Nicotto Town



言霊の力 文の力

日々色々な方のブログを読み 時に自分の雑文をUPしつつ

あれこれ考える中で

『どんな気持ちであれ それを文章にすることによって自分は

きっと癒されているに違いない』

と言う確信を抱くようになりました


言葉はそれが音と化した瞬間に力となります

同様に文章と言うものも強い力を持っています


”心の中の形のない想い 言い出せないまま仕舞い込んだ言葉

心のどこかにひっかかったままの誰かの言葉・・・”


ただ自分の文章を誰かに読んでもらえることの嬉しさだけで

続けているブログですが 想いを文章にする過程で

『あ~こんなことを考えてたんだぁ 俺って』と

たびたび【もう一人の自分】の存在に気がついたりします

『過去のつらい体験を文章にして心の傷を癒す心理療法』

と言うものがあるそうですが もしかしたらブログに載せるために

想いを文章にすることはそれと同じことなのかも知れませんね☆


愚痴も弱音もなかなか言葉にはできませんよね でもニコでなら

文章にしてそれを力に変えることができる だからこうして日々を

過ごしていられるのかな? 

宗教とも神秘とも違うけれど 言霊にも文にもそんな力がある

そんなことを考えている今日この頃です^^
 



アバター
2011/01/20 05:36
>カヨさん

 お部屋の片付けをするとすっきりしますよね(掃除そのものはタルいですがw)
 年に一度の大掃除よりも こまめに掃除する方が効果も高いと想われますしね^^
 ”日々ブログを書く”と言うことはそう言うことでもあるようです♪
アバター
2011/01/19 06:08
どうして、こんなにブログが楽しいのか・・・
なるほど・・・書くことによって癒されているんですね。
いろんなことを頭で考えて、ごちゃごちゃになっていても、
書き終わったときは、気持ちもスッキリします♪。
アバター
2011/01/19 04:58
>mioさん

 ジオは『インスパイア』と言う言葉が好きです☆
 ”喚起する””霊感を与える”と言うような意味にジオは解釈しておりますが 
 それが会話の中でしばしば起こること それこそがコミュニケーションの喜びかと想います^^

>ずぼらっちさん

 『悪口雑言を紙に書く』ですかw 
 それってすっきりできる人と逆に落ち込んでしまう人がいるのではないでしょうか?
 ジオがやったら よりダークな悪魔が降臨しそうで怖いです(^∇^)

>めるさん

 それが正の感情であれ負の感情であれ 言葉にし文章にすることにより
 その姿がはっきりしますよね その作業があればこそ
 さまざまな状況をきちんと捉えることが出来るのだとジオは考えます☆
 その日一日の自分を振り返って『清算』することでリ・スタートする
 ニコはそんな時間を与えてくれる感じです^^

>紅蓮さん

 ようこそいらっしゃいました♪
 
 日々どうでもいい様なことを書き連ねているだけなんですよ
 あまり褒めるとすぐ図に乗りますから 甘やかさないで下さいましね☆
  

アバター
2011/01/18 23:38
ブログ広場から遊びにきました☆オジャマシマス

『どんな気持ちであれ それを文章にすることによって自分はきっと癒されているに違いない』
今日一番心打たれた言葉です☆
ここまで辿り着けなかったな~・・・
とても素晴らしいです☆☆☆
アバター
2011/01/18 23:37
ある言葉ひとつで道が開けることがあります。そして心に残る言葉。
それは前提に信頼があるからなんでしょうね。
いい言葉も悪い言葉も、きっと必要なんだと思います。

ニコタは、ほど良い距離感と自分の都合の良い時にってのがいいですね^^
アバター
2011/01/18 23:04
そうですね^^ほんとに。

で、嫌いな人がいたら、紙に思いっ切り
悪口でも嫌いな理由でも
何でも書くのがいいそうですよ~。

それを人に見せたりすれば、問題アリですけど
一人でそうやって、もやもやを具体的に文字にして
ぶつけることで、気持ちが楽になれるそうです。

私のブログは、日々のつぶやきもあれば
彼へ直接言えない想い、そんなのが殆どです。
それで気持ちが発散できるんですから
幸せですよね☆
アバター
2011/01/18 22:16
 想いを文章にしている時に、
本当に考えていたことに気が付くというのはありますね^^
 ちょっと違うかもしれませんが、友達と本の感想やその他もろもろのことを話していたり
するときに、言ってから「ああ、そうか。」と思える自分の言いたかったことがポロリと出てきたりします。
そういう時はさり気に快感があります(●^^●)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.