Nicotto Town


月夜のモノ語り


てるひPC入院しました。


少し前から、調子が悪かった、てるひPC。
今日、入院、検査、直りそうなら治療…という事になりました。

ニコッとの釣りや、ゲームをやっていた時に、ブルースクリーンが出て
そのままシャットダウン、再起動がかかった事が、何度かありました。
再起動されると、問題なく動いていたので、あまり気にしていなかったのですが
それから、調子が良くないかも?
…と思う事が多くなりました。

釣りとゲームはしない事にしました。
PCに負担がかかるなら、しかたがありません。
ガーデニングと着せ替え、模様替えで、のんびり暮らせばいいかな~と。

それから、お友だちのブログやサイトを読ませていただいていると
いきなり画面が真っ暗になってしまう事が、何度も続くようになりました。

最初は、あせって、電源を落してしまったのですが…
画面が真っ暗になった時に、画面を動かす(閉じる)と
元の画面に戻ることを、偶然、知って、だましだまし使っていました。

キーボード操作している時に、真っ暗になることはなかったので
省電力機能の一部?…くらいに思っていたのです。

そのうち、文字入力していても、いきなり、画面が真っ暗になるようになってきました。
画面を閉じて、開くと、さっきまで入力していた画面に戻る、
数文字打つと、また真っ暗になる。

思い切って、再セットアップをして、急なシャットダウンをすることはなくなったけど
画面がいきなり暗くなる現象が改善されることはありませんでした。

もう買い変えちゃう?…と、お目当てにPCを絞ったのですが
無料保証の期間中だったので、修理に出して見る事にしました。
悪いところを調べるのに、最低、1週間はかかるそうで
年内に結果が出るのは難しいとのお話でした。

修理ができる故障であったとして、修理が完了して戻ってくるまでには
1か月以上、かかるんだろうなぁ~
年末年始は、相方の仕事用PCを使わせてもらえる事になったのですが、
それ以降は、相方が使わない時だけ、彼の家用PCを使わせてもらえることになりました。
完全な居候ですね。

年が明けたら、今までの用には、ニコタで遊べなくなっちゃうかな~
さみしいけど、しょうがないですよね。

アバター
2010/12/24 23:23
ともさん、こんばんは。
ありがとう。
もともと容量が大きくはないノートPCで、ニコタ負荷が大きすぎるのかも?
酷使のしすぎかな。。。
もっと早くに入院させれば良かったです。
これから年末年始で工場が休みに入っちゃうかr、いつ帰ってきてくれることやら…
それまでは、相方PCに居候です。
アバター
2010/12/24 23:20
桜ちゃん、こんばんは。
てるひが酷使しすぎたのかのかな。
今は、相方のPCからニコタに来てるんだけど、なれなくて…
しかもね「堂本」が変換できなかったんだよ、ありえないでしょ?(笑)

ぬらりひょんの孫???ひょうたんみたいなおじいさんの妖怪だよね、確か…
てるひ、妖怪好きだから(妖はもっと好き)妖怪みたいだったら嬉しいな。
このぬらりひょんの孫姿、かなり気に入ってるの。
アバター
2010/12/24 13:21
たいへんなことになってるのね
症状をよむとほんとうにすごいです
最初のところでパニックになりそう
はやく治ってくるといいですね
アバター
2010/12/24 12:30
いつもなにげなく便利に使ってるけど 精密機械だものねー。。。。。

元気に帰ってきてくれるといいね☆

今日のコスプレもでらかわいいねーーーー☆見てはいないけど

ぬらりひょんの孫 とかのアニメに出てきそう(笑)
アバター
2010/12/23 21:36
orchisさん、こんばんは。
丁寧なコメントありがとうございました。
考えられる原因の2つめのウィルスですが、セキュリティソフトは入れています。
アップデートも、Windowsのアップデートも自動設定にしていて、こまめにしていたつもりでした。
素人考えの「していたつもり」が怖いかもしれないですよね。
何度かブルースクリーンが出てしまってからは、レジストリがおかしくなってしまってたようで
ヴォリュームボタン(?)もおかしくなってましたから。

マザーボードを交換してもらったとしても、たぶん…釣りはキツイかもしれないな~思います。
ブラックアウトしなくて、普通に入力ができて、ガーデニング、着替えが問題なくできれば
それで満足なんですけど、どうでしょうね。
今までも、簡易アニメーションで遊んでいました。

状況の経過報告によっては、PCの買い変えも考えています。
いろいろありがとうございました。
アバター
2010/12/23 18:19
同じようなブラックアウトしてしまう障害は数年前から報告されています。

原因は3つ考えられます。

一つは有名な某社のマザーボードに欠陥があるものがあり、運悪くそれに当たってしまった場合です。この場合、全とっかえになります。

もう一つはとても有害なウイルスによる場合です。現在ではシマンテックやマカフィーなどの有名セキュリティソフトが対応しており駆除可能なのですが、当初は原因がわからないままにかなり多数のPCが駄目にされてしまいました。Windowsの場合、アップデートをこまめにやり、セキュリティソフトをきちんと導入していればだいたいの対応が可能ですが、油断していると大変なことになってしまいます。この場合、最終的には回復不可能な状態にまで破壊されてしまうことがあります。

そして最後は、てるひさんが推定されたようにPCの能力が相対的に不足してしまった場合です。ニコタのアニメーションはとても綺麗なんですが、PCのリソースを随分と食ってしまいます。そのためにハングアップみたいな状態になってしまうことがあります。ニコタでは、アニメーションを抑制するように設定を変更するウインドウが出るしかけになっているので、その場合にはアニメーションを低速度に設定変更すれば少しはしのげるだろうと思います。

修理に出されたようですから、上記の2つの場合には対応してもらえると思います。でも、3つ目の場合には最新のPCを購入するしか完全な対応策はなさそうですね。

早く原因がわかってニコタを楽しめる状態に戻ると良いですね。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.