離職証明書
- カテゴリ:仕事
- 2011/01/18 07:16:31
【注意】
超ネガティブな話題です。
mixiでもちょこっと?(というかここより更にう毒度高し)愚痴ったけど
こちらでもこそっと毒吐きデトックス。
読んでも面白い事はないので見ないほうがいいです^^;
読んで不愉快になられるかもしれないのでそこは自己責任でお願いします><
それでもという方は以下からどうぞ↓
【警告!!】
最近レスとか巡回とか滞っててすみません皆様。
ちと、忙しさとか色々な要素が絡み合ってリアルだけでなく
ネットでも無口になりかかってます。
自分リアルではそれほど饒舌じゃない代わりに脳内会議はものすごく活発で(笑)
一日中頭の中で1人脳内会話してるくらいなんですけどね。
最近はそれすら言葉が出てこない事が多々あります。
なんていうか、心が疲れてくると言葉を考える作業すらしんどくなるんですね。
そんな折先日パートの退職願を書いて提出したところ
離職証明書に署名捺印してもう一度送り返してくださいと
事務の方から郵便で送られてきたのですが
雇用者の方で○をするはずの離職理由に○が付けられておらず…。
あれ?これってこういうもんでしたっけ?
離職証明書にサインするのって久々だからちょっと自信ないけれど、
これって離職理由を書いてから渡すもんじゃないの?
「事業主が○を付けた離職理由に意義 有り・無し」に○を離職者本人の判断で
○を囲む事と書いてあるにも関わらず何この仕打ち(´・ω・`)
これって言うなれば金額の書いてない契約書や小切手渡されて
サインだけしろと言われてるもんじゃないですか?
アンタがあずかり知らぬところで離職理由を
こっちの都合いい所に勝手に○つけときますから
とりあえず「無し」に○つけといてね(はぁと)ってことデスカ?
パートには離職理由を同意する権利もありませんかそうですか。
まあ、どっちにせよちょうど契約切れる所で都合よく辞められなかったので
労働者の個人的な理由による離職(すぐに雇用保険は貰えない)に当たるんですけどね。
だったら書いてなくてもいいというのは違うだろと。
「有り」に○付けて出したろか!!ヽ(`д´)ノ
まあ相手も人間だから単にチェックし忘れただけなんだと思うんですけどね。
ウチの父親にもそう言って窘められたし私もそう思うけどね。
でもそういうチェックをうっかり怠って出しちゃうあたりが
パート職員舐めてるって事じゃないのかなぁ?(´・ω・`)
つーか、こっちは「ミスはしないで、それが事務ってもんでしょ?」とか
上司に居丈高に言われた事あるんですけど?
何十件と作らなきゃならないエクセルファイルのファイル名に
10桁以上の数字打ち込まなきゃいけないのはミスは駄目なのに
こういう凡ミスを社員にやられるってどういうことよ?
パートのミスにはうるさいのにどうせお前ら正社員は社員のミスには寛大なんだろ?
…と、思って色々鬱になった昨夜。
やっぱりここは辞めて正解かもしれない…っていうか正解だ。
…と思いたいです。
よく、離婚は結婚の倍エネルギーを使うと言われますけど
仕事も同じだったとは…ですねw
今まで何度か離職証明書貰った事はありますが、
どうもスムーズにもらえた試しが殆んどありません。
実際に一昨年もそれで短期お世話になった会社の総務とトラブった事がありましたし^^;
しかし、失業手当出るわけでもないのに
離職証明書来るまでハロワであまり活動できないってのもおかしな話です。
しかも最後のお給料出るまで離職票出せないとか失業者の事情後回しすぎる…(´;ω;`)
>サビ猫様
はい、キッパリと辞めてやりますよぉ~ヽ(´-`)ノ
パートが休みというだけで気分が上向きになるあたりで
いかにこの会社に精神消耗させられていたのかがわかるってもんです。
まあ、女性陣は割と優しい方や面白い方が多くてそういう意味では残念だったんですけどね。
今までの職場で女性で居心地悪い事は多々あったけれど、
男性職員が原因で辞めたいと思う事はそうそうなかっただけにビックリです。
地元ではそこそこいい会社なだけに
半端にエリート意識ある人達多いんでしょうね(´・ω・`)
くりすさん、こんないい加減な会社に不満抱えながらよく頑張ったと思いますよ。
本当に辞めて正解ですよ。
私、今までプログ読んで
「こんな会社とっとと辞めたほうがいいよー!」って何度も思いました。
本当にお疲れ様でございました。
余計に必要だったりして大変そうだね。