Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ちょいとご無沙汰。


あたふたしていて、
ブログの更新というか…、
コイン稼ぎというか…、
ともかく、この場がお座なりになりました。

さて、
レジャー/旅行というお題の場合、
私でしたら、
来年の短期ドイツ留学でしょう。

乗り継ぎ便で行くか、
ちょっと高めの直行便で行くか、
まだ決めていないのですが、
2月という、もっとも閑散期のシーズンなので、
どちらにしても、さしたる差額はなく、
それならドイツ国内を列車で移動するのも悪くないと思っているので、
直行便でフランクフルトに到着して、
そこから目的地を目指して
鉄道の旅をしてみようかと思っています。

さて、私の場合、
12月22日で事実上の仕事納め、
だから、もう少し、
もう少しだ…
あと一週間だけ頑張れば…、

えへへへ…
クリスマス…
えへへへ…
お正月…

…と、
にやけていては、なりませぬ。

職場や締切から放免されても、
自分自身のお勉強からは免れませぬ。

とはいえ、
お勉強は嫌いじゃないから、
   …ただし、
   …締切がないとしないお勉強だけど、
と・も・か・くっ、
お勉強は嫌いじゃないから、
これはあまり苦になりません。

ひょっとして延々とノルマや締切が続くと
私はとても偉~い人になれるのかもしれませんが、
私自身としては
ノーベル賞よりも3億円ジャンボ宝くじに当たりたいと思う人なので、
この程度の努力とお休みと収入で良しとします。

あまり無理なことはしたくありませんし、
無理なことをする場合は、
十分な時間をいただきたく思いますです、はい。

そんなことよりも、
このゴミ屋敷化した家をどうにかせねば…。

今年の年末から正月にかけて、
大掃除はおろか、
積もり積もった資料整理をせねば、
あ、庭の雑草取りも、
あ、押し入れの整理も、
ひょっとしたら、ひょっとしたら、
言いたくはないけど、
ぎゃあああ~。

あああ、
心静かに
除夜の鐘を聞きたいものです。

お正月は、
飲んだくれながら、
おせち料理を食べたいものです。

そして、来年は、
1月中はまだまだ仕事がつきまといますが、
2月になれば、かなり自由になりますので、
大慌てでドイツ語を復習して、
確定申告をすませて、
ドイツに行くつもりです。

ちゅーーーす(ドイツ語:tschüs:じゃね~)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.