Nicotto Town


日々づれづれ


勇者オレ。

昨日は相方と東信州方面に遊びに行ってきました。
ほとんど決まったルートを走るんですが、いろんなハプニングがありました。

お昼に行こうと思ったお店がものっそい山の上で、命がけだったりとか。
お茶をしたいけどお腹がすいて無いから、腹ごなしに真田まで行ってきたりとか。
それから小諸へ移動して食べたくるみおはぎが、おにぎりか!?というほどのでかさだったとか。

で、とあるお菓子屋さんにお土産を買いに行きまして。
ここでまたしてもハプニング。全てが終わってから、
「あれはまるでゲームのイベントのようだったねw」
といい笑いのネタになりました。

RPG風にすると、
・フィールドでは勇者の後を仲間がついていく。
・ショップに入ると、仲間はいろんな場所に散っていて、勇者は話しかけることができる。
みたいな。

あれやこれやと買い物をして、会計。しかしどうも合計金額がおかしい。
レシートを見ながら考えていると、相方が会計から戻ってきた。
「同じくらい買ってたよね?いくらだった?」
「2000円くらい?メカちゃん高かったよね。ビスコッティってそんなにするんだ」
「いくらだっけ?値段見なかったんだよね。…450円?」
やっぱりおかしいなぁ、と携帯で計算。やっぱりあわない…
「ちょっと店員さんに聞いてみるわ」
と、レジまで行って再計算してもらいまして。
とあるお菓子が倍額とられてました。
「申し訳ありませんでした。返金させていただきます」
メカハルは1350円を返してもらった!
「本当に申し訳ありませんでした。お詫びにこちらを、どうぞお食べください」
メカハルは柏餅を手に入れた!

そんな感じ。
お店に入ってビスコッティを買い、買い物後の相方に話しかけるとイベント発生。
間違っていたお金が返してもらえ、柏餅が手に入る。
柏餅は貴重品にカウントされ、後のイベントで必要になる。みたいな。

珍しい体験をしましたw
先日の某古本屋ではふっざげんな!となりましたが、やっぱちゃんとしたお店は、店員さんもちゃんとしてるぜ!
またいこうw

天気もよかったし、お出かけ日よりでした。
でも、風は激しく冷たかったです…。

アバター
2009/04/03 11:46
>望さん
びっくりイベントでしたw
お詫びの品がつけられるのは、食べ物やさんならではですよね~。
間違えても、対応に誠意が感じられれば問題なしです☆
とっても戦国な香りがしますよね…。オカンがユッキーに届けようとまってるとか…(どんな)。
アバター
2009/04/01 23:52
おおお、確かにゲームのイベントのような進行ですな(*^_^*)
しかし4桁の間違いは吃驚ですね(^^ゞ
余程店員さんはテンパッていらっしゃったのかしら…。
私もたまに打ち間違えたりしてしまいますが(>_<)
お詫びの品ってちょっとしたものでもあるのとないのとでは印象が違いますものね~。
柏餅が重要アイテムなRPG…!どなたか作って下さらないかしら(←)
アバター
2009/03/30 15:45
>もなかさん
えーと、ここをまた見に来るかどうかはわかりませんが、ちょっとこれはどうかと思います…。
訪問者様が千人超えて、うれしい気持ちはわかりますが、人のブログのコメント欄に、宣伝的な書き込みはいかがなものかと。
書き込むにしても、せめて記事に対するコメントをつけてからにするべきではないでしょうか。
アバター
2009/03/30 15:30
コメント欄使わしていただきます・・・。
訪問者1000人アリガト企画実施中です゚☆L(´▽`L )♪
だれでも大歓迎☆なので
どうぞ見てください~✿

URL→ http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=143098&aid=2350596
アバター
2009/03/30 15:16
>十里瑞希さん
5月に食べると効用が倍。
もたねぇ!www
アバター
2009/03/29 21:12
柏餅は回復アイt(ry
どんなRPGw
アバター
2009/03/29 16:33
>minoさん
楽しかったです。こういうハプニングが旅の醍醐味ですよねw
うん、ちょっとびっくりしましたけど、まあちゃんとしてたからいいかな…と尼r。

花粉、早く落ち着くといいえすよね~。
鉄道のたびも楽しそうです。

>青いみかんさん
けっこうあるんですよね。暗算は得意じゃないけど、さすがに気づきました^^;
4桁ってけっこうな金額ですよね!
どうだろうな~。まわりの店員さんに助けられてた…かな?
アバター
2009/03/29 16:04
気づいてよかったね(⌒▽⌒) b
巨額な打ち間違いだから、その時点で気づいて欲しかったよね
新人のバイト店員かな~
アバター
2009/03/29 16:01
愉しかったのならなによりですv というかね、
そういうハプニングがあったほうが、充実して
て面白いじゃない、あとから考えれば。

まあもっとも、そのときは、色々と思うところが
あるのでしょうけれども。

おでかけかー……私もそろそろ花粉症が
落ち着けば鉄道の旅を決行するのだけど。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.