Nicotto Town



”言葉によるコミュニケーション” 大事だよね^^

↓ は『いろはさん』のブログにコメントしたものをそのまま転載したものです♪
いろはさん レスありがとうございました☆

たいしたことを言ってるわけでもないのですが なんとなく自分で読み返して
『誰かに聞いてもらってもいいかも』と想いましたもので^^
 

ニコでチャットをするようになって想うようになったことなのですが
言葉によるコミュニケーションで一番大切なことは
『相手の話をきっちり最後まで聞いてから自分の言葉を返すこと』
なのではないでしょうか?

チャットの場合 相手の発言を最後まで聞いてから言葉を返しますよね?
相手のテンポに合わせないと会話が成り立ちませんからね(一方的に話しても仕方がないしw)
それはリアルでも同じなのに ジオ自身相手の言葉が終わる前にこちらが言葉を返しているようなのです

”あ まだ相手は話したいことを全部言ってないのに また言葉を返しちゃった”

これってリアルだとけっこう普通に(そこそこ?)会話が成り立っているような気になりますが
チャットだとほぼ会話が成り立たないと想います

だから自分の気持ちをどう伝えるかの前に 相手の話をきっちり聞くことを最近では心がけてます^^
『もういい歳なので ”聞き上手”になるのも悪くないかなぁ』なんて考えてます♪


アバター
2010/12/15 00:10
「無口ですが好奇心は旺盛です」いただきました~♫
 帰って早速付け加えてみます
「歌うのは得意です」って・・加えてみたりもあり?でしょうか^^嘘
 
 
アバター
2010/12/14 05:31
>せいやくんママさん

 『マシンガントーク』ですかw
 ブログを拝見した限りではそんな印象はまったく受けませんでしたので驚きました♪
 ”マシンガン&聞き上手”とは まさに”会話の達人の域”かとw

>はるさん

 三人以上のチャットはジオもあまり経験がありませんが
 全ての会話に絡もうとするとメチャクチャ疲れますね 
 ですから”参加することに意義がある”てな感じでどうでしょう?w
 いろんな方の考えが聞けるだけでよい経験になりますしね^^

>いろはさん

 こちらこそよろしくお願いします♪
 
 日々そんなことを考えて暮らしているわけではないのに
 いろはさんのブログのタイトルを見た時に自然にあんな言葉が浮かんで来たんですよ
『これもひとつの出会いなのかな』と考えております^^

>千扇さん

 ”頭の回転”は速い方かも知れませんが 
 速すぎて『空回りが多過ぎる』ともっぱらの評判です(^∇^)
 自分の中で結論が出てから話すよう心がけておりますが これがなかなか・・・(苦笑)

>衣月夜さん

 確かにリアルでは 同じ『はい』や『それで?』の相槌ちでも 
 表情や口調で言葉以外の気持ちが伝わりますものね
 プロフには『無口になりがちですが好奇心は旺盛です』なんてどうですか?^^

>サビ猫さん

 サビ猫さんとのチャットは その『間合い』がまたよい風味を増しているかと^^
 むしろジオが先走ってしまうことの方が多いので 実は恐縮してたりしております☆ 
 
アバター
2010/12/13 04:31
チャットは難しいですよね。
私も返事が遅いので、時々会話が微妙にズレたりしますが
ジオさんとは結構ちゃんと会話が成立している気がしていますが、どうですか?
アバター
2010/12/13 02:42
衣もタイピングが遅いので、会話がかぶったり「無口ですね」って言われたり^^:
返事を返そうと思って、ひたすら入力したら話題が変わったり・・しょっちゅうです
話すよりも聞いていたい性分なので、「はい」「それで?」オンリーがよいのですが
表情が伝わらない分、無愛想と受け取られてしまうかも(*@v@*)/
自己紹介に「タイピングが苦手で無口です」て加えてみようかな~
アバター
2010/12/12 23:50
私の代わりにたくさんお話してくれる人が理想です^^
ジオさんは頭の回転が速いのでは??(うらやましい~)

みなまで言わずとも、言いたいことを分かってくれる、
そんな方に憧れますよ^^
相手によっては、せっかちもまた良いのではないでしょうか?

前にも述べましたが、私がのんびりだからなんですけどw(笑)
アバター
2010/12/12 23:29
ジオさん、こんばんは☆彡

こちらこそ、私のブログにコメント頂きありがとうございます。
ジオさんのコメントを読んで、私も新しい発見ができました。
言葉によるコミニケーション・・・これからも大切にしていきたいと思います(*^^*)
これからもどうぞよろしくお願いします^^
アバター
2010/12/12 23:25
わたしはタイピングが遅いので、いつも会話のずれたチャットになってしまい、
大勢でのチャットは苦手だったりします。
1対1だとだいぶ楽で、それでも返事するのに遅くて何度も消して打ち直し^^;
なので、自然と聞き上手になりますw
あとね、言葉は一度発してしまうと引っ込められませんから、
文字もそうですから、言葉選びには慎重になるため、
話すより聞くほうにまわってしまう、それで聞き上手になるんだなぁ^^;
アバター
2010/12/12 23:23
私はリアルでは、「マシンガントーク」と言われるほど、よく喋る・・・
だから、私の勢いに圧倒されて、相手の人は言いたい言をちゃんと言えてないかも・・・と反省しました<(_ _)
<お喋りだけど、聞き上手>な人になれる様に心がけたいです(^^)
ちなみに、チャットはタイピングが遅いので、間が長くなり過ぎたり、キーボードを見ていて相手の言葉を見落としたり・・・とまだまだ修行が足りません!!
アバター
2010/12/12 22:02
>千扇さん

 ジオは行動はそうせっかちでもないのですが こと会話に関しては
 どうやらせっかちの部類に入るようでして ”の~んびり”話されると
 ついつい言葉を先取りして 早合点してしまうことがしばしばです
 ”ジオさんは相手にみなまで言わせず 一人決めしてしまうところがあるから 
  時々話しづらく感じることがある”とはまさに言い当てているのかなと 反省が必要ですね^^

>k・kenkenさん

 人の話を聞く時は 最近は必要な相槌を打つだけにして
 意識して無駄な口は慎むように心がけてます そうでないと結局最後まで聞けませんから
 かなりストレスが溜まる行いではありますけどねw がんばってます^^

>うさぎさん

 ジオの人物像が見える・・・それって褒めてくれてるんだよね?ね?ww

>みやさん

 接客の時とか子供(目下)の相手をする時には 特に必要なことだと想いませんか?
 
 さまざまな場面で 気付いた時にすぐ対応できればOKでしょう(^∇^)
 そうでないと ジオも立つ瀬がありません^^

>ずぼらっちさん

 うんうん! 分かりやすくってのがまた難しいんだよね~^^
 チャットは語尾を省略すると 終わりなんだかまだ続くんだか分かりにくいですものね
 ジオは『~は〇〇かと(想います)』とか『~って××(じゃないか)?』とか使うので
 相手は困ってるのかもとは想いますね 要注意ですね^^
アバター
2010/12/12 16:30
分かりやすいように話す、というのも必要ですよね。
なかなか難しいですけど。
話の一区切りのとき、相手を促すとき

文の終わりに ^^ とか ; とか

簡単なのでも入れてもらえると、
あ、こっちが喋っていいかなって思えますよね。
アバター
2010/12/12 15:55
“あ、まだ相手の人の話は、続きがあったのね”・・・って気がつき

自分の打ち込んでいる言葉を急いで消して、気持ち新たにスタンバイ!!

な~んて事、チャットではよくある私です。。。(≧▽≦)ノ

リアルで話している時も、ニコタでチャットしている時も、気付いた時にすぐ対処できれば

それでOKだよね^^ (・・・だよねぇ???)


アバター
2010/12/12 15:32
なんとなくジオさんの人物像を垣間見たような…。
アバター
2010/12/12 14:38
そうなんですよね・・・私もたまに誰かに話しかけられると
自分も相手もそうなっちゃって・・・・
なのでチャットが少し苦手です。
アバター
2010/12/12 14:19
うんうん、「聞き上手」大事な事なのですよね。
確かにリアルではそういう場面があっても、会話が成立してますね^^

私はリアルでお話しするのもの~んびりなので、
言いたいことを言い切れない側ですが(笑)





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.