Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


ちゅう訳で作ってみました「肉吸い」【追記あり】

作ってはみたものの、こんなん肉吸いちゃうわ!!!
ってお椀をひっくり返したくなる肉吸いもどきでした、くそう!

材料は至ってシンプル。

・牛肉
・豆腐(やっぱ豆腐入りだよなー)
・卵
・ネギ

なんだけど、チョイスした肉が全然違うみたい。
スキヤキ用の国産牛を買ったのだが、赤身が多くて脂身が少ない。
なので思ったより旨味が出なかった。
それにワタシが作った肉吸いは肉%が低い! ちきひょー。

まずは昆布と鰹で出汁を取り、薄口と濃口とみりんと塩・砂糖で味を調える。
そこに牛肉を投入、アク取りはマメにね。
とにかく「千とせ」でもちんちんに熱く出てくるのでここでも常に強火。
豆腐入れて更に味見、薄くなったので微調整。
そこに生卵落としてポーチドエッグにしちゃう。
数分煮立たせて出来上がり。

総調理時間15分、だけど15分くらいの味にしかならんかった。
ま、そう簡単に「千とせ」になったら苦労はせんが、この肉吸いもどきにはムカつく!

やっぱポイントは肉、肉でっせ、お客さん!


--------------------------------


つー訳で追記。
昨日はだいたい4食分くらいで作ったの。
肉250gね。
それだとあまりにも肉%が低くて悲しかったので今日は残りの半分に更に350gの肉を追加した。
これでさびしないで、イエイ♪

追加肉:こま切れのバラ肉とバラ肉のスライス、陽ちゃんさんきう。
で、再度味を微調整して煮た。
おおー、肉%が上がっただけあって肉吸いっぽくなった!
しかしここで決定的な事が発覚した。
千とせではかなり肉を煮込んでるってこと。
もっとトロトロやもん、2時間くらい煮たらもうちょっと近い物になったと思うけど…無念。
しかし昨日よりずっと肉吸いっぽくなったわ。

これで酒もうまうまー♪

アバター
2009/03/25 23:33
お腹弱いなー、さるぴょん。
4月2日か、でももう少しやん。
でもまたこっそり来るんでしょ???
アバター
2009/03/25 22:50
やっぽー♪
こっそり訪問中ですよぉ~~♪
4/2まで訪問できないので。。。。。爆

。。。。。おいらの食べられない料理じゃん(TxT)
牛肉+ねぎ+卵
食べるとごろぴぃ~~!!がちょーーーん(TxT)
アバター
2009/03/25 20:42
がめやん、くちばしか~~~い!
昨日は食べたけどお昼だったので
ビー呑めなかったのが悲しかった…。
アバター
2009/03/25 20:03
明石焼き 食べたい・・・・すでにくちばしの横がよだれで・・・
あれ ま くちばしだったんだσ(б。б)
アバター
2009/03/25 18:53
かりん、いやー最初があまりにも物足りなかったので
その反動で入れ過ぎちゃったわ。
そのおかげで肉%大幅UP!
ってこんなん食べきれないって。
ちゅう訳で冷蔵庫で眠ってます、肉のみ…。
アバター
2009/03/25 16:56
肉買いすぎじゃないの???
入れすぎじゃない???
いっぱい入れたほうが 美味いけどね~
アバター
2009/03/25 06:50
神無さん、遅っ!
おー、完全復活ですか?
そー、切り落としが良いと思います。
変に赤身にこだわったりしたらあきません。
料理酒は使わないのはみりんが「みりん風調味料」
じゃなくてホンマのみりん使ってるから酒は使ってません。

牛丼…その前にこれ作ってうどん入れて肉うどんにしてよ!
元々は肉うどんなんだから!
ははは。
アバター
2009/03/25 01:58
肉吸いって初めて聞きました~
材料やら料理の様子から見て、お肉は切り落としがベストなんじゃないかなーと思います。
あと、料理酒って使わないんですか?
入れたらコク出て美味しそうな感じなんだけど~

ウチでも作ってみたいけど、家族の好み考えると、そのまま出汁煮詰めてたまねぎ入れて……牛丼にチェンジしそうだわ( ̄▽ ̄;)
アバター
2009/03/24 22:27
がめやん、別に美味いもの食べ歩いてる仕事ちゃうで。
仕事したついでに美味いもん食べてるねん。
今日は明石焼き食べたわ。
って、明石焼き知ってる?
たこ焼きをさらに出汁強くして大きいたこが入って卵もっと入れたのを
お出汁で食べるの。
まったこれが美味いのだよ!
アバター
2009/03/24 20:56
うまいもん食って歩ける仕事でいいな~なんか くやしいな~
アバター
2009/03/24 07:22
陽ちゃん、おはよー。
いえいえ、ただの配置換え。
2ヶ月に1回は和歌山行ってたので、
夜しかやってないラーメン屋以外は
大概行ったよ。
他にオススメは「丸京」、濃い濃いなら
「山為食堂」かなー。
相変わらず関西に居続けてるで、うひ。
アバター
2009/03/24 00:43
はいっ☆行ってみたいです!!
そして、肉%がどれほどなのかを、拝見したいっ(笑)

>和歌山なんだけど・・・
そうやったんですか!!
というより、まず和歌山にいらした事にビックリ!!
(出身地の兵庫かと)
異動なんですね・・・・では、関西から離れるのですか (・・?
アバター
2009/03/24 00:07
あはは、陽ちゃん、全くその通り!
メチャメチャ入れたから肉%高すぎ、わはは。
まずは陽ちゃんには本家の「千とせ」に行ってもらうか!

そうそう、和歌山なんだけど4月からワタシの担当外れるの。
だから最後に絶対「さかえ」で食べるで!
「井出」はどーでもええけど!
アバター
2009/03/23 23:57
お肉、参考にしてもらえたようで^^
ありがとうございます☆

で、本日の勝負の結果は・・・引き分けって所でしょうか。笑

それより、お肉の量、かなり多いと思うんですが!!(計600g?)
ウチが見たレシピの、倍以上ありますよ!!(゚Д゚≡゚Д゚)


アバター
2009/03/23 23:16
akiさん、何で知ってるの!?
ズバっと「黒白波」を湯割りで呑んでる。
ってそんなに寒くないんだけど?
今日からコートも脱いだしね。
寒い所は温泉になるのね、伊香保行きてー。
アバター
2009/03/23 23:07
結局酒だよw
夜は冷えるから、お湯割りにしょww
アバター
2009/03/23 22:26
ちー、そういうことを普通に言うな。
悲しくなってくるやんけ、あちょー。
確かに肉代は高く付いた…ような気がするやろ?
ちっちっち。
ダイエーで半額やったのさ、なので大盤振る舞い。
5杯食べて材料費1200円じゃ安いやろ!
アバター
2009/03/23 22:23
めぐみん、これをホルモンに替えたら…。
あ、どて焼きになるわ、あはは。

すき焼きに卵3個は使うよな! な!
アバター
2009/03/23 22:22
大人のぃたさんこんばんはー。
もうあと一食分くらいしかないよ。
でも肉はてんこ盛りやけどね、うひょー!

明日って腐ってるかなぁ←おい!
アバター
2009/03/23 22:20
食べに行った方が安く済む気がしてきた。。。
肉代にガス代。。。高いのぉぉ。。。
ま、とにかく良かったね♪美味しければ良し!イエイ♪
アバター
2009/03/23 22:16
なるほどー*
全然すき焼きじゃないね。
絶対好きだと思う(*′∀`*)
アバター
2009/03/23 22:02
ぐ、がめやんええこと言うやんけ。
ホントに食べたかったらやっぱ「千とせ」に行くしかないのよ。
もどきで楽しんでるくらいが丁度ええのや。

肉%120で満足じゃ。
アバター
2009/03/23 22:00
イエイ♪
じゃあ、明日は100%の肉吸い目指してがんばろぜぃ(。-∀-)ニヒ♪
アバター
2009/03/23 21:48
う~~ん 可 進級してよし・・・・
赤身の多い肉は旨味にかけますね~脂身の旨味って恐るべしです
で~わし ここで なぞなんですが 肉をすぐ煮るより 一度油で炒めると
濃くがでるのではと 思います。
安い肉を長時間煮るという行為も旨味を引き出しますが
一度 他の油で炒め 煮るという行為で簡単に濃厚さを
かもし出せると おもわれ・・・・
出し汁のシンプルさも生かせるのではと 考えます・・・
「千とせ」さんの味は 素人がだしてはいかんとおもいます。
もどきでも うめ~~って ね♪
アバター
2009/03/23 20:42
がめやん、これでどや!?
アバター
2009/03/23 19:03
あやさん、こんばんはー。
これって関西独特のメニューです。
ってかこの店しかないんですけどね、ははは。
でもかなり有名な店なんですよ、ここって。
アバター
2009/03/23 19:01
赤点・・・・・追試! 
アバター
2009/03/23 18:47
日月さん。こんばんは。。。
肉吸いとは、はじめて聞きました!!!
肉うどんのうどん抜きですか。。。へぇ~
勉強になります^^
アバター
2009/03/23 18:25
めぐみん、肉吸いは肉うどんのうどん抜き。
卵はポーチドエッグみたいになってる。
お出汁は全くうどんの出汁。
すき焼きとは違うでー。
めぐみん、こんなん好きちゃう?
アバター
2009/03/23 18:23
陽ちゃん、敗因言うな(笑)。
今日は勝つ!

ワタシは一人暮らしなので自分で作らなけりゃ
ご飯は出てこないんよ。
外食ばっかも飽きるし、酒呑むから
家ご飯の方が良いねん。

肉、肉じゃあ!
アバター
2009/03/23 18:13
肉吸いって初めて聞いたよ〜
すき焼きっぽいのかな?
アバター
2009/03/23 16:10
自分で作るとは、すごいです!!Σ(●゚д゚●)
ただのグルメ人では、なかったんですね!!(←失礼や

ネットで調べてみたら、他にも「肉吸い作り」にチャレンジしてはる
猛者がいてましたよ。
レシピも載ってたんで見ると、「肉は牛バラ肉orしゃぶしゃぶ用」を
使ってる方が多数!!
もしかして、敗因はココ??
アバター
2009/03/23 06:57
桃ちゃん、確かライス付きで500円やったっけ!?
肉! 吸わしてもらいます。
肉吸い・豆腐入り・大玉、一丁!
ちゅーちゅー。
アバター
2009/03/23 06:55
akaさん、開発って(笑)。
似せて作るのは得意だよ。
でも今回は似なかった、煮たけど。
あ、つまんねー!
味付け…しろよ、ホントに致命的だぁ。
アバター
2009/03/23 01:15
やっぱ・・吸っとけ❤
アバター
2009/03/23 00:58
なんにも見ないで自分で開発するの?
すごいのね・・・。
akaは料理で何がイチバンできないかって言ったら
味付けができないわ・・・。
致命的☆
アバター
2009/03/22 22:29
akiさん、部位はよく分かりませんが
もっと安い肉で良かったのかなぁ。
でも「千とせ」では国産にこだわってるって
物の本で読んだんですけど。
ワタシの感覚ではもっと下品な肉に上品な出汁かと
想像されます。
くちょー!
アバター
2009/03/22 22:17
もっと高い肉使わなきゃダメなんじゃないの!?
なんて、高いとは限らんけどw
肉の部位はどの辺りっぽいんでしょうか?
アバター
2009/03/22 21:20
こら、ちー。
短けりゃ良いってもんじゃないだろ!
これが「千とせ」では国内産の牛肉なんだよ。
脂の乗りがポイントやな。
リベンジしたる!
アバター
2009/03/22 21:19
言うな!
自分でも分かってる!
一晩寝かして明日再度肉%上げてみるわ。
ショック大、がびーん。
アバター
2009/03/22 21:17
あら、簡単なのね。
でも肉は牛肉なの?豚肉とかじゃないの?
簡単なのにお肉いっぱい必要だとお金がかかるね…。

今日もブログが短い^^
アバター
2009/03/22 21:16
自分で作って 肉%低くちゃ しょーがないじゃんっっ!!!
一層のこと ”お吸い物 (肉・豆腐入りよ♪)” って命名したら 
自分で ムカつかないんじゃないの?? ぷぷぷ~
アバター
2009/03/22 21:16
MIYUさーん。
ワタシもなめてかかってったんですけど、
これが違うの(涙)。
やっぱ老舗の味は違う。
出汁もちゃうみたいなんですけどね。
ちくしょー!
アバター
2009/03/22 21:03
作り方と材料だけを見てると、生意気にも、何となく作れそうな気もするんですけど(笑)、
やっぱりシンプルそうな料理ほど、難しいって事なんですかね?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.