Nicotto Town



朝からぐ~るぐる~目回りの日

今日から、CADとインテリアとカラーコーディネートを習いに
専門学校へ行きました。
今日は入校式で、分厚い本をもらい、自己紹介をして、お昼に
終わりました。

でもね~今日は主人がフランスから帰ってくる日でもあったんです。
朝から掃除、床拭き、窓拭き、お風呂掃除
きゃ~、あっちへバタバタ、あれ~っ、こっちへバタバタ
毎日掃除してるはずなのに、何でこんなにほこりが多いのでしょう?
床が暗い色だから、ホント大変なんです。

で、入校式を終え、ダッシュで帰って夕飯の用意をしてから、
空港へ、主人を迎えに行きました。
8月以来だから、とっても懐かしい気持ち・・・。無事で良かったね

いつも洋食を食べている主人のリクエストで、準和風料理を
作りました。どうして純和風じゃないのって?
私はお魚料理が苦手なんです。自分は食べないので、
どうしても洋食を1、2品並べちゃうのです。

そしたら、なんと!みんな洋食のお皿の方へ、お箸が向くんです
娘のLilyがぼそっと、お魚固いね~っ。というかバサバサだし・・・。(TT) どうりで、お魚を黙って食べた後、お肉の嫌いな主人が
洋食の方を食べた訳です。

ビールのつまみが欲しいなと言われ、アスパラとベーコンを
追加したので、準洋風料理になりました(;。;)
ご~めぇんね~(でも洋食の味はいいのよ。多分・・・ボソッ。きっと)

疲れていた主人は早々にお風呂に入り、もうベッドでスヤスヤ
Lilyが、こそっと横に行ってはチョッカイかけるので、
なんだか、訳のわかんない寝言を言ってます。
今回は仕事で9日までしかいられないけれど、寛いで欲しいナと
思います。(えっ、魚料理の腕を磨け?寝しなを起こすな?・・・・・
へっへ・へっへへ♪
さて、明日は2人分のお弁当を作らなければならないので
お風呂入って寝よ~っと。

みなさん、留守電にコメ残してくれてありがとう。
嬉しかったです。ホント(^O^)ありがとう♡








アバター
2010/12/06 22:29
こんばんはぁ!いつもありがとう!貴女の心にシン太陽キラキィ~ラ!ちゃんとお体を労ってね♪^^
アバター
2010/12/06 22:24
こんばんは。水&ステプお届けです
たまにはゆっくり息抜きも必要ね
今週も頑張ってね
アバター
2010/12/06 00:09
こんばん♥o→ܫ←o♥

ありがとうです(о☯д☯о)ウル
えらそうだからでしょうね~(´-∀-`;)
アバター
2010/12/05 09:31
CADの勉強ですか。頑張ってください!
アバター
2010/12/04 18:30
御疲れ様です♪
なるほど~。専門学校だったのですね(o^-^o)ニコニコ
ご主人フランスからお帰りだったら和食の方が欲してそうなのに(* ̄m ̄)
アバター
2010/12/04 05:49
おはようございます。今日は掃除しますかね・・

やっぱり学校行きだすとそうなるよね・・・
ニコタ活動をセーブしないと体持たないかな・・・とか・・
勉強中途半端になるかな・・とか・・思ってます

週末だけにしようかと考え始めています
アバター
2010/12/03 05:41
おはようございます。今日は雨かしら・・・

とにかく頑張るよ~
昨日案内が来たらやっぱり初日から17時まで授業って書いてあった・・・
アバター
2010/12/02 17:18
こんばんは
お掃除は苦手だな~ふふふ
あのね 病気の間お肉は全くのみこめないため
蛋白源は卵と白身のお魚だけでした・・・煮魚ね☆だぁいすきっ

うーんコの組み合わせということは
どなたかと設計事務所を立ちあげるのかなぁ・・・なんてね

あっ ステキなパパさんとよい時間がすごせますように^^


アバター
2010/12/02 14:36
煮物とかどうですか?
ダシをとって、野菜煮込むだけ!簡単で、純和風ですよ(^0^)
私も魚料理は苦手だなぁ(^^;
アバター
2010/12/02 02:11
学校大変そう・・・・私も10日からです!頑張らねば~w

ご主人がお帰りになって母娘で楽しそう~
忙しくても楽しい日々を過ごしてね^^
アバター
2010/12/02 01:55
こんばんは^^
キャドにインテリアにカラー!!
凄いです!!がんばってくださいね!
私も一時はインテリア目指してたんですが、なにぶんアフォなもので^^;
普通の何もないおばちゃんと化しました^m^

ご主人とのほのぼのとした感じが伝わって、幸せになりましたよ^^ありがとう♪
アバター
2010/12/01 23:12
KEIさん、遅くに来てくれてありがとう。

KEIさんの言う通り、勉強は一生続けられるだけ、続けたいですね。
自分が知らない事であれば尚更、新しい知識を吸収したくなります。

自分に向いてるか向いていないかは、やってみて後で判断すればいいのかなと思います。
身につけたことって自分を大きく成長させてくれるし、その時は役に立たなくても
きっとどこかで、為になると思うから・・・・。

お魚料理のことで、自分の勘違いが分かり、一部修正してたら、KEIさんの上にきちゃった。
順番変わってしまってごめんなさい。
アバター
2010/12/01 23:01
nanaseさん、さっそくのコメントありがとう。

nanaseさんみたいに、お魚料理でも何でも興味を持てればいいのですが、私、匂いがダメなんです。
だから、お酒と青葉で臭みを取ったはずが、身が固くなっちゃった。

勉強は、10~17時まで、みっちり3か月やるので、
みんなに置いていかれないよう頑張ろうと思います。

うみぱんださんのところのコメ見ましたが、
nanaseさんは本当に語学が好きなんですね。
頭もいいし、お料理にも詳しいし、人から与えられるものではなく、
そこにあるものを使って、自分のアイディアを活かして楽しめてしまえるところも、すごいと思います。

nanaseさんの楽しいブログを読むのを、また楽しみにしています。
アバター
2010/12/01 22:59
いゃあ、たいへんな一日でしたね・・・でも、充実の一日でした。ゆっくり休んでくださいね。

勉強は一生、なんて言うと大袈裟ですが、勉強できることは素晴らしいことです。

そして何より家族が元気、これ以上のことないですよ。

喜びの12月スタートでしたね。
アバター
2010/12/01 22:27
お疲れ様です。❀Lily❀さんはスーパーウーマザー(ウーマン+マザー=造語)です!

カラーコーディネーターの資格って、とても興味深いです。
CADの勉強と一緒に勉強するのは、ほんと大変だと思います。
しかも家事もしながらとなると、言わずもがな。

家族との団欒の、ほっこりした雰囲気が伝わってきてなんだか温かい気持ちになりました。
学校を卒業しても、向上心持って勉強するのはすてきなことだと思います。
いろいろ理由をつけてしまって、なかなか行動に移せないものです。

お体を労わりつつ、目標到達を応援しています(^^ノシ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.