Nicotto Town



2日の解答


正解者が2名出ましたので、解答を判りやすく説明をしたいと思います。

 1 
 +  1  +  1  +  1  + ・・・ +   1   +   1    =?
1X2    2X3       3X4    4X5         98X99   99X100

分母の前の数字をa
後の数字をbとした場合
分母の法則は全て
b-a=1となっています。

これを利用するとそれぞれの項は、全て
1/(a×b)  という形でできていることになります。

さらに分子の1に最初の式b-a=1
を代入すると (b-a)/(a×b) となります。

これを約分していくと
=b/(a×b)-a/(a×b)
=1/a-1/b

つまり、b-a=1ならば
1/(a×b) = 1/a-1/b
ここまでは、理解できましたでしょうか?   
 
つまり
1/(1×2)+1/(2×3)+1/(3×4)+1/(4X5)+ … +1/(98×99)+1/(99×100)

=(1/1-1/2)+(1/2-1/3)+(1/3-1/4)+(1/4-1/5)+ … +(1/98-1/99)+(1/99-1/100)

となるわけですね。
さて、( )の中の後ろが、次( )の前と同じ分数になっていることに注目してください。
この場所は、同じ数を足し引きしているので=0ですね。 

これを使うことによって、ほとんどが消えてしまい、残るのは最初と最後の
1/1-1/100
だけになってしまいました。簡単になっちゃいましたね。 

1-0.01 = 0.99
なので、答えは0.99(99/100)になります。


正解者は、ひろさん・9632さんの2名
おめでとうございます♪

参加してくれた皆様お疲れ様でした。

アバター
2011/01/06 00:58
凄いですね~♪
おめでとうございます(*'∇')/゜・:*【祝】
アバター
2011/01/04 22:30
嬉しいです~♪
アバター
2011/01/04 19:44
階数の原理で答えはないにきまってる。
アバター
2011/01/04 18:55
なるほど。
四捨五入したら1って事ですね^^
よしっ!正解w←大雑把
アバター
2011/01/04 17:28
む~~~~ん。。。。
よく分からにゃ(*pдq*)あぅ

アバター
2011/01/04 14:25
お見事です。
もっと勉強しなければ…
脳をやわらかくして…
アバター
2011/01/04 12:50
わーいヾ(。・ω・)ノ゚
久々に頭使って脳が溶けたww
アバター
2011/01/04 04:55
読んでも ちんぷんかんぷん (. .)?"
ってか、日本語でおけ~みたいな(> <)☆\(. .*

正解した人って凄っw(゚ o゚ )w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.