせて、人を待たせて、何を考えているやら・・・
>その場所まで持ってきてもらってるんですから、
>大体の交通費を計算して、渡すべきだと思います。
だいたい、そういう人は、謝礼に関する話はしませんね。
届けるのが当然と考えてるようです。

>ホント踏んだり、蹴ったりでしたね。
>お客さん商売は、ストレスが溜まる事が多いですね。
>お疲れ様でした。
確かにストレス溜まりまくりですわ><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/19 02:55
reoma さん

>サービス業にみんな甘えすぎですね
>届けさせた上に待たせるなんて・・・
自分のことしか考えない人が多くなったと言うことですね><


>その間仕事もSTOPするわけですから
>ちょっと考えればわかりそうなもんですが
>最近は想像力がかけている人が多く
>相手の立場を思いやろうとしませんよね
>自分がされたときのことを考えるという習慣をつけてほしいものです

まさにおっしゃるとうりです。
相手の身になってと考えるのが馬鹿みたいだと思ってるような・・・


>お疲れ様でした^^
ありがとう^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/19 02:51
みつなり さん

>忘れ物のお届け大変でしたね。
ありがとー^^こう言うことは沢山あります><

>こういうことを目にすると、
>やっぱり、要請があったら着払いで送ればいいような気もしますが。

会社まで持って帰ってしまえば・・・
着払いで送るか、とりに来てもらいますけどね><


>ほかは手渡しで届けるなんてこと無いもんね。
そうですね、みな会社まで取りにゆきますからね。

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/19 01:53
忘れ物をした場合、タクシー会社に連絡をして、その物があるのを確認して
こちら側(忘れ物をした人)がタクシー会社に出向くのが、当たり前じゃないのかな~。
ゆもさんは、優しすぎると思います。

その人も、忘れ物を持ってこさせて、人を待たせて、何を考えているやら・・・
その場所まで持ってきてもらってるんですから、
大体の交通費を計算して、渡すべきだと思います。

ホント踏んだり、蹴ったりでしたね。
お客さん商売は、ストレスが溜まる事が多いですね。
お疲れ様でした。
アバター
2009/03/18 23:39
maru さん

>うちの会社でも似たような事あります。
やはりそうですか?

>今までなら、『それは申し出なかったお客様が悪い』で終わっていた事も
>『説明しなかった会社が悪い。』ということになります。
同病相哀れむですな><

>うきぃぃぃぃ><
>と思うような事もしばしば・・・
自分が悪いんだろう(゚Д゚)ゴルァ!ですよね。


>そっかぁ~そゆときは裏ではそんな事になるんだなぁ・・・と
ゆもさんのブログ見て知りました。
ありえないけど、もし忘れものした時は
気を付けます(`・ω・´)ゞビシッ!!

はい、実はもっとひどい話も有るんですが・・・
いずれ、御披露しますね><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 23:37
サービス業にみんな甘えすぎですね
届けさせた上に待たせるなんて・・・
その間仕事もSTOPするわけですから
ちょっと考えればわかりそうなもんですが
最近は想像力がかけている人が多く
相手の立場を思いやろうとしませんよね
自分がされたときのことを考えるという習慣をつけてほしいものです

お疲れ様でした^^
アバター
2009/03/18 23:34
usagiさん

>ゆもさん、優しすぎますよ~!
まぁね~

>忘れ物をした本人がタクシー会社に出向くべきです。
そうしてほしいものです。
バスでも電車でも忘れものは、お客さんが連絡があったら
取りにゆくのですけどね・・・


>本人からの要望でないにせよ、
本人からの要望ですよ><


>持って来させた上に図々しくも10分以上待たせるなどとは大馬鹿者!<`~´>!
>又、そういう馬鹿者が謝礼など気が利くわけがありません!
すぐに来れない状況だったのでしょうが・・・
其の事にわびもありませんでした><


>確かにこの頃は車を降りる際、運転手さんが確認して下さいますが
>とってもありがたい事と感謝しています。でもそれは親切であって、
>お客がそうしてもらって当たり前なんて思うのは間違ってます!
それが、当たり前になってしまいました><



もし、私がゆもさんのタクシーに忘れ物したら
スターゲイトSG1のDVD全巻、のしをつけてお礼に伺います!
あ、既にお持ちでしたね^^
はい御気ずかいなく^^

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^
アバター
2009/03/18 23:33
忘れ物のお届け大変でしたね。
こういうことを目にすると、
やっぱり、要請があったら着払いで送ればいいような気もしますが。

ほかは手渡しで届けるなんてこと無いもんね。
アバター
2009/03/18 23:29
いちごさん

>忘れものをした女性の配慮が足りない気がするよ。
>まず、忘れた本人が1番悪いと思う。
誰がどう考えても、忘れたほうが悪いですよね><

>しかも、お礼は言って帰ったものの、わざわざすみません。という言葉がない。
>ビックリしますね。
>私なら、1000円くらいは払いますよ。
>はぁ・・・ε-(‐ω‐;) ため息出ちゃいますね。
<ゆも兄さん、お疲れ様でした☆
御金なら3000位貰わないと割に合わないところです><

コメントあり★~o(*>▽<*)o~★がとうございます^^

( ´・ω・)つ旦  お茶どうぞ コメントを違反申告する
アバター
2009/03/18 23:09
うちの会社でも似たような事あります。

今までなら、『それは申し出なかったお客様が悪い』で終わっていた事も
『説明しなかった会社が悪い。』ということになります。

うきぃぃぃぃ><
と思うような事もしばしば・・・

そっかぁ~そゆときは裏ではそんな事になるんだなぁ・・・と
ゆもさんのブログ見て知りました。
ありえないけど、もし忘れものした時は
気を付けます(`・ω・´)ゞビシッ!!



アバター
2009/03/18 22:23
ゆもさん、優しすぎますよ~!
忘れ物をした本人がタクシー会社に出向くべきです。
本人からの要望でないにせよ、
持って来させた上に図々しくも10分以上待たせるなどとは大馬鹿者!<`~´>!
又、そういう馬鹿者が謝礼など気が利くわけがありません!

確かにこの頃は車を降りる際、運転手さんが確認して下さいますが
とってもありがたい事と感謝しています。でもそれは親切であって、
お客がそうしてもらって当たり前なんて思うのは間違ってます!

もし、私がゆもさんのタクシーに忘れ物したら
スターゲイトSG1のDVD全巻、のしをつけてお礼に伺います!
あ、既にお持ちでしたね^^


アバター
2009/03/18 22:23
忘れものをした女性の配慮が足りない気がするよ。
まず、忘れた本人が1番悪いと思う。
しかも、お礼は言って帰ったものの、わざわざすみません。という言葉がない。
ビックリしますね。
私なら、1000円くらいは払いますよ。
はぁ・・・ε-(‐ω‐;) ため息出ちゃいますね。
ゆも兄さん、お疲れ様でした☆

( ´・ω・)つ旦  お茶どうぞ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.