Nicotto Town



あけましておめでとうございます


今年もよろしくお願いいたします^^

皆さまそれぞれに楽しいお正月を過ごされたことと思います。
私は、実家にて年末のおせち作りで体力を使い果たし
(や、ほとんどは買ってきたものを詰めるだけなんですけど^^;)
三が日はひたすら飲んで食べて胃薬飲んで、寝て起きたら
また飲んで食べて・・・ の繰り返しでございましたです。

うちは大阪の北部なんですが、お雑煮のおモチは角モチで
一日目 すまし汁に青菜に花かつおのトッピング
二日目 白味噌に里芋、人参、大根などの具がごろごろ
が、恒例となっております。

あーほんと食べ過ぎたー。
太るのって、あっというまですねー。

あ、ブログのお題書かなきゃ。
2011年の抱負は
・健康で過ごすこと
・「しんどい」とか「めんどくさい」とかの口癖をへらすこと
です。

アバター
2011/01/10 19:27
>あわちゃんさん
極楽でしたか~♪
ぜんざい美味しいですよね。おモチは飽き気味だったのですが、
たくさん食べてしまいました。
塩昆布をつまみながら食べるのが好きです^^
アバター
2011/01/09 22:06
ぜんざいにして食べるお餅は、大好きです。今日も餅があるので、小豆のパックを買ってきて、ぜんざいで食べました。満足。極楽でした。
アバター
2011/01/09 19:43
>クレイさん
ねー お正月はもれなく太るよね・・・
体重計にはのっていません。(げんじつとうひ)
アバター
2011/01/08 10:13
私も。。。正月でかなり太ったぽいwぴーーーーw

アバター
2011/01/06 21:15
>Louさん
ありがとうございます^^
でも作ったのはお煮しめくらいで、手のかかるものは市販のものに
頼っちゃいました^^;

本当健康が何よりですね。
私も腰痛持ちなのですが、最近整骨院をさぼっているので
ちゃんと行ってケアしなくちゃ。
アバター
2011/01/05 18:58
おせち、作ったのですね!!
えらいわあ・・・
えりりさんってお料理のセンス良さそうな感じだもん^^

お雑煮は2種類なんだーー
関西ってお味噌のイメージあるんだけど
違った味にすると食べ飽きないよね^^

そうですね。
やっぱ健康第一ですよ・・・
身にしみて感じました・・・

えりりさんが今年も健康でハッピーに過ごせますよう♪
アバター
2011/01/05 18:16
>orchisさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします^^
はい、本当に健康が何よりですね。
若い頃はそんなこと考えもしなかったものですがw


>zukinさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします♪
ブログの更新は時々さぼっちゃってますが、お付き合いいただけると
嬉しいです^^

年末年始で胃袋が大きくなったみたいで、すぐおなかが減ってぐーぐーいってます。
早く調整しなくては・・・


>jujuさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします^^
お父様が大阪でいらしたのですか~。わたしは関西からほとんど出たことがないので
この味しか知らないので、他のお雑煮を食べたらカルチャーショックを受けるかも?

ニコタ再開されてうれしいです。 これからもよろしくお付き合いくださいね^^


>asukaさん
東北のお雑煮って、どんなんなんだろー?
関東から上は焼いたおモチを入れる、というのは聞いたことがあるのですが。
白味噌は甘い味噌汁、といった感じで子供の頃は苦手でしたが、最近は食べられるように
なりました。各地域でいろんなお雑煮があって面白いですよね。

わたしも「どーでもいい」ってよく言っちゃうなぁ・・・ いかんいかん。
アバター
2011/01/04 23:35
大阪ですかー。
やはり東北とはずいぶん違いますね^^
特に、白味噌というのが、経験ないですねー。興味あります。

あー、私も「どーでもいいや」っていう心の中の口癖、減らそう。
アバター
2011/01/04 10:54
あけまして おめでとうございます。
大阪だったんですね。私は父が大阪なので、いつも実家でそんなお雑煮食べてましたよ。懐かしいなあ。

ニコタ一応再開しましたが 今年は さらにまったり、、というか現実逃避を減らして行こうと思います。
お互いマイペースでやりましょうね☆
今年も 楽しい事いっぱいありますように(^_^)
アバター
2011/01/04 09:52
新年 明けましておめでとうございます~☆

 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

  (もう伝言板流れちゃってるようなので。。)

えりりさん、おかえりなさーい^^
 今年も元気・笑顔で、えりりさん家(ブログ)へ遊びに伺います~♪

  。。私も年末から高カロリーのツケが…ガンバリマス><
アバター
2011/01/04 07:22
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

何と言っても健康が一番大事ですね。^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.