Nicotto Town


天使の棲む街


食べ○グで評判?のお店に行って来た


先日味はいいけど、愛想が悪いって評判らしいところに行って来ました。

確かに味はなかなか…だけど、店主さんらしき人はそっけない感じ。
評判知らずに行ったら確かにちょっとショック受けるかもなぁ(´・ω・`)
まあでもわざとというよりは元々の性格なだけで悪気はなさそうでしたね。
場所的にも分かりづらく車も入りづらい所にあって、
商売っけないっていうかなんというか…。
でもそれでもお店はやってみたいからやってるんだろうなぁという不思議w

とりあえずお味は美味しかったので
次回行くのなら車じゃなくタクシーか何かで行きたいです。
ワイン飲めなくて物足りなかった…(´;ω;`)

アバター
2011/01/23 23:32
>サビ猫様

おぉ♪フレンチのシェフと言うと例のアンパンマンのあの方でしょうか?
あの大人の恋のお話には密かにほろっとさせられましたよ(/ω\)

私が行ったところは、美術のアトリエ工房みたいな建物で
実際に絵とか工芸品を展示してあったりしていてそのついで(逆?)に
お料理も出してますみたいな感じのところでした。
でもって店主さんらしき人も料理人って感じでなくて普段着っぽいし
どちらかというと美術品好きな普通のオバちゃんみたいな感じの人だったので
何故料理店をやってるのかが謎なんですよね^^;
それなのに、ちゃんと美味しいし。

でも後から来た面識あるっぽいお客さんとは割と冗談とかも言い合ってたので
多分本当にちょっと不器用で口下手なだけなんでしょうね。
アバター
2011/01/23 23:11
とことん職人気質の料理人って、接客はそんなに愛想ないかも。
私、昔フレンチのシェフとつきあったことありますが、お店に遊びに行くといつも鬼のような顔で
料理作っていました。料理に集中するとそうなるらしいです。
でも、基本的に料理人というのは
「自分の料理を食べて笑顔になってほしい、幸せな時間を過ごしてほしい」
というのが基本姿勢らしいので、くりすさんが行ったお店のかたも口下手なだけで
本当は人が好きなんではないでしょうか。
商売っけがなくてお店やってるのは儲け度外視してお客さんに喜んで欲しいからじゃないですか?
こういう人はだんだん通っていくうちに少しづつ笑顔みせてくれそうな気がしますね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.